立体的にかさ高い非対称ホスフィンの合成及びその遷移金属錯体の触媒活性
空间大的不对称膦的合成及其过渡金属配合物的催化活性
基本信息
- 批准号:10740293
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
作年度の研究において,立体的に嵩高い非対称ホスフィン,(2-diphenylphosphinophenyl)-1-naphthyl,を補助配位子とするパラジウム錯体を触媒として用いると,アリル位置換反応において特異な選択性を示すことを明らかにした.本配位子は,不斉配位子MOPと類似の構造を有しており,アキラルなMOPとみなすことができる.このコンセプトを拡張し,本年度はBINAPと類似の構造を有するジホスフィン配位子,2,2′-bis(diphenylphosphino)-1,1′-biphenyl(dpbp)の遷移金属錯体触媒への応用を検討した.Dpbpはトリアリール2座ホスフィン配位子の非常にまれな例であり,特異な電子的効果が期待できる.実際,dpbpをパラジウム触媒アミノ化反応,パラジウム触媒Grignard cross-coupling,ロジウム触媒ボロン酸のマイケル付加反応に応用したところ,従来用いられてきたdppe,dppbといった2座ホスフィン配位子を有する触媒に比べて,触媒活性,選択性において大きな改善が認められた.またdpbp-Pb錯体は,当研究室で最近見い出された,2-bromo-1,3-butadiene類を出発原料とする官能化アレンの触媒適合性反応においても優れた触媒となる.触媒としてdppe,dppb,dppfなどのパラジウム錯体を用いると,非常に低い活性しか得られなかったが,dpbp-Pd種は,非常に効率良い触媒作用を示した.
Annual の research に お い て, stereo に song high い non said seaborne ホ ス フ ィ ン, (2 - diphenylphosphinophenyl) - 1 - naphthyl を subsidies ligand と す る パ ラ ジ ウ ム misprinted を catalyst と し て in い る と, ア リ ル location in the 応 に お い て specific な sentaku sex を shown す こ と を Ming ら か Youdaoplaceholder0 た. This ligand は 斉 and no ligand MOP と similar の a し を construction て お り, ア キ ラ ル な MOP と み な す こ と が で き る. こ の コ ン セ プ ト を company, zhang し, this year's は BINAP と similar の a す を construction る ジ ホ ス フ ィ ン ligand, 2, 2 '- bis (diphenylphosphino) 1, 1' - Biphenyl (DPBP) metal misprinted の migration catalyst へ の 応 with を beg し 検 た. DPBP は ト リ ア リ ー ル two ホ ス フ ィ ン ligand の very に ま れ な example で あ り, specific な electronic services fruit が expect で き る. In reality,dpbpをパラジウム catalyst ア ノ ノ reaction 応,パラジウム catalyst Grignard Cross - coupling, ロ ジ ウ ム catalyst ボ ロ ン acid の マ イ ケ ル plus the 応 に 応 with し た と こ ろ, 従 to use い ら れ て き た dppe, DPPB と い っ た two ホ ス フ ィ ン ligand を have す る catalyst に than べ て, catalytic activity, sentaku sex に お い て big き な improve が recognize め ら れ た. ま た DPBP - Pb fault Body は when laboratory で to see い recently さ れ た, 2 - bromo - 1, 3 - butadiene class を 発 raw material と す る faculties change ア レ ン の catalyst fit the 応 に お い て も optimal れ た catalyst と な る. Catalytic と し て dppe, DPPB DPPF な ど の パ ラ ジ ウ ム misprinted を with い る と, very low に い active し か must ら れ な か っ た が, DPBP - Pd は, very に sharper rate good い を catalytic role し た.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小笠原 正道: "π-Allylpalladium Mediated Catalytic Synthesis of Functionalized Allenes"Angew.Chem.. (in press). (2000)
Masamichi Ogasawara:“π-烯丙基钯介导的官能化烯的催化合成”Angew.Chem..(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
