小学校における外国人子女に対する日本語教育の実態に関する研究
小学外国人儿童日语教育现状研究
基本信息
- 批准号:08780211
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今回の研究では日本語習得と教室適応の両面から、公立小学校における外国人子女とそれをとりまく状況を把握することを目的とした。4人の外国人子女を対象に日本語の取り出し授業と学校生活の参与観察行った。さらに、外国人子女の多い小学校、全国のボランティア団体にアンケート用紙を配布した。その結果以下のことが明らかになった。(1)来日直後の約1年間という期間で見た場合、外国人児童が学校及び教室に適応する過程は一直線ではなく、はじめは比較的快適に過ごしていたものが、途中、緊張とストレスが高まり、その時期をすぎると初期のころよりも快適に過ごせるようになるという適応のUカーブを描いている場合がある。(2)外国人児童の学習及び人間関係に決定的な影響を与えるのは外国人児童の日本語習得と日本語が習得できたという実感である。一人の児童は以前クラスメートとトラブルが生じたのは自分が日本語ができなかったからだと振り返っているし、もう一人は友達ができたのは日本語ができるようになったからだと感じている。(3)日本語習得に関しては、日本語使用環境、転入年齢、父母の価値観の影響が大きいことが予想される。2人の児童の習得が順調であるのに対し、あと2人の習得が遅れた大きな原因は、前者は日本語で過ごさなければならない場面がより多い、前者の父母は日本語ができるといった日本語使用環境の差にあることが予想される。また、日本人児童と同時期から文字指導を受けた後者は一見有利に見えるが、事実はそうではない。(4)公立小学校における外国人児童の日本語指導方針は全く確立されていないため、対応は個々の学校、担当者の裁量にまかされている。同じ市内の学校でも実際の日本語指導の期間、時間数が異なるし、指導が行われていないところもある。重点校にも統一の基準はない。
Today back to の research で は と Japanese language acquisition classroom optimum 応 の struck surface か ら, public primary school に お け る foreigners children と そ れ を と り ま く condition を grasp す る こ と を purpose と し た. Four foreigners' children を, opponent に, Japanese <s:1>, take the title, graduate school と, school life <e:1>, participate in 観, inspection った. Youdaoplaceholder0, foreign children <s:1> more さらに primary schools, the national <s:1> ボラ ティア ティア ティア association にア ケ ケ ト ト ト paper を with cloth た. Youdaoplaceholder0 そ results the following そ とが とが shows ら になった になった. (1) straight after the future の about 1 years と い う で た occasions, foreigners where child が during school and び classroom に optimum 応 す は る process line で は な く, は じ め は comparison of fast optimum に ご し て い た も の が, en route, nervous と ス ト レ ス が high ま り, そ の period を す ぎ る と early の こ ろ よ り も ever fast optimum に ご せ る よ う に な る と い う 応 <s:1> Uカ ブを ブを describe <s:1> て る る occasion がある. (2) the foreigner where child の learning and び human masato is determined に な influence を and え る の は foreigners where child の と Japanese language acquisition in Japanese language が acquisition で き た と い う be feeling で あ る. Before one の where child は ク ラ ス メ ー ト と ト ラ ブ ル が raw じ た の は allotted が Japanese が で き な か っ た か ら だ と vibration り return っ て い る し, も う one は auo が で き た の は Japanese が で き る よ う に な っ た か ら だ と feeling じ て い る. (3) the Japanese language acquisition に masato し て は, Japanese language environment, planning the annual 齢, parents の 価 numerical 観 の が affected き い こ と が to think さ れ る. 2 people の where child が の acquisition arranges adjustable で あ る の に し, あ seaborne 2 と の acquisition が 遅 れ た big き は な reasons, the former は Japanese language で ご さ な け れ ば な ら な い scene が よ り い, the former の parents は Japanese が で き る と い っ た Japanese use environment poor の に あ る こ と が to think さ れ る. ま た, Japanese where child と with か ら word guidance を け た latter は a see favorable に え る が, things be は そ う で は な い. (4) public primary school に お け る foreigners where child の は く all Japanese guidelines established さ れ て い な い た め, 応 seaborne は a 々 の schools, undertaker の discretion に ま か さ れ て い る. With じ の schools in the city で も be interstate の number, time during Japanese guide の が different な る し, guide line が わ れ て い な い と こ ろ も あ る. Key schools に に unified benchmark な な.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
西谷まり: "外国人児童の日本語習得と適応" ひととことば1995・96. (4月に刊行). (1997)
Mari Nishitani:“外国儿童的日语习得和适应”Hitotokotoba 1995/96(1997年4月出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西谷 まり其他文献
言語不安を制御し日本語力向上をめざすe-Learningの効果
电子学习对控制语言焦虑和提高日语能力的效果
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
今井;光規;前田 満;西谷 まり - 通讯作者:
西谷 まり
平井勝利教授退官記念中国学・日本語学論文集
纪念平井正教授退休中日研究论文集
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Imamura;Kazuhiro;西谷 まり;Inaba Midori;Inaba Midori;稲葉みどり - 通讯作者:
稲葉みどり
日本語学習者の言語不安を制御し日本語能力を向上させるe-learningの効果
电子学习在控制日语学习者语言焦虑和提高日语能力方面的有效性
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
西谷 まり;松田 稔樹 - 通讯作者:
松田 稔樹
Overuse of Japanese expressions for space and counters by Chinese native speakers
以中文为母语的人过度使用日语中的空格和计数器表达方式
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Imamura;Kazuhiro;西谷 まり;Inaba Midori - 通讯作者:
Inaba Midori
西谷 まり的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西谷 まり', 18)}}的其他基金
ベトナムの技能実習生送出会社におけるオンラインによる日本語教師教育モデルの構築
越南技能实习生派遣公司构建在线日语教师教育模式
- 批准号:
21K00674 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外国人小学生の日本語習得過程
外国小学生的日语学习过程
- 批准号:
10780140 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
子どもの第二言語習得と習得開始年齢―自然習得での日本語習得の初期段階に注目して―
儿童的第二语言习得和习得开始的年龄:关注自然日语习得的早期阶段
- 批准号:
24K04003 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
第二言語としての日本語習得が学習者の母語に与える影響
学习日语作为第二语言对学习者母语的影响
- 批准号:
23K12207 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of multilingual music materials for immigrant children with Japanese language acquisition support: A German–American comparative study
为移民儿童开发多语言音乐材料并提供日语习得支持:一位德国人
- 批准号:
22K02612 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海外帰国者の日本語の管理から考える言語リソースとしての日本語習得研究
留学回国人员日语管理视角下的日语习得作为语言资源的研究
- 批准号:
20K13083 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
公立小学校在籍の外国人児童への日本語習得と学修へのエンパワメント
帮助就读于公立小学的外国儿童学习日语并学习
- 批准号:
20K02662 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Identification of Japanese language acquisition process and extraction of latent skill structure in children with hearing impairments
听力障碍儿童日语习得过程识别及潜在技能结构提取
- 批准号:
20K14054 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Japanese language acquisition by children learning Japanese outside of overseas Japanese educational facilities
在海外日语教育机构之外学习日语的儿童的日语习得
- 批准号:
19K13243 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Research for the relation between Japanese language acquisition as a second language and Japanese fillers
作为第二语言的日语习得与日语填充物的关系研究
- 批准号:
22520520 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on the meanings of Japanese language acquisition for the human development of children who require Japanese language support
日语习得对需要日语支持的儿童的人类发展的意义研究
- 批准号:
21720192 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Fr.Vincenzo Cimatti and the Japanese Language - A Historical Study of Intercultural Communication and Japanese Language Acquisition
文森佐·西马蒂神父与日语 - 跨文化交流和日语习得的历史研究
- 批准号:
20720143 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)