特別支援学級に在籍する外国人児童生徒の現状と支援システムに関する研究
外籍儿童特殊班入学现状及支持体系研究
基本信息
- 批准号:20K03043
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究① 帰国後の外国人の子どもの保護者からみる日本の特別支援教育: 日本で教育を受けた子どもたちがブラジルに帰国後、どのような教育歴をもち、保護者は日本の特別支援教育をどう評価しているのかを明らかにすることを目的として質問紙調査とインタビュー調査を実施した。ブラジルで帰国後の子どもの支援を行っているコーディネーターに依頼し、調査票の配布を行い、帰国した2家族にオンラインでインタビューを実施した。1つ目の家族からは、障害のある子どもの早期発見・早期療育における情報収集に関する言語面の困難さが明らかになった。例をあげると、医療関係者や保育関係者とのコミュニケーション面での困難さや、特別支援に関する教育サービスへのアクセスへの難しさである。他方の家族からは、両親の母語がポルトガル語でも、子どもの日本語の獲得に問題がない場合は、学習面への遅れは学校では認められないことが分かった。このことから、報道等でみられる外国にルーツのある子どもが特別支援学級へ就学指導される傾向があるといった論説は、慎重に検討する必要があると考えられた。また、保護者からは、日本の教科的内容の指導に加え、規範意識や奉仕精神などの潜在的な教育的内容に対する評価が高いことがうかがえた。研究② 自治体における外国人児童生徒に対する教育支援体制等に関する聞き取り調査:これまで調査を実施した静岡県内3市に加え、さらに1市の公立小学校・中学校の通常の学級や特別支援学級に在籍する外国人児童生徒の状況や、日本語指導教室の活動状況、さらに外国人児童生徒に対する支援の取り組みの成果と課題について、聞き取り調査を実施した。今後、これらの県内の各市の取組の状況をいくつかの観点から整理し、論文としてまとめる予定である。
Study ① Special Support Education in Japan: Education in Japan, Special Support Education in Japan, Special Support Education in Japan, Education in Japan, Special Support Education in Japan The support of the children of the country is carried out in accordance with the law, the distribution of investigation tickets is carried out in accordance with the law, and the family is carried out in accordance with the law. 1. Early detection and early intervention of family problems, obstacles and problems related to speech problems For example, medical and conservation relations, education and health care, and special support. The other side of the family, the mother tongue of the parents, the acquisition of the Japanese language, the situation, the study of the face, the school, the recognition, the separation This is the first time that we have seen such a thing. The content of Japanese textbooks is guided by the spirit of standardization and the potential of education. (2) Research on information and research related to education support systems for foreign children in autonomous regions: The survey was conducted in the three cities of Shizuoka Prefecture, including the general and special support levels of public elementary and middle schools in Shizuoka Prefecture. The survey was conducted in the areas of the status of foreign children enrolled in Japanese language instruction classes, the status of activities of Japanese language instruction classes, and the results of support groups for foreign children. In the future, the situation of the selection and organization of cities in China will be discussed.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
特別支援学級に在籍する外国人児童生徒の現状と課題―3市教育委員会への聞き取り調査から―
外籍儿童就读特需班的现状与挑战——基于三个城市教育委员会的访谈——
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:関原真紀;髙橋奈緒子;麦島 剛;太田有美;吉本圭一他5名;津田聡子 高田哲;大塚 玲・山元 薫・ヤマモト ルシア エミコ
- 通讯作者:大塚 玲・山元 薫・ヤマモト ルシア エミコ
『特別な支援』を有する在日外国人児童生徒の実態と課題検証
考察“特别支援”的在日留学生的实际状况和挑战