小笠原 正道: "2,2'-Bis(diphenylphosphino)-1,1'-biphenyl : New Entry of Bidentate Triarylphosphine Ligand to Transition Metal Catalysts"Organometallics. (in press). (2000)
Masamichi Ogasawara:“2,2-双(二苯基膦)-1,1-联苯:双齿三芳基膦配体在过渡金属催化剂中的新应用”(印刷中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小笠原 正道其他文献
Palladium-Catalyzed Preparation of Vinylallenes from 2-Bromo-1,3,5-trienes via an Alkylidene-n- allvinalladium-Mediated Formal SN2" Pathway
钯催化通过亚烷基-n-全乙烯基钯介导的形式 SN2" 途径从 2-溴-1,3,5-三烯制备乙烯基联烯
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小笠原 正道;Masamichi Ogasawara;Masamichi Ogasawara - 通讯作者:
Masamichi Ogasawara
Palladium-Catalyzed Preparation of Vinylallenes from 2-Bromo-1,3,5-trienes via an Alkylidene-π-allylpalladium-Mediated Formal S_N2" Pathway
钯催化通过亚烷基-π-烯丙基钯介导的形式 S_N2" 途径从 2-溴-1,3,5-三烯制备乙烯基丙二烯
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y.Muramatsu;T.Takebe;A.Sawamura;J.Iihara;A.Namba;T.Imai;J.D.Denlinger;R.C.C.Perera;小笠原 正道 - 通讯作者:
小笠原 正道
Vinyl Ketones to Allenes : Preparation of 1,3-Dien-2-yl Triflates and Their Application in Pd-Catalyzed Reaction with Soft Nucleophiles
乙烯基酮转化为丙二烯:1,3-二烯-2-基三氟甲磺酸酯的制备及其在 Pd 催化软亲核试剂反应中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kazuhiko Tsukagoshi;Naoya Jinno;Riichiro Nakajima;Hiroyuki Suga et al.;小笠原 正道 - 通讯作者:
小笠原 正道
パラジウム触媒による軸不斉(フルオロアルキル)アレンの不斉合成
使用钯催化剂不对称合成轴向手性(氟烷基)芳烃
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小笠原 正道;小笠原 正道;宮地 太一;小笠原正道;小笠原正道;小笠原正道;渡邉進;村上栄敏 - 通讯作者:
村上栄敏
面不斉メタロセンの触媒的不斉合成と光学活性メタロセンポリマーへの応用
平面手性茂金属的催化不对称合成及其在光学活性茂金属聚合物中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ogasawara;M;小笠原 正道;小笠原 正道;小笠原 正道;小笠原 正道;小笠原 正道 - 通讯作者:
小笠原 正道
小笠原 正道的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小笠原 正道', 18)}}的其他基金
新たな設計思想に基づく不斉フェロセニルホスフィン配位子の合成と均一系触媒への応用
基于新设计理念的不对称二茂铁膦配体的合成及其在均相催化剂中的应用
- 批准号:
21H01940 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ヘテロールと遷移金属との相乗系化合物の合成と応用
杂醇与过渡金属协同化合物的合成及应用
- 批准号:
20036001 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
C3炭素資源としてのアレンの精密有機合成への応用
丙二烯作为C3碳源在精密有机合成中的应用
- 批准号:
19020003 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘテロールと遷移金属との相乗系化合物の合成と応用
杂醇与过渡金属协同化合物的合成及应用
- 批准号:
19027001 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
二官能性配位子としてのホスフォールの遷移金属錯体への応用
磷杂环戊二烯作为双功能配体在过渡金属配合物中的应用
- 批准号:
16033202 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
不斉合成手法によるメタロセン光学活性ポリマーの合成
不对称合成法合成茂金属光学活性聚合物
- 批准号:
15655028 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
二官能性配位子としてのホスフォールの遷移金属錯体への応用
磷杂环戊二烯作为双功能配体在过渡金属配合物中的应用
- 批准号:
15036202 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
軸不斉アレン類の触媒的不斉合成
轴向手性芳烃的催化不对称合成
- 批准号:
12740343 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)