集団による「ものづくり」課題におけるソーシャル・スキルの教授法開発

开发小组“制造”任务中社交技能的教学方法

基本信息

  • 批准号:
    11710141
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 2000
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成12年度は、本研究の最終年度(後半年度)なので、本題である集団による「ものづくり」課題における子どもたちのソーシャル・スキル(社会的技能、社会的スキルと同義と考える)の技能教授法開発のまとめとして以下の研究活動に取り組んだ。核家族化、少子化のなかで、「仲間遊び」の機会を奪われつつあり、テレビゲームをはじめとする個別・個室遊びにおいては、必ずしも適時に十分なソーシャル・スキルが獲得されるとはいえない。集団による、いわゆるチーム形態における協同での「ものづくり」活動のなかで、コミュニケーションの取り方、リーダーシップ・フォロワーシップの発揮、自分たちのアイデアのプレゼンテーション(発表・提示)といったソーシャル・スキルを獲得していくための教授法を実証的に考案・開発した。本年度は、小学校・中学校における「総合的な学習の時間」のなかでの集団ものづくり活動を調査対象の中心とした。基本的な道具使用技能とともに、集団の各メンバーの確定とリーダーシップの分析材料の収集と総合を行った。具体的には、授業場面をビデオカメラ等によって収録し、分析記録した。そして、子どもの行動パターンとその変容を分析するとともに、教師の社会的技能教授の過程にも着目した。そこでは、企業内教育・訓練にみられるOJT(On the Job Training、現場実習)方式を適用することによって、グループ活動による協力体制をとりながら、ソーシャル・スキルを発揮することができることがわかった。また、口数の少ない子どもをあえてリーダーに任命することにより、積極的なフォロワーと首尾よい協同システムを作り上げることも考察された。家庭教育の影響の考察からは、子どもの性別の関わらず、子どもと父親との話し合いの頻度や類型時間がその子どもの発揮し得るソーシャル・スキルのレベルに影響していることも指摘された。さらに、ソーシャル・スキル研究では、先行研究として学ぶことに多いイギリス、アメリカの文献を収集し、教科「公民」の新設、Personal Social and Helth Educationの導入にみられるように、諸外国においても教育改革の一環として、ソーシャル・スキル教育を必修として位置づけ、児童・生徒の社会的発達を促進することが緊要な課題としているなどの論点の一斑を抽出することができた。
In the second half year of this study, the following research activities were selected from the group consisting of the following topics: "Social skills,""Synonymous test" and "Skills teaching method development." The opportunity of nuclear family-oriented, child-oriented and "intermediate travel" is seized, and the opportunity of individual travel is seized, and the opportunity of individual travel is seized, and the opportunity of individual travel is seized. In the form of collective, medium and small groups, the cooperative activities of "" activities include: This year, the center of the survey is the "Integrated Learning Time" for primary and secondary schools. Basic tool usage skills, set of analytical materials, set of analytical materials The specific content, teaching scene, etc. are recorded and analyzed. The analysis of the behavior of teachers and the process of teaching social skills On the Job Training, on-site training, etc. The number of people in the middle of the room is very high. The influence of family education on children's gender, children's frequency, type and time of family education In addition, the research on the reform of Education in various countries should be carried out according to the requirements of the reform of education in various countries, such as the reform of education in various countries, and the reform of education in various countries. The development of children's education is an important issue.

项目成果

期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
木村誠(共著): "昭和初期静岡県における手工・工業教育の展開の一経緯"静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇). 31号. -(11) (2000)
木村诚(合着):《昭和初期静冈县手工业和工业教育的发展史》静冈大学教育学部研究报告(学科教育版)第31号。-(11)( 2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木村誠: "児童生徒のものづくりの教育及び中学校技術科教育に対する意識"静岡大学教育学部研究報告(人文・社会科学篇). 51号. 12 (2001)
木村诚:《儿童的制造意识教育与初中技术教育》静冈大学教育学部研究报告(人文社会科学版)第51. 12期(2001)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木村誠: "技能教授:2000年の扉"技術と教育. 315号. 1-2 (2000)
木村诚:《技术教授:通往 2000 年之门》技术与教育,第 315 期。1-2 (2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木村誠: "技術教育における技能教授研究方法論の探究"静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇). 32号. 14 (2001)
木村诚:《技术教育教学技能研究方法的探索》静冈大学教育学部研究报告(学科教育版)第32. 14号(2001年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木村誠: "技術教育・職業教育の世界-「技能」のとびらを開けて-"静大フォーラム. 2号. 24-25 (2000)
木村诚:“技术和职业教育的世界 - 打开‘技能’之门 -”静冈大学论坛第 2 期 24-25(2000 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木村 誠其他文献

