教科等のねらいの達成を目指した交流及び共同学習の実践方法に関する開発研究

旨在实现学术目标等的交流和协作学习实用方法的发展研究。

基本信息

项目摘要

交流及び共同学習は、障害のある子どもと障害のない子どもがともに学ぶ機会であり、障害者基本法に法的根拠を有する教育施策として推進されている。小・中学校の特別支援学級の子どもが通常の学級で学ぶ交流及び共同学習の実践については、文部科学省のモデル事業による事例や各学校の実践報告等があるものの、効果的な実践方法の開発は進んでおらず、多くの実践が学校や教員の手さぐりで計画・実施されている現状にある。また、障害理解を促進する等の「交流」の側面についての研究は散見されるが、教科等のねらいを達成する「共同学習」の側面についての研究は寡少である。本研究は、インクルーシブ教育システム の視点から、交流及び共同学習における教科等のねらいの達成に焦点をあて、効果的な実践方法やその条件等を明らかにし、具体的な提案を行うガイドブックを作成する計画であったが、令和4年度、新型コロナ感染拡大防止の観点から研究計画を大幅に変更した。具体的には、交流及び共同学習に関して全国の市区町村教育委員会に悉皆調査を行う予定を変更し、東京都特別支援学級・通級指導教室設置学校校長協会の協力を得て、都内の小・中学校で行われている、特別支援学級の児童生徒と通常の学級の児童生徒の間の交流及び共同学習の取り組みについてアンケート調査に参加することができた。アンケートの集計結果から、都内の小・中学校における交流及び共同学習の実施状況、実施上の工夫、今後の課題等を把握することができた。また、教科等のねらいを達成する交流及び共同学習という視点から、回答結果や自由記述を精査し、効果的な交流及び共同学習の取り組みや工夫を行っている小学校、中学校数校を抽出することができた。
Communication and joint learning are the key to the development of education and promotion. Special support for elementary and middle school students and students at ordinary school levels, exchange and practice of joint learning, case studies, implementation reports of schools, etc., development of effective practical methods, progress in planning, implementation, and implementation of school and teacher programs. The research on the bottom of "communication" such as promoting understanding of obstacles and obstacles is scattered, and the research on the bottom of "common learning" such as teaching and learning is rare. This study has greatly changed the research plan of the viewpoint, communication and co-learning of education system, the focus, the practical method and the conditions of the results, etc., and the specific proposal, the implementation plan and the research plan of the new type of infection prevention in the fourth year. Specific measures for exchange and joint learning include the investigation of all municipal education committees nationwide, the establishment of special support classrooms in Tokyo, the establishment of general guidance classrooms, and the cooperation of school principals 'associations. Special support for communication between school-level children and normal school-level children and their participation in joint learning The results of the project, the exchange of information and the implementation of joint learning in primary and secondary schools in the city, the efforts made in the implementation, and the future issues are grasped. For example, the exchange and joint learning of the results of the study, the free description of the results, the exchange and joint learning, the selection of the time, the selection of the number of primary and secondary schools, etc.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
居住地校交流の充実をめざした実践のポイントの提案~実践事例の分析を通して~
旨在丰富寄宿学校交流的实用要点建议~通过实例分析~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大谷良子;東海林麗香・半澤礼之・岡田有司・小田雄仁・松嶋秀明・保坂亨;西川 潔・堀田千絵;長谷川桜子,山本崇裕,西村悟子;大谷良子;遠藤麻衣子 齊藤由美子
  • 通讯作者:
    遠藤麻衣子 齊藤由美子
我が国の小・中学校内における交流及び共同学習の展望についての一考察 ~米国の最少制約環境(LRE: Least Restrictive Environment)施策の展開と多層的な支援システム (MTSS: Multi-Tiered Systems of Supports)の取組から示唆されるもの
日本中小学交流与协作学习前景的研究 - 美国最小限制性环境(LRE)政策和多层支持系统(MTSS)的发展 努力建议
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野中 美津枝;坪内恭子;石引公美;神澤志乃;小清水貴子;小林久美;齋藤美重子;齋藤和可子;新山みつ枝;村上睦美;吉野淳子;宮前耕史・半澤礼之・小林淳一;齊藤由美子・小澤至賢
  • 通讯作者:
    齊藤由美子・小澤至賢
「共に学ぶ」教育実践の充実に向けて ~米国の最少制約環境(LRE)施策の展開と多層的な支援システム(MTSS)の取組からの示唆~
加强“共同学习”的教育实践——美国制定最少限制环境(LRE)措施和多层支持系统(MTSS)举措的建议——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大谷良子;東海林麗香・半澤礼之・岡田有司・小田雄仁・松嶋秀明・保坂亨;西川 潔・堀田千絵;長谷川桜子,山本崇裕,西村悟子;大谷良子;遠藤麻衣子 齊藤由美子;齊藤由美子 小澤至賢
  • 通讯作者:
    齊藤由美子 小澤至賢
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

齊藤 由美子其他文献

齊藤 由美子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

ICTを活用した軽度知的障害児・ASD児のための特別支援学級の自立活動プログラムの開発
利用信息通信技术为患有轻度智力障碍和自闭症谱系障碍的儿童的特殊需要班级制定独立的活动计划
  • 批准号:
    23K02350
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
通常学級から特別支援学級・学校への転籍理由とプロセスの解明:小学校時期を対象に
阐明从普通班级转入特殊班级/学校的原因和流程:以小学生为对象
  • 批准号:
    23K02615
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別支援学級向け言語能力向上プログラムの有効性及び社会的妥当性の検証
验证特殊需求班级语言能力提高计划的有效性和社会有效性
  • 批准号:
    22H04130
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
応用行動分析に基づく知的障害特別支援学級向け国語指導法の開発に関する研究
基于应用行为分析的智障特需班日语教学方法开发研究
  • 批准号:
    21H03994
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
特別支援学級に在籍する外国人児童生徒の現状と支援システムに関する研究
外籍儿童特殊班入学现状及支持体系研究
  • 批准号:
    20K03043
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
特別支援学級担任の省察に基づく専門性の解明に関する基礎的研究
基于特需班教师反思的专业知识基础研究
  • 批准号:
    19K14082
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
特別支援学級の合同学習による自立活動のカリキュラム作成に関する研究
特需班联合学习自主活动课程创设研究
  • 批准号:
    18H05756
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
特別支援学級における道徳科授業モデル及び道徳教育プログラムの構築
构建特殊班级德育课堂模式及德育方案
  • 批准号:
    18H00126
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
特別支援学級と通常学級を活用したASD児と定型発達児の交流の促進
通过特殊需要课程和常规课程促进自闭症儿童和正常发育儿童之间的互动
  • 批准号:
    18J11581
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
特別支援学級在籍児童の「書き言葉」習得のための「音声付きカード」を活用した文作り
使用“有声卡片”造句,帮助特殊班的孩子学习“书面语言”
  • 批准号:
    17H00209
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了