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:関原真紀;髙橋奈緒子;麦島 剛;太田有美;吉本圭一他5名;津田聡子 高田哲;大塚 玲・山元 薫・ヤマモト ルシア エミコ;若林上総・後藤理絵・井上秀和;村瀬忍・神山典子・井原兆貴・加藤奈那子・林田宏一;吉本圭一;太田有美;古田克利;ヤマモト ルシア エミコ・大塚 玲・山元 薫
- 通讯作者:ヤマモト ルシア エミコ・大塚 玲・山元 薫
帰国後の外国人の子どもの保護者からみる日本の特別支援教育
外国儿童回国后家长视角下的日本特殊教育
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Tsuda;M. Chika;C. Kondo;S. Takada.;山元 薫・大塚 玲・ヤマモト ルシア エミコ
- 通讯作者:山元 薫・大塚 玲・ヤマモト ルシア エミコ
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大塚 玲其他文献
改ざん検出用電子透かしに墨塗りを行う手法
用于篡改检测的编辑数字水印的方法
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河津 鉄人;吉田 伶;繁富 利恵;美添 一樹;井沼 学;大塚 玲;今井 秀樹 - 通讯作者:
今井 秀樹
台湾における外国人介護労働者の労働条件保護―労働条件保護のあり方をめぐる議論の検討をとおして
台湾外籍护理人员工作条件的保护:关于如何保护工作条件的争论研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Aya Yamamoto;Hendrik G. Roozen;打越正行;徐淑子,池田光穂;東 優子;倉元綾子;木戸宜子・有馬知良・宮河恭介;加藤昭宏・松宮朝;山本 彩;大塚 玲;根岸 忠 - 通讯作者:
根岸 忠
情報セキュリティの標準化動向について-ISO/IEC JTCI/SC27/WG2 2006年5月マドリッド会議報告-
信息安全标准化趋势 - ISO/IEC JTCI/SC27/WG2 2006 年 5 月马德里会议报告 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮地 充子;近澤 武;竜田 敏男;大塚 玲;安田 幹;森 健吾;才所 敏明 - 通讯作者:
才所 敏明
Blackwell ゲームへの帰着に基づく一般化順列のオンライン予測
基于 Blackwell 博弈简化的广义排列在线预测
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大塚 玲;小永吉 健太;畑埜 晃平;瀧本 英二 - 通讯作者:
瀧本 英二
大塚 玲的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大塚 玲', 18)}}的其他基金
学習障害児および健常児における数概念からたし算習得にいたる発達過程
学习障碍儿童与正常儿童从数字概念到加法习得的发展过程
- 批准号:
10780125 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
学習障害が疑われる就学前児の神経心理学的特徴及びその指導
学龄前疑似学习障碍儿童的神经心理特征及指导
- 批准号:
03909002 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相似海外基金
ICTを活用した軽度知的障害児・ASD児のための特別支援学級の自立活動プログラムの開発
利用信息通信技术为患有轻度智力障碍和自闭症谱系障碍的儿童的特殊需要班级制定独立的活动计划
- 批准号:
23K02350 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
通常学級から特別支援学級・学校への転籍理由とプロセスの解明:小学校時期を対象に
阐明从普通班级转入特殊班级/学校的原因和流程:以小学生为对象
- 批准号:
23K02615 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別支援学級向け言語能力向上プログラムの有効性及び社会的妥当性の検証
验证特殊需求班级语言能力提高计划的有效性和社会有效性
- 批准号:
22H04130 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
応用行動分析に基づく知的障害特別支援学級向け国語指導法の開発に関する研究
基于应用行为分析的智障特需班日语教学方法开发研究
- 批准号:
21H03994 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
特別支援学級担任の省察に基づく専門性の解明に関する基礎的研究
基于特需班教师反思的专业知识基础研究
- 批准号:
19K14082 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
特別支援学級における道徳科授業モデル及び道徳教育プログラムの構築
构建特殊班级德育课堂模式及德育方案
- 批准号:
18H00126 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
特別支援学級の合同学習による自立活動のカリキュラム作成に関する研究
特需班联合学习自主活动课程创设研究
- 批准号:
18H05756 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
特別支援学級と通常学級を活用したASD児と定型発達児の交流の促進
通过特殊需要课程和常规课程促进自闭症儿童和正常发育儿童之间的互动
- 批准号:
18J11581 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
特別支援学級在籍児童の「書き言葉」習得のための「音声付きカード」を活用した文作り
使用“有声卡片”造句,帮助特殊班的孩子学习“书面语言”
- 批准号:
17H00209 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
特別支援学級在籍児童による主体的な「文作り」学習を目指したショートムービー制作
制作短片,鼓励特需班儿童独立“造句”学习
- 批准号:
16H00214 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists