初等教育における表現教育と情報教育の総合的学習形態に関する研究

基础教育表达教育与信息教育一体化学习形式研究

基本信息

  • 批准号:
    09780173
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成10年度の研究では、平成9年度の継続として、小学校における表現教育のための情報機器の活用について研究を進めた。デジタルカメラ等の簡易な画像入力と、コンピュータによる画像処理によって、視覚的対象物のイメージを拡大させる造形表現の教材・授業事例を分析した。その結果は、「小学校における表現と鑑賞のための情報機器の活用(1)」(北海道教育大学紀要第49巻第1号、1998、pp.191-205)として発表した。これによって、コンピュータ等の情報環境の基本機能をデータベース機能とし、情報の入力・加工・出力の支援機能をいかした表現教育への可能性を提示できた。また、児童の主体的な表現活動と情報社会・地域社会との関わりを考察し、「地域へのまなざしを促す表現教育としての美術-視覚的環境の変化と子どもの生活から」(『子どもと地域』、東京書籍、1999)として発表した。これによって、自己の表現活動と実生活への関わりを結びつける表現教育の在り方を提言した。様々な表現媒体による表現活動の具体的なプログラムに関しては、横浜美術館子どものアトリエ(横浜)、子どもの城(東京)の取材及び文献資料を通して示唆を得た。小学校の各教科に内在する表現学習・表現活動の内容については、教科書からの抽出結果を整理した。その結果、表現活動を内在させた学習の機会の広範さ、多様さを確認できた。多様な表現媒体、学習形態に即した情報教育への適用の可能性を考察し、「初等教育における表現教育と情報教育の総合的学習形態について」として研究成果報告書に記載した。抽出データについては、各教科書別に一覧とし、研究成果報告書に資料として記載した。また、シンガポールの情報教育については、中等教育の情報教育用図書を入手し、今後の情報教育・表現教育のモデルとして示唆を得た。この情報教育用図書の内容構成については、研究成果報告書に記載した。
Heisei 10 year research, Heisei 9 year research, elementary school performance education and information technology use research progress Simple image processing, visual object design, teaching materials and teaching examples are analyzed. As a result,"Appreciation of Performance in Primary Schools and Application of Information Machines (1)"(Journal of Hokkaido University of Education, 49:1, 1998, pp. 191 -205) was published. The basic functions of the information environment such as the information environment, the information input, the processing and the output support functions, and the possibility of performance education are indicated. The main body of children's performance activities, information society, regional society and related research,"Regional development and promotion of performance education, art-visual environment change and children's life"("Children's region," Tokyo Books, 1999). This is the first time that we have been involved in the development of education. The detailed information on the performance activities of the performance media was obtained from Yokohama Art Museum, Yokohama City (Tokyo), and literature materials. The content of performance learning and performance activities in each textbook of primary school is organized according to the results of textbook extraction. The results, performance activities, and learning opportunities are recognized within the framework of a multi-disciplinary approach. A study of the possibility of applying multiple presentation media and learning modalities, namely, information education, was published in the report on the results of the study, entitled "Integrated presentation education and information education in primary education." Select text, list text, and record data in research reports. Information education in secondary education, information education in the future, performance education, information education, education The content of this information and education book is recorded in the research report.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐々木 宰: "子どもと地域-地域にひろがる教科教育を求めて" 北海道教育大学教科教育学研究図書編集委員会編(東京書籍), 271 (1999)
佐佐木修:《儿童与地区——寻找遍布整个地区的学科教育》北海道教育大学学科教育研究书编辑委员会编(东京商石),271(1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐々木宰 ほか: "子どもとメディアー情報化社会の教科教育" 北海道教育大学教科教育学研究図書編集委員会編(東京書籍), 291 (1998)
佐佐木修等:《儿童与媒体——信息社会中的学科教育》北海道教育大学学科教育研究书编辑委员会编(东京商石),291(1998)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐々木宰・福田隆眞: "シンガポールの情報教育プロジェクトと美術教育-初等教育を中心にして-" 大学美術教育学会誌. 第30号. 27-36 (1998)
佐佐木修和福田贵正:“新加坡的信息教育项目和艺术教育——以基础教育为重点”大学艺术教育学会杂志第30期。27-36(1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐々木 宰: "小学校における表現と鑑賞のための情報機器の活用(1)" 北海道教育大学紀要(教育科学編). 第49巻第1号. 191-205 (1998)
佐佐木修:“小学中表达和欣赏的信息设备的利用(1)”北海道教育大学学报(教育科学版)第49卷第1. 191-205(1998年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐々木宰・福田隆眞: "シンガポールにおける美術教育と情報教育" 釧路論集(北海道教育大学釧路校研究紀要). 第29号. 125-144 (1997)
佐佐木修和福田贵正:“新加坡的艺术教育和信息教育”钏路论修(北海道教育大学钏路校区研究通报)第29号。125-144(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐々木 宰其他文献

