大学教育における学問分野に根ざしたラーニング・アナリティクスの開発と有効性の検証

根植于大学教育学术领域的学习分析的有效性的开发和验证

基本信息

项目摘要

本研究では,大学教育の分析手法として,量的にも質的にもミドルスケールの学習データを用いたラーニング・アナリティクス(学習分析)を実践的に開発し,その有効性を明らかにすることを目指す。特に,DBER(学問分野に根ざした教育研究)の観点で学問分野固有の特性に着目し,分析対象をSTEM共通教育の科目群に絞ることで,量的にミドルスケールのデータを得る。また,主にLMS(学習管理システム)上のログデータやブラウザデータを活用することで,質的にミドルスケールのデータを得る。昨年度において,LMS上のログデータとして特に動画の視聴状況データを効率的に取得・分析する手法を開発した。本年度は,視聴状況とは本質的に異なるデータとして,LMS上のルーブリックによる学習評価データに対して当該手法を応用した。本実践の対象LMSであるMoodleの場合には,当該手法以外の方法でルーブリックの評価データを一括取得することは困難である。これにより,1) 当該手法は特定のログデータのみではなく,広くさまざまなLMSデータの効率的な取得に有効であること,2) ルーブリックの評価データを分析することで,評点だけでは得られない詳細な成績評価,授業評価が可能であること,等を明らかにした。また,ブラウザデータから学習状況を取得するためのシステムについて,昨年度に引き続き開発を進め,教育実践で試行可能な段階となった。これにより,1) 一般の授業者が,ブラウザのみを用いて詳細な学習状況データを取得することが可能であること,2) 同じく一般の授業者が,LMSのみを用いて学習データを蓄積することが可能であること,等を具体的に明らかにした。いずれの開発・研究状況についても学会報告し,それらをまとめた論文は現在査読を受けている段階である。
This study aims to explore the application of qualitative analysis methods in university education, and to provide guidance for the implementation of qualitative analysis methods. In particular, DBER (Division of Education Research) focuses on the inherent characteristics of the division of education, and analyzes the subject groups of STEM common education. The main LMS (Learning Management System) is a system for the management of learning problems. A method for obtaining and analyzing the visual status of the LMS was developed. This year's review is based on the nature of the problem. In this case, it is difficult to obtain the Moodle by any method other than LMS. 1) When the method is specific to the target, it is possible to obtain the LMS efficiency, 2) when the method is specific to the target, it is possible to obtain the LMS performance, etc. In the past year, the development of education has been carried out in an attempt to improve the learning situation. 1) general instructor, LMS, detailed learning status, 2) general instructor, LMS, detailed learning status, accumulation, specific learning status, etc. The research status of the research institute is reported in the paper.

项目成果

期刊论文数量(31)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
物理基礎科目におけるオンライン授業
基础物理科目在线课程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐々木伸 細川敏幸 鈴木久男 吉永契一郎 斉藤準;大森不二雄 斉藤準 松葉龍 鈴木久男;大森不二雄 斉藤準 鈴木久男;斉藤準;細川敏幸;吉永契一郎 鈴木久男 斉藤凖;鈴木久男;斉藤準
  • 通讯作者:
    斉藤準
オンデマンド物理講義授業の実施とその定量的評価
物理点播课的实施及其定量评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邉ゆきこ;小渡悟;大前智美;西 誠;斉藤 準
  • 通讯作者:
    斉藤 準
課題モジュールのルーブリックを用いた生物学実験の成績評価と検証
使用作业模块中的评分标准评估和验证生物实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中馬 いづみ;得字 圭彦;斉藤 準
  • 通讯作者:
    斉藤 準
DBERの展開
DBER的部署
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Goda;Y.; Sudo;K.;斉藤 準
  • 通讯作者:
    斉藤 準
物理基礎教育におけるオンライン授業の評価―講義科目と実験科目の実践から
基础物理教育网络课程评价——从讲授科目和实验科目的实践
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

