The development of a carbon-carbon bond formation method from alkyl tosylates as carbon sources
以甲苯磺酸烷基酯为碳源的碳-碳键形成方法的开发
基本信息
- 批准号:18K05106
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
炭素-炭素結合を豊富に存在するアルコールから合成する手法は、合成経路の簡略化や天然資源の有効活用に繋がる次世代の炭素-炭素結合形成法になると期待できる。本研究では、脂肪族アルコールから容易に調整できる脂肪族トシラートを起点基質に用い、「求核性コバルト触媒と脂肪族トシラートによるアルキルコバルト種の発生」と「アルキルコバルト種とニッケル触媒によるアルキルニッケル種の発生」を組み合わせたsp3C-sp3Cクロスカップリング反応およびその関連反応を開発した。さらに、本研究を脂肪族トシラートのアミド化反応にも進展した。本クロスカップリング反応では、ニッケル触媒の配位子として、4,4'位の置換基を持つビピリジン配位子が効果的であり、さらにその置換基の嵩が大きくなる につれ、クロスカップリング体の効率が向上する。4,4'位にtert-ブチル基を持つビピリジン配位子が最も効果的であることを明らかにした。本クロスカップリング反応は、3級トシラートやハロゲン化物は使用できないが、2級脂肪族トシラートと1級脂肪族ハロゲン化物だけでなく、1級脂肪族トシ ラートと1級脂肪族ハロゲン化物の効率的なクロスカップリングにも利用できることがわかった。 また、本手法は脂肪族トシラート同士のホモカップリング反応にも展開できることを明らかにした。さらに、本手法は、脂肪族トシラートとイソシアナートによるアミド化反応にも応用できることが判った。つまり、求核性コバルト/ニッケル触媒系を利用することで、脂肪族トシラートから、効率的にアルキルアミド種が得られることが判った。本反応では、嵩高い脂肪族トシラートを使用する際は、ビタミンB12触媒より、より嵩の小さいサレン触媒が効果的であり、様々な官能基を有する脂肪族トシラートのアミド化反応が効率的に進行することを示した。
The carbon-carbon combination method has many advantages in the synthesis of natural resources, such as the active use of the next generation of carbon-carbon combination forming method and so on. In this study, it is easy to adjust the starting point of aliphatic group, aliphatic group and aliphatic group. "in order to find out the nature of the catalyst, the aliphatic group, the fatty group, the aliphatic group, the aliphatic In this study, aliphatic compounds are involved in the development of chemical reactions. In this paper, we use the catalyst to match the seat, the 4 'position, 4' position, 4 'position and 4' position. 4the 4 'position of the tert- horse is the most fruitful one in the matching seat. This product is characterized by the use of aliphatic compounds, level 2 aliphatic compounds, level 1 aliphatic compounds, level 1 aliphatic compounds, and aliphatic compounds. This technique is called "aliphatic", "aliphatic", "fellow scholar", "anti-aliphatic", "anti-aliphatic" and "anti-aliphatic". This method, aliphatic group, aliphatic group and aliphatic group. The catalyst is used to determine the concentration of carbon dioxide, aliphatic acid, aliphatic acid, and so on, in order to obtain the final diagnosis. This anti-aliphatic drug, Songgao aliphatic family, B12 catalyst, B12 catalyst, aliphatic acid, fatty acid, aliphatic acid, fatty acid, aliphatic acid,
项目成果
期刊论文数量(23)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Reductive Transformations of Organo (pseudo) halides Catalyzed by Cobalt and/or Nickel Catalyst
钴和/或镍催化剂催化有机(拟)卤化物的还原转化
- DOI:10.5059/yukigoseikyokaishi.79.120
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:米山公啓
- 通讯作者:米山公啓
Ni/Co-Catalyzed C(sp3)-C(sp3) Cross-Coupling Reaction Using Alkyl Tosylates as Radical Source
以甲苯磺酸烷基酯为自由基源的 Ni/Co 催化 C(sp3)-C(sp3) 交叉偶联反应
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:道行拓哉;尾坂格;米山公啓
- 通讯作者:米山公啓
ニッケル/コバルト触媒系による脂肪族トシラートの還元的アミド化反応
