分子状酸素によるプロピレンの光触媒的エポキシ化反応

利用分子氧的丙烯光催化环氧化反应

基本信息

  • 批准号:
    12750690
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    2000
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2000 至 2001
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

プロピレンオキシドは化学工業に欠かせない重要な化学物質の一つであり、プロピレンを分子状酸素でエポキシ化する新たな触媒の開発が望まれているが未だ成功していない。一方、光エネルギーを利用することにより、アモルファスシリカ上でプロピレンが酸素分子によりエポキシ化されること、シリカに微量の添加金属を加えることによりその活性が向上することが見いだされた。本研究では、触媒として利用可能な元素のすべてにわたってスクリーニングを行い、有望な触媒についてその構造因子、触媒反応機構などを明らかにすることを目的とした。スクリーニングの結果、Ti及びZnを添加した場合に特に成績がよかったため、平成12年度はそれぞれの触媒活性種の構造と光触媒活性との相関を詳しく検討した。本年度は、様々な濃度のCrをシリカに担持あるいはゾルゲル法により添加し、光エポキシ化活性を検討した。スクリーニングの結果では主に完全酸化が進む結果となったが、Cr濃度を下げると、エポキシ化反応が進行するようにななった。Cr濃度が低いほどエポキシ化選択率は向上し、選択率は44%にも達した。キャラクタリゼーションの結果、シリカ上に分散したクロミア種がエポキシ化活性に寄与し、逆に凝集種は他の生成物の生成を促進することが明らかとなった。これはTi系と同様である。触媒調製法としては担持法を採用した方が、この孤立種を効率よく発現させられることが見いだされた。この点ではTi系と異なった。特筆すべき点は、Cr-SiO_2触媒は可視光の照射によってもエポキシ化反応を進行することである。クロミア種の光吸収帯は紫外領域から可視領域にわたり、どの波長の光で励起されても光量に見合った量の反応を同様に進行させ、プロピレンオキシドを生成できることが明らかになった。
The development of new catalysts for the chemical industry has not been successful. The activity of a small amount of added metal in the presence of a light source is higher than that in the presence of a light source. This study aims to make use of the structural factors and reaction mechanisms of the possible elements. The structure and photocatalytic activity of Ti-doped photocatalyst were discussed in detail. This year, the concentration of Cr in the medium and the concentration of Cr in the medium were determined. As a result of this process, Cr concentration is reduced and the process of acidification is completed. Cr concentration is low, selectivity is high, selectivity is high, selectivity is low, selectivity is high, selectivity is high, selectivity As a result of the aggregation process, the aggregation process is promoted by the aggregation process. This is the same as the previous one. The catalyst modulation method and the support method are adopted, and the isolated species are produced. This is a very different story. Cr-SiO_2 catalyst can be used for visible light irradiation. The absorption spectrum of the ultraviolet light is different from that of the visible light. The excitation of the wavelength light is different from that of the ultraviolet light. The reflection of the light is different from that of the visible light.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Yoshida,C.Murata,and T.Hattori: "Screening study of silica-supported catalysts for photoepoxidation of propene by molecular oxygen"Journal of Catalysis. 194. 364-372 (2000)
H.Yoshida、C.Murata 和 T.Hattori:“分子氧光环氧化丙烯的二氧化硅负载催化剂的筛选研究”催化杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
G. Martra, H. Yoshida, V. Dellarocca, C. Murata, T. Yoshida, T. Hattori, S. Coluccia, L. Marchese: "Spectroscopic characterisation and photocatalytic properties of Mg^<2+>-modified MCM-41"Studies in Surface Science and Catalysis. 140. 331-340 (2001)
G. Martra, H. Yoshida, V. Dellarocca, C. Murata, T. Yoshida, T. Hattori, S. Coluccia, L. Marchese:“Mg^<2>-修饰的 MCM-41 的光谱表征和光催化性能”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
H. Yoshida, C. Murata, T. Hattori: "Screening study of silica-supported catalysts for photoepoxidation of propene by molecular oxygen"Journal of Catalysis. 194. 364-372 (2000)
H. Yoshida、C. Murata、T. Hattori:“分子氧光环氧化丙烯的二氧化硅负载催化剂的筛选研究”催化杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
C. Murata, H. Yoshida, T. Hattori: "Visible-light-induced epoxidation of propene by molecular oxygen over chromia-silica cataliysts"Chemical Communications. 2412-2413 (2001)
C. Murata、H. Yoshida、T. Hattori:“氧化铬-二氧化硅催化剂上分子氧引起的可见光诱导的丙烯环氧化”化学通讯。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉田 寿雄其他文献

Cr3+添加Ga2O3レシオメトリック蛍光温度計の結晶構造による特性変化と触媒反応への応用
Cr3+掺杂Ga2O3比率荧光温度计晶体结构的特性变化及其在催化反应中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上田 純平;M. Back;南部 博;藤田 正海;山本 旭;吉田 寿雄;田中 洋光;M. G. Brik;田部 勢津久
  • 通讯作者:
    田部 勢津久
非晶質メタロシリケートを前駆体に用いたヘテロ元素含有ゼオライトの合成とその応用
以非晶金属硅酸盐为前驱体的含杂元素沸石的合成及其应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高見 大地;山本 旭;吉田 寿雄;藪下 瑞帆
  • 通讯作者:
    藪下 瑞帆
青年期に肝芽腫の横隔膜浸潤を伴う残肝再発に対して生体部分肝移植を施行した1例
青少年活体部分肝移植伴肝母细胞瘤浸润膈肌残肝复发一例。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山道 拓;上野 豪久;梅田 聡;中畠 賢吾;大割 貢;奈良 啓悟;上原 秀一郎;大植 孝治;吉田 寿雄;橋井 佳子;臼井 規朗
  • 通讯作者:
    臼井 規朗
Ga2O3光触媒を用いたメタン水蒸気改質反応における助触媒・メタン圧力依存性
使用 Ga2O3 光催化剂的甲烷蒸汽重整反应中助催化剂和甲烷压力依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東 泰佑 ;杉本 敏樹;武安 光太郎;伊東 洋二;山本 旭;吉田 寿雄;渡邊 一也;松本 吉泰
  • 通讯作者:
    松本 吉泰
下大静脈・右房内進展をきたした右副腎原発神経芽腫
右肾上腺原发性神经母细胞瘤侵犯下腔静脉和右心房
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上原 秀一郎;高間 勇一;吉田 寿雄;銭谷 昌弘;宮村 能子;橋井 佳子;大植 孝治;臼井 規朗
  • 通讯作者:
    臼井 規朗

吉田 寿雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉田 寿雄', 18)}}的其他基金

水による二酸化炭素還元のためのナノシート光触媒の開発
开发用于水还原二氧化碳的纳米片光催化剂
  • 批准号:
    23KF0047
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光触媒とアンモニアによる第1級アミン合成の新展開
光催化剂和氨合成伯胺的新进展
  • 批准号:
    22H00274
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
二酸化炭素還元反応のためのチタン酸塩光触媒に添加する新規二元系助触媒の開発
钛酸酯光催化剂中添加新型二元助催化剂用于二氧化