スウェーデン・フィンランドにおける美術・デザイン教育(2)
瑞典和芬兰的艺术与设计教育(2)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田幡憲一;大草和也;Akinobu Ando et al.;新井 義史;佐々木宰;ARAI Yoshifumi;SASAKI Tsukasa;佐々木宰;佐々木宰;伊藤隆介;三浦啓子;苑 復傑;佐々木 けいし;佐々木 宰
  • 通讯作者:
    佐々木 宰
小学校・中学校の造形教育におけるメディア表現の実践的研究
中小学形成教育媒体表达的实践研究

佐々木 宰的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐々木 宰', 18)}}的其他基金

アジアにおける美術教育による創造性開発とその実質化に関する研究
亚洲艺术教育创造力的发展及其实现研究
  • 批准号:
    20K02784
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
総合的な学習の教材化のためのデザイン・工芸教育に関する研究
综合学习教材设计与工艺教育研究
  • 批准号:
    11780137
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
小学校教育における表現の教育を対象とした総合的研究
小学教育中表达教育的综合研究
  • 批准号:
    08780183
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Neuro-cognitive Foundations of Embodiment in Online Music Performance and Applications to Performance Education and Music Therapy
在线音乐表演体现的神经认知基础及其在表演教育和音乐治疗中的应用
  • 批准号:
    23H03515
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ソフトアクチュエータを利用した造形表現教育用ツールキットの開発
使用软执行器开发可塑表达教育工具包
  • 批准号:
    22K02846
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
音楽表現教育における保育者と小学校教員の「豊か」観接続のための理論的・実証的研究
连接幼儿工作者和小学教师对音乐表达教育“丰富性”看法的理论与实证研究
  • 批准号:
    22K02533
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育者養成課程における即興表現を活かしたインクルーシブな表現教育プログラムの開発
制定包容性表达教育计划,在儿童保育员培训课程中利用即兴表达
  • 批准号:
    22K02377
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遊びにおけるコミュニケーションによって展開する即興的音楽表現教育プログラムの開発
通过游戏期间的交流开发即兴音乐表达的教育计划
  • 批准号:
    21K02490
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
図形楽譜アプリケーションを活用した教科横断的表現教育教材及びその演習モデル開発
使用图形乐谱应用程序开发跨课程表达教育材料及其练习模型
  • 批准号:
    19K21767
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Development of performance education program based on strategy to transform visual and auditory information into motion
基于将视觉和听觉信息转化为运动策略的表现教育计划的开发
  • 批准号:
    26590229
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
映画の表現教育カリキュラムの開発とプログラムの研究
电影表达教育课程开发与方案研究
  • 批准号:
    10J06665
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
表現教育における学習目標を段階的に達成させるための評価基準に関する調査
表达性教育阶段性学习目标达成评价标准研究
  • 批准号:
    18906065
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
MII: Performance Education and Research Laboratory
MII:绩效教育与研究实验室
  • 批准号:
    0424557
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Standard Grant
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了