グローバル社会・多言語多文化社会に対応する日本の国語教育の再構築の基礎的研究
应对全球化、多语言、多文化社会的日语教育重构基础研究
基本信息
- 批准号:19K02699
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、グローバル社会・多言語多文化社会に対応する日本の国語教育の再構築を目指すものである。外国人子弟や海外からの労働者の増加などによる多言語・多文化状況はますます広がっていく。そこで現在の日本で生じている多言語・多文化に関する国語教育の問題点を明らかにするとともに、多言語・多文化状況下の諸外国からも学び、今後の国語教育のあり方を展望する。本年度の成果は次の通りである。基礎研究部門は雑誌論文7本(うち査読付き論文2本)、学会発表は8本、書籍が4本あった。これらは日本の国語教育の現状の考察、海外との比較研究などであり多言語多文化が進みつつある現在の国語教育を再考するために大きな成果をあげた。また国語教育の各領域の基礎的な研究成果を積み上げたことで、それらに基づく多言語多文化に対応した国語教育の考察を行うための準備が整いつつある。ミャンマーに関する事例研究部門は雑誌論文が1本あり、ミャンマーの支援のために鳴門教育大学でどのような支援を行ったのかについて具体的に示すことができた。以上のように、多言語多文化状況下の言語教育の在り方について、幅広い視点からの考察が蓄積されつつあるといえる。ただし、ミャンマー国においての情報収集は政情不安のため渡航が出来なかった。そのため、同じく多言語多文化環境下で、しかもPISA読解力調査で常に上位のシンガポールを訪問し、基礎的な資料を収集するとともに児童や保護者へのインタビュー調査を実施した。
This study aims to provide guidance for the reconstruction of Mandarin education in a multi-lingual and multicultural society. The children of foreigners and overseas workers are increasing their language and culture. The problems of multi-language and multicultural Mandarin education in Japan today are discussed in detail. The problems of multi-language and multicultural Mandarin education in foreign countries are discussed in detail. The future of Mandarin education is expected. The results of this year are reversed. Basic Research Department: 7 journal papers (2 papers), 8 academic journals, 4 books. This paper reviews the status quo of Mandarin education in Japan and comparative studies overseas. It also reviews the achievements of multi-language and multi-culture Mandarin education. The basic research results of various fields of Mandarin education are accumulated, and the basic research results of multi-language and multi-culture Mandarin education are prepared. The case study department will publish a paper on the support of Mingmen University of Education. The above is a case study of language education in multi-language and multi-culture. The information collected by the government is not stable. PISA research is often conducted in a multilingual and multicultural environment, with access to basic data, and child protection research.
项目成果
期刊论文数量(90)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
子どもは絵本を通して戦争をどう理解するか?:典型的な戦争絵本と新しい戦争絵本に対する読者反応の違いに着目して
孩子如何通过绘本理解战争:聚焦典型战争绘本与新型战争绘本读者反应的差异
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:近藤美麻;山本義彦;井内健太;森岡次郎・福若眞人;山内敏男・大西慎也;篠原雄大・佐々木智謙・松森靖夫;小玉重夫・小島和男・福若眞人・樋口大夢・田中智輝・村松灯;勝田 光; 大隈彩香; 森大徳; 山本賢一
- 通讯作者:勝田 光; 大隈彩香; 森大徳; 山本賢一
「登場人物の心情を問う」授業をどう変えるかー複数の作品を比較し、新たな小説を書くことを通して育つ力ー
如何改变询问人物感受的班级 - 通过比较多部作品和写新小说来培养的能力 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小島和男;福若眞人;樋口大夢;田中智輝;村松灯;古屋宏恭・佐々木智謙・松森靖夫;勝田光
- 通讯作者:勝田光
Changes of Expository Texts in Japanese Textbooks used at Elementary School during 1971-2019
1971-2019年小学日语教材说明文的变化
- DOI:10.24727/00028970
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小林隆(編)/有元光彦;勝又琴那;川﨑めぐみ;櫛引祐希子;小林隆;坂喜美佳;作田将三郎;椎名渉子;竹田晃子;田附敏尚;津田智史;友定賢治;中西太郎;舩木礼子;松田美香;幾田伸司
- 通讯作者:幾田伸司
対話的な学習活動を通して「参照する力」を育てる国語科授業の創造 ―「情報の扱い方」に着目して―
创建通过互动学习活动培养“参考能力”的日语课程 -以“如何处理信息”为中心-
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:森田香緒里;飯田和明;見目真理;綱川真人;古西はるか;牧野高明;芳田潤;渡邊留美子
- 通讯作者:渡邊留美子
教科内容学に基づく教員養成のための教科内容構成の開発
基于学科内容研究的教师培训学科内容结构的开发
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Katsuta Hikaru;Sawada Eisuke;菊地 章(編);太田孝・髙橋正人;稲井達也・森田盛行・平久江祐二・小川三和子・稲垣達也 他;日本教科内容学会(編)
- 通讯作者:日本教科内容学会(編)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長田 友紀其他文献