斉藤 準其他文献

ハイブリッド型授業デザインの検討
混合类设计的考虑
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大矢健一;朱丹陽;中山裕一郎;伊藤智義;山下哲;渡邉ゆきこ,小渡悟,大前智美;田中ゆみ,三石大,大河雄一,本郷哲;志村聖子;斉藤 準;Asako Ohno;山下哲
  • 通讯作者:
    山下哲
教育DXに対応した教員育成指標に関する考察
考虑与教育DX相对应的教师培训指标
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後藤泰宏;姫野完治;川俣智路 編著;斉藤 準;太田容次,金森克浩,丹羽登,梅田真理;石毛弓;Ohno Asako;山本朋弘,山内絵美理
  • 通讯作者:
    山本朋弘,山内絵美理
1人1台端末における高大接続の取組
每人使用一台设备连接高中和大学的努力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後藤泰宏;姫野完治;川俣智路 編著;斉藤 準;太田容次,金森克浩,丹羽登,梅田真理;石毛弓;Ohno Asako;山本朋弘,山内絵美理;後藤裕介,市川尚,白井康之,森田裕之;西 誠
  • 通讯作者:
    西 誠
初等物理授業におけるWileyPlusの導入とFCI, BEMAによる概念理解度調査結果―能動的学習法(アクティブラーニング)の導入に向けて―
在基础物理课程中引入 WileyPlus 以及 FCI 和 BEMA 进行的概念理解调查结果 - 致力于引入主动学习方法 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉永 契一郎;鈴木 久男;斉藤 準;大森不二雄;大森不二雄;Mina Mizumatsu;及川幸彦;堀江未来・秋庭裕子・高木ひとみ・筆内美砂・平井達也;小池武志
  • 通讯作者:
    小池武志
ミヤコクサのフィチン酸利用における根圏微生物の影響
根际微生物对莲子植酸利用的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A. D' Adda;S. Arianos;N.Kawamoto;J. Saito;斉藤 準;Takao Marukame;Takao Marukame;Takao Marukame;Higen Kijima;Takayuki Ishikawa;Takayuki Ishikawa;Bram Govaerts;海野 佑介;海野 佑介;海野 佑介;中嶋彩起子
  • 通讯作者:
    中嶋彩起子

斉藤 準的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('斉藤 準', 18)}}的其他基金

ツイストされたN=4の中心電荷を含む超空間と格子上の超対称性
扭曲超空间和具有 N=4 中心电荷的晶格上的超对称性
  • 批准号:
    06J04216
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
交換結合巨大磁歪薄膜の合成に関する研究
交换耦合超磁致伸缩薄膜的合成研究
  • 批准号:
    07750777
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Development of SCORM-compatible LMS based on learning data analysis of descriptive courseware
基于描述性课件学习数据分析的SCORM兼容LMS的开发
  • 批准号:
    21K02783
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development and demonstration experiment of LA engine aiming at early prediction of learning activities and support for LMS utilization
LA引擎的开发和演示实验,旨在早期预测学习活动并支持LMS利用
  • 批准号:
    19K12272
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Learning analytics using LMS and research on process mining to support class practice
使用 LMS 进行学习分析和流程挖掘研究来支持课堂实践
  • 批准号:
    18K11588
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Class improvement by learning analytics using LMS based on academic IR
通过使用基于学术 IR 的 LMS 进行学习分析来提高班级水平
  • 批准号:
    18K02740
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Empirical study on rich learning using LMS in multi-access environment
多接入环境下LMS丰富学习的实证研究
  • 批准号:
    17K14007
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Development of LMS corresponding to iterative learning type and its analysis of learning time
迭代学习类型对应的LMS开发及其学习时间分析
  • 批准号:
    15K01092
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Developing an e-learning program which English teachers can make by means of LMS
开发英语教师可以通过 LMS 制作的电子学习计划
  • 批准号:
    26580115
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
On constructoin of distributed LMS to realize universal e-Learning environment
构建分布式学习管理系统实现通用电子学习环境
  • 批准号:
    25280124
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of LMS for fill-in-the-blank type courseware and the analysis of its learning data
填空式课件LMS的开发及其学习数据分析
  • 批准号:
    24501215
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Construction of information security learning environment using LMS based on VM technology
基于VM技术的LMS信息安全学习环境构建
  • 批准号:
    23501186
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了