科学館と中学校が連携した理科学習の開発とその有効性について

科学馆与初中合作科学学习的开展及其成效

基本信息

  • 批准号:
    21915005
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.19万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

出雲科学館が主な調査対象となって協力した文部科学省科学技術政策研究所の調査資料107によると,科学館と学校が連携した理科の授業を受けた児童・生徒は,理科に関する意識について「理科の勉強が好き」「おもしろく感じる」ことが多くなることが明らかにされた。また「実験や観察が好き」と感じるという好影響を受けることが同時に示された。科学館と学校が連携した理科学習に取り組む事例は,学習指導要領に博物館等と積極的に連携・協力を図ることが表記されたことからも今後増加すると予想される。前述の資料では,学習単元の名称と学習内容について簡単に述べられているのみで,連携した学習を実施する際の具体的な内容や方法論についてまでは言及されていなかった。そこで,研究代表者は出雲科学館で実施している理科学習の中から,中学2年生「化学変化と原子・分子」の単元を基に,学習指導案の作成や引率予定の理科教員との打ち合わせ,演示実験の選定と改良,理科学習当日のスケジュール,引率の理科教員と科学館職員によるティームティーチングの授業,学習の評価など,科学館と学校が密接に連携した授業の具体的な内容及び方法について,重点的に調査・研究した。その成果を『科学館と中学校が連携した理科学習「化学変化と原子・分子」の開発と実践』と題した論文に詳細にまとめた。この論文を平成21年度の野依科学奨励賞(国立科学博物館)へ申請したところ,教員・科学教育指導者の部の受賞論文に選定され,同賞の小論文・実践報告書集として発行されることになった。これにより,小中学校の教員及び科学館や博物館の関係者へも広く周知することが可能となった。
Research data from the Institute of Science and Technology Policy, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Ministry of Science and Technology, Ministry of Science, Ministry "Good" feeling,"Good" feeling. Science museums, schools, science learning organizations, case studies, learning guidelines, museums, etc. Active collaboration and cooperation The above data include the name of the learning unit, the content of the learning unit, the content of the learning unit, and the specific content and methodology of the learning unit. Research representative: Izumo Science Museum, middle school students, elementary school students, chemistry, atoms and molecules, preparation of study guide, introduction rate, science teachers, selection of improvement, science study day, introduction rate, science teachers, staff of science museum, teaching, evaluation of study, The Science Museum and the School are closely linked to each other, and the specific contents and methods of teaching are closely related to the key research and research. "Science Museum and Middle School" and "Science Study" and "Chemistry and Atoms" This paper was selected by the Ministry of Teacher and Science Education for the 21st National Science and Technology Award (National Museum of Science), and was published as a collection of small papers and practical reports. The teachers of elementary and middle schools and those who have relations with science museums and museums are well known.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
義務教育の一翼を担う科学館での理科教育の深化
深化科普教育,发挥义务教育作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshikawa;N. ; Yamabe;S. ; Kanehisa;N. ; Inoue;T. ; Takashima;H. ; Tsukahara;K;Yoshikawa Naokazu;中山慎也;中山慎也
  • 通讯作者:
    中山慎也
科学館と小中学校が連携した理科学習の評価 ~小学3年生から中学3年生まで7年間の追跡調査より~
科学馆与中小学合作科学学习评价——基于小学三年级至初中三年级7年跟踪调查——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshikawa;N. ; Yamabe;S. ; Kanehisa;N. ; Inoue;T. ; Takashima;H. ; Tsukahara;K;Yoshikawa Naokazu;中山慎也;中山慎也;中山慎也
  • 通讯作者:
    中山慎也
科学館と中学校が連携した理科学習「化学変化と原子・分子」の開発と実践
科学馆与初中合作开发和实施科学学习“化学变化与原子分子”
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中山 慎也其他文献

監視カメラ映像からの災害関連情報検知の試み ?竜巻、漏斗雲の検出-
尝试从监控摄像头图像中检测与灾害相关的信息 - 龙卷风和漏斗云的检测 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤井 祐貴;檜垣 啓汰;中山 慎也;本田 理恵;佐々 浩司
  • 通讯作者:
    佐々 浩司

中山 慎也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中山 慎也', 18)}}的其他基金

科学系博物館における理科授業の評価と指導主事対象の教員研修プログラムの開発
科学博物馆科学课程的评估和教师培训计划的制定
  • 批准号:
    22K02939
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学校教育と社会教育を科学館運営の主軸とした教育モデルの実証的解明
以学校教育和社会教育为主的科学馆管理教育模式的实证阐释
  • 批准号:
    26909029
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小中一貫教育において粒子概念の学習支援を図る教員研修の開発
开展教师培训以支持中小学一体化教育中粒子概念的学习
  • 批准号:
    23915003
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

理科学習場面における心理的安全性の醸成に関する研究
科学学习情境中心理安全的培养研究
  • 批准号:
    24H02366
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
非認知能力を育成する理科学習の環境モデル構築とその学習効果の検証
培养非认知能力的科学学习环境模型构建及学习效果验证
  • 批准号:
    24K06012
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study of Science and Religion on the Basis of Russian Thought: The Generation of Russian Cosmism in the History of Evolution Theory
以俄罗斯思想为基础的科学与宗教研究:进化论史上俄罗斯宇宙主义的产生
  • 批准号:
    23KJ2014
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
学習者の個人特性に応じた理科学習の意義認識の育成に関する研究
根据学习者个体特征培养科学学习意义的研究
  • 批准号:
    23K12791
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
DDRIG: An Historical Study of Science and Scientific Culture
DDRIG:科学和科学文化的历史研究
  • 批准号:
    2147089
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Standard Grant
理科学習問題の類型化とその特性の明確化
科学学习问题的分类及其特征的阐明
  • 批准号:
    21K02581
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
科学的能力の視点から理科学習の意義の認識を促す指導法による学習の動機づけへの効果
通过鼓励从科学能力的角度认识科学学习的意义的教学方法对学习动机的影响
  • 批准号:
    20J15472
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Challenging Development of High-School Science Curriculum Based on the Findings of an International Comparative Study of Science Lessons
基于国际科学课程比较研究的高中科学课程发展挑战
  • 批准号:
    19K21753
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
探究のネットワーク構築を基盤とした理科学習高度化プログラムの開発および実践的検証
基于探究网络构建的科学学习推进计划的开发与实践验证
  • 批准号:
    19K02708
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Practical study of science communication for disaster prevention in regional society
区域社会防灾科学传播实践研究
  • 批准号:
    18K02246
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.19万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了