成人看護学領域における主体的学修態度向上を目指した教育プログラムと評価尺度の開発

制定旨在提高成人护理领域独立学习态度的教育计划和评估量表

基本信息

  • 批准号:
    18K10247
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は教育学などの関連分野も含めた海外文献に範囲を広げ、専門家の意見もまじえて、主体的学習態度評価指標に関する検討を継続した。さらに開発中の教育プログラムの内容充実のためには、主体的な学修態度を促進する要因も十分検討することが必要と考え、これらの検討を進めた。主体的学習態度を考える際、大学の講義や実習内に限定するのか、講義や実習以外や自主的な学修までを広く含めるべきかなどについても議論を加えた。様々な検討を進める中で、近年、主体的な学修者育成に向け、教育学分野を中心に重要性が認識されている自己調整学習の概念は、主体的な学修態度と密接に関係すると考えた。この概念は学修を認知、動機づけ、行動という要因によって生じる相互作用的なものとしてとらえているという特徴から、非常に実践的な概念であると考えられ、看護基礎教育にも適合しやすい可能性が示唆された。本研究の評価指標として、自己調整学習の概念も参考に、既成の評価尺度やそれらの改変も選択肢として残しながら、最終的な絞り込みを行っているところである。成人看護学領域でのアクティブラーニング型教育プログラムの開発については、これまでの本研究での知見を踏まえながら、プログラムに盛り込む教育内容、方法案の作成作業が進行中で、複数のアクティブラーニングの技法を組み込む予定となっている。
The division of pedagogy this year includes the range of overseas literature, the opinions of experts, and the degree of learning of the subject. In the course of the development of education, the content of the education system is full of information, and the degree of study of the subject is necessary because it is necessary to take an examination and improve it. The degree of study of the subject is measured in terms of international, university, internal and external studies, and independent studies in addition to those in the university. In recent years, the learners of the subject have been nurtured into the direction, the center of the division of pedagogy, the importance, the knowledge, the concept, and the degree of study of the subject. The concept of knowledge, mechanism, and action is due to the interaction between students, students and students. In this study, we refer to the concept reference, the existing standards, the limbs, the disabled, and the most important ones. In this study, adults have learned about the contents of education, methods and methods in the field of education. In this study, we have learned that the contents of education and methods are in progress. In this study, we have learned that the contents of education and methods are in progress and complex numbers in the field of education.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
血糖自己測定演習とその効果に関する文献検討
血糖自我监测练习及其效果的文献综述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤栄子;茂木英美;子青山みどり;今泉郷子
  • 通讯作者:
    今泉郷子
看護基礎教育におけるアクティブラーニングの現状と学修評価
主动学习在基础护理教育及学习评价中的现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中マキ子;北出貴則;永吉恭子;福重真美,松本智晴,鶴田 明美,前田ひとみ,;佐藤栄子,青山みどり,今泉郷子
  • 通讯作者:
    佐藤栄子,青山みどり,今泉郷子
慢性看護におけるコミュニケーションに関する概念分析
慢性护理中沟通的概念分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Miho Satoh;Akiko Fujimura;Naoko Sato;今泉郷子,手島芳江,武田清香,佐藤栄子;今泉郷子,佐藤栄子,手島芳江,吉野純子,森祥子,矢口菜穂,武田清香
  • 通讯作者:
    今泉郷子,佐藤栄子,手島芳江,吉野純子,森祥子,矢口菜穂,武田清香
看護基礎教育におけるアクティブラーニング型授業の教育効果に関する文献検討
主动学习课堂在基础护理教育中的教育效果文献综述
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤栄子;青山みどり;今泉郷子.
  • 通讯作者:
    今泉郷子.
終末期看護教育の現状と課題 ‐文献レビュー‐
临终护理教育现状及问题-文献综述-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今泉郷子;倉橋悠子;佐藤栄子;青山みどり
  • 通讯作者:
    青山みどり
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐藤 栄子其他文献

わが国の病院における看護師の「勤務拘束時間13時間以内」体制導入の促進要因—過去5年間の文献検討—
日本医院推行护士13小时内上班制度的推动因素——近5年文献综述——
  • DOI:
    10.2486/josh.josh-2017-0001-shi
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 史江;佐藤 栄子;青山 みどり;山門 實
  • 通讯作者:
    山門 實
わが国の病院における看護師の「勤務拘束時間以内」体制の導入による効果と課題-過去5年間の文献検討-
日本医院护士引入“限时工作”制度的效果与挑战 - 近五年文献综述 -
中規模病院に勤務する看護職の仕事と生活の調和と職業キャリア成熟との関連
中型医院护士工作生活平衡与职业成熟度的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 史江;佐藤 栄子;青山 みどり;山門 實
  • 通讯作者:
    山門 實
わが国の病院における看護師の「勤務拘束時間13時間以内」体制導入の促進要因
日本医院实行护士13小时内上班制度的推动因素
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村 史江;佐藤 栄子;青山 みどり;山門 實;田中聡一;中村史江
  • 通讯作者:
    中村史江
看護職のワーク・ライフ・バランス推進に関する研究(第1報)中規模病院に勤務する看護職の仕事と生活の調和と自己教育力との関連
促进护士工作与生活平衡的研究(一)中型医院护士工作与生活平衡与自我教育能力的关系

佐藤 栄子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐藤 栄子', 18)}}的其他基金

看護技術教育および臨床現場における筋肉内注射部位選定の実態
肌注部位选择在护理技术教育和临床实践中的现状
  • 批准号:
    06672337
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

オーラシー育成に関する理論と実践:教育評価・環境デザイン・福祉的支援の観点から
自信发展的理论与实践:从教育评价、环境设计、福利支持的角度
  • 批准号:
    24K00369
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後日本の系統学習論における教育評価論の実相
战后日本系统学习理论中教育评价理论的现实
  • 批准号:
    24K05602
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教師の教育評価能力の形成過程に関する比較教育史的研究
教师教育评价能力形成过程的比较教育史研究
  • 批准号:
    23K02131
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シミュレーション試験を用いた行動科学教育評価法の開発
利用模拟测试开发行为科学教育评价方法
  • 批准号:
    22K10418
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コンピテンシーに基づく学習評価の導入に伴うドイツ教育評価制度の機能変容
由于引入基于能力的学习评估,德国教育评估体系的功能发生变化
  • 批准号:
    22K02262
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後教育改革期の「教育評価」に関する研究
战后教改时期的“教育评价”研究
  • 批准号:
    21K02276
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自然体験学習の客観的評価を指向した工学的視線計測手法と従来教育評価法との比較
客观评价自然体验式学习的工程注视测量方法与常规教育评价方法的比较
  • 批准号:
    20K20813
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
「高次の思考力」を育む学習カリキュラムと教育評価の開発
开发培养“高阶思维能力”的学习课程和教育评估
  • 批准号:
    20K02513
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「道徳科」における教育評価の歴史的研究-戦前日本における修身科を中心に-
“德学”教育评价的历史考察——以战前日本的自强性研究为中心——
  • 批准号:
    19K02476
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学生・教員・企業等の教育評価のズレを可視化するeポートフォリオシステムの構築
构建电子档案系统,将学生、教师、企业等教育评价的差异可视化。
  • 批准号:
    18K02369
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了