社会に役立つ能力育成のための発表活動を重視した小学校プログラミング教育実践
小学编程教育实践强调演示活动以培养对社会有用的技能
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長田 友紀;小林 祐美;矢澤 真人;稲井達也;松田慧,佐野翔太,菊地章;林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章 - 通讯作者:
林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章
研究の進め方,論文の書き方
如何进行研究并撰写论文
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長田 友紀;小林 祐美;矢澤 真人;稲井達也;松田慧,佐野翔太,菊地章;林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章;稲井達也;菊地章 - 通讯作者:
菊地章
中学校技術教育における統合的問題解決学習のための自動水耕栽培システム教材の開発
初中技术教育综合解题学习自动水培系统教材开发
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長田 友紀;小林 祐美;矢澤 真人;稲井達也;松田慧,佐野翔太,菊地章;林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章;稲井達也;菊地章;勝田 光;稲井達也;有働玲子;鳴滝 毬那,菊地 章 - 通讯作者:
鳴滝 毬那,菊地 章
次期学習指導要領における読書指導の位置づけ
阅读教学在下一期课程指南中的定位
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長田 友紀;小林 祐美;矢澤 真人;稲井達也;松田慧,佐野翔太,菊地章;林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章;稲井達也 - 通讯作者:
稲井達也
国語科における表現力の育成―話しことば・言語環境・時代生(昭和20-40年代付近) 等の視点よりー
日语课堂表达能力的培养:从口语、语言环境和时期学生的角度(1950-1950年左右)
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長田 友紀;小林 祐美;矢澤 真人;稲井達也;松田慧,佐野翔太,菊地章;林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章;稲井達也;菊地章;勝田 光;稲井達也;有働玲子 - 通讯作者:
有働玲子
長田 友紀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長田 友紀', 18)}}的其他基金
グローバル社会・多言語多文化社会に対応する国語教育の再構築に向けた実践的研究
旨在重建日语教育以适应全球化、多语言和多文化社会的实践研究
- 批准号:
24K05991 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
協働での視覚情報化ツールを活用した話し合い指導の開発
使用视觉信息工具开发协作讨论指导
- 批准号:
17730490 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
グローバル社会・多言語多文化社会に対応する国語教育の再構築に向けた実践的研究
旨在重建日语教育以适应全球化、多语言和多文化社会的实践研究
- 批准号:
24K05991 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
High School and University Linked Education in Spanish Aiming to Construct a Multilingual and Multicultural Society
高中和大学结合的西班牙语教育旨在构建多语言和多文化社会
- 批准号:
21K00791 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多言語多文化社会を生きるための ICT支援オンライン複言語学習モデルの研究開発
研究和开发ICT支持的在线多语言学习模式,以适应多语言和多文化社会的生活
- 批准号:
21H00543 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Expanding Horizons: Multilingual and Multicultural Science Communciation
拓展视野:多语言和多文化科学交流
- 批准号:
555673-2020 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Science Communication Skills Grant
第3言語圏留学がもたらすもの:多言語多文化社会で「生きる力」への長期的影響
在第三语言地区留学带来什么:对多语言和多文化社会中“生存能力”的长期影响
- 批准号:
20H01286 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Tbilisi avant-garde as a multilingual and multicultural art movement: research and examination based on historical materials
第比利斯先锋派作为多语言和多文化艺术运动:基于历史资料的研究和检验
- 批准号:
18KK0008 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
Construction of teacher education and development based on collaborative project-based training for multilingual and multicultural conviviality
基于协作项目式培训的多语言和多文化欢乐的教师教育和发展的构建
- 批准号:
18K12424 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Pluriteacher education in multilingual and multicultural societies from the viewpoint of ELT
英语教学视角下多语言、多文化社会的多语言教师教育
- 批准号:
18K00890 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Japanese-German contrastive sociolinguistic study of politeness in the discourse of multilingual and multicultural societies
多语言和多文化社会话语中礼貌的日德对比社会语言学研究
- 批准号:
17K02726 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Effects of bilingualism on participation in multilingual and multicultural communities in Japanese universities
双语对日本大学多语言和多文化社区参与的影响
- 批准号:
17K02845 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)