镍/钴催化剂体系脂肪族甲苯磺酸酯的还原酰胺化反应
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kimihiro Komeyamai;Takuya Michiyuki;Yuta Yamahata;Itaru Osaka;道行拓哉・米山公啓
- 通讯作者:道行拓哉・米山公啓
ニッケル/コバルト触媒系を用いた脂肪族トシラートの還元的ホモカップリング反応
使用镍/钴催化剂体系进行脂肪族甲苯磺酸酯的还原自偶联反应
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:道行拓哉;尾坂格;米山公啓;常光竜介・道行拓哉・尾坂格・米山公啓
- 通讯作者:常光竜介・道行拓哉・尾坂格・米山公啓
求核性コバルト触媒を用いた脂肪族トシラートの光駆動型ギース反応
使用亲核钴催化剂的脂肪族甲苯磺酸酯的光驱动吉斯反应
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kimihiro Komeyama;Yuta Yamahata;Itaru Osaka;米山公啓・道行拓哉・手島慶和・尾坂格
- 通讯作者:米山公啓・道行拓哉・手島慶和・尾坂格
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
米山 公啓其他文献
Iron-Catalyzed Heterofunctionalization of Unactivated Olefins
铁催化未活化烯烃的杂官能化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井 秀司;他;米山 公啓;藤井 秀司;米山 公啓 - 通讯作者:
米山 公啓
ジチアゾリルチエノチオフェンビスイミドを有する共役系ポ リマーの合成と有機薄膜太陽電池への応用
二噻唑基噻吩并噻吩双酰亚胺共轭聚合物的合成及其在有机薄膜太阳能电池中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
手島 慶和;斎藤 慎彦;米山 公啓;吉田 拡人;尾坂 格 - 通讯作者:
尾坂 格
新規イミド系電子欠損性骨格を有するn型半導体ポリマーの開発
新型酰亚胺基缺电子骨架n型半导体聚合物的研制
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
手島 慶和;米山 公啓;吉田 拡人;三木江 翼;斎藤 慎彦;尾坂 格 - 通讯作者:
尾坂 格
Bismuth-Catalyzed Intramolecular Hydroamination of Aminoenynes
铋催化氨基烯炔的分子内氢胺化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤井 秀司;他;米山 公啓 - 通讯作者:
米山 公啓
米山 公啓的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('米山 公啓', 18)}}的其他基金
還元条件の電気化学的制御に基づく酸化還元活性分子の触媒的変換反応の開発
基于还原条件电化学控制的氧化还原活性分子催化转化反应的发展
- 批准号:
21K05057 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境調和型触媒を用いた不活性な炭素-炭素多重結合へのヘテロ原子導入反応
使用环保催化剂将杂原子引入惰性碳-碳多重键的反应
- 批准号:
18850015 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
相似海外基金
ニッケル触媒によるアルデヒドとハロゲン化アルケニルのカップリング反応の開発
镍催化剂醛与卤代烯偶联反应的进展
- 批准号:
23K20277 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ニッケル触媒を利用した純水ベースの超精密表面研磨手法の開発
基于镍催化剂的纯水超精密表面抛光方法的开发
- 批准号:
18J20252 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒によるシクロプロパン環開裂を伴う新規インドール骨格構築法の開発
镍催化环丙烷开环新型吲哚骨架构建方法的开发
- 批准号:
15J04214 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒を用いた炭素-水素結合直接変換反応の開発と応用
镍催化剂碳氢键直接转化反应的开发及应用
- 批准号:
13J03280 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒を用いた炭素-炭素単結合の連続切断を伴う環化付加反応の開発
使用镍催化剂连续裂解碳-碳单键的环加成反应的发展
- 批准号:
13J03618 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒を用いた含硫黄複素環化合物の新規合成法の開発とその応用
镍催化剂合成含硫杂环化合物新方法的开发及其应用
- 批准号:
12J00362 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉ニッケル触媒を用いた[2+2+2]環化付加反応における多点立体制御
不对称镍催化剂[2+2+2]环加成反应的多点立体调控
- 批准号:
12J00505 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒を用いた分子状酸素を利用する新規酸化的カップリング反応の開発
使用镍催化剂使用分子氧开发新的氧化偶联反应
- 批准号:
11J00201 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニッケル触媒によるsp3炭素間結合切断反応を利用した新規有機合成反応の開発
利用镍催化sp3碳键断裂反应开发新的有机合成反应
- 批准号:
09J01530 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二酸化炭素ガスを利用したニッケル触媒によるアミノ酸の効率的合成法の開発
开发使用二氧化碳气体的镍催化剂的高效氨基酸合成方法
- 批准号:
21890001 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up














{{item.name}}会员