階層ディリクレ過程隠れ言語モデルによる実音声 発話からの教師なし語彙獲得
使用分层狄利克雷过程隐藏语言模型从真实语音中无监督词汇获取
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田 秀;福嶋 慶繁;木村 誠;高橋 桂太;藤井 俊彰;岡崎 直観;長晴紀,西川鋭,新山龍馬,國吉康夫;谷口忠大,長坂翔吾,中島 諒
  • 通讯作者:
    谷口忠大,長坂翔吾,中島 諒
乱択アルゴリズムによる冗長DCTノイズ除去の高効率化
使用随机选择算法高效去除冗余 DCT 噪声
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤田 秀;福嶋 慶繁;木村 誠;高橋 桂太;藤井 俊彰
  • 通讯作者:
    藤井 俊彰
ビスフェノールA類似化合物のERRγ結合要因解析
双酚A类化合物ERRγ结合因子分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松島綾美;寺本岳大;岡田浩幸;劉 暁輝;角田佳充;木村 誠;下東康幸
  • 通讯作者:
    下東康幸
トラック運送コスト削減によるロジスティクス効率化
通过降低卡车运输成本提高物流效率
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Weixu Ding;Eugene Choi;Atsushi Aoyama;木村 誠;小川雅人編著 第4章執筆 菊池宏之;小野寺智紀,鈴木邦成,渡邊昭廣
  • 通讯作者:
    小野寺智紀,鈴木邦成,渡邊昭廣
クロスサイドネットワーク効果における萎縮効果の検討:コンシューマゲーム産業の2サイド市場モデルとシミュレーション
检验跨边网络效应的寒蝉效应:消费游戏行业的双边市场模型与模拟
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Leslie Stager;Takaya Kawamura;Tamiko Kasahara;Motonari Tanabu and Yoshiki Matsui;福冨言;安田雪;Age-Related Differences in the Relationships between Individual and Organizational Career Management and Career Satisfaction;Takaya Kawamura;井村直恵;木村 誠
  • 通讯作者:
    木村 誠

木村 誠的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木村 誠', 18)}}的其他基金

CTDホスファターゼFCP1によるRNAポリメラーゼIIの制御機構の解析
CTD磷酸酶FCP1对RNA聚合酶II的调控机制分析
  • 批准号:
    13780563
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
リボソームタンパク質―RNAの相互作用機構の解析
核糖体蛋白-RNA相互作用机制分析
  • 批准号:
    11169228
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
RNAポリメラーゼIIを中心とした蛋白質相互作用による転写調節機構の解析
以RNA聚合酶II为中心的蛋白质相互作用转录调控机制分析
  • 批准号:
    12028236
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
分裂酵母RNAポリメラーゼIIの遺伝子組換え蛋白質による再構成
用重组蛋白重建裂殖酵母 RNA 聚合酶 II
  • 批准号:
    11780499
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
RNAポリメラーゼIIを中心とした蛋白質相互作用による転写調節機構の解析
以RNA聚合酶II为中心的蛋白质相互作用转录调控机制分析
  • 批准号:
    11154225
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
RNAポリメラーゼIIと相互作用をもつ蛋白質因子の単離とその機能の解析
与RNA聚合酶II相互作用的蛋白质因子的分离及其功能分析
  • 批准号:
    10173225
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
分裂酵母RNAポリメラーゼIIサブユニットを中心としたタンパク質相互作用の解析
以裂殖酵母RNA聚合酶II亚基为中心的蛋白质相互作用分析
  • 批准号:
    09780644
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
多機能プロテアーゼインヒビター創製のための基礎研究
多功能蛋白酶抑制剂的基础研究
  • 批准号:
    08660059
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
子どもの工作機械使用の技能教授法開発における自己動作フィードバックの機能と役割-親の知識観・技能観に関する調査を前提として-
自主运动反馈在制定儿童使用机床技能教学方法中的功能和作用——基于家长对知识和技能看法的调查——
  • 批准号:
    08710174
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
子どもの道具使用の技能教授法開発における自己動作フィードバック機能と役割
自我运动反馈功能及其在儿童工具使用技能教学方法中的作用
  • 批准号:
    06710148
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ものづくり学習の技能向上に関する認知神経科学的検証
制造学习中技能提高的认知神经科学验证
  • 批准号:
    23K25656
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
工学の「ものづくり」と化学実験を融合したSTEAM型実験教材ー化学反応と光ー
工程“制造”与化学实验相结合的STEAM型实验教材-化学反应与光-
  • 批准号:
    24K06375
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アパレル産業のものづくり競争力に関する研究
服装行业制造竞争力研究
  • 批准号:
    23K20628
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オープン・イノベーションによる中小企業のものづくり高度化のプロセス
通过开放式创新改善中小企业制造的过程
  • 批准号:
    23K22152
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
デジタル人材育成のためのものづくりデータの分析を体験させるSTEM教材の開発
开发STEM教材,让参与者体验制造数据分析以促进数字人力资源开发
  • 批准号:
    24K06416
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ものづくり地域の住民と留学生との国際共修によってそれぞれが得られる学びの探究
探索制造地区居民和国际学生通过国际联合学习每个人都能获得的学习成果
  • 批准号:
    24K06139
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
科学的・工学的アプローチを基軸としたSTEAM型ものづくり探究プログラムの開発
基于科学和工程方法的STEAM型制造探索计划的开发
  • 批准号:
    24K06387
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ものづくり地方都市の持続発展に向けた工業系女子学生増加の阻害要因の解明
工业女学生增长抑制因素解析促进制造业区域城市可持续发展
  • 批准号:
    24K06399
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタルツインを活用した協働ロボット実習によるデジタルものづくり技術者の育成法
如何使用数字孪生通过协作机器人培训来培训数字制造工程师
  • 批准号:
    24H02522
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ファインバブル化学:多相系界面特殊反応場を駆使した革新的グリーンものづくり
细泡化学:充分利用多相界面特殊反应场的创新绿色制造
  • 批准号:
    24K01526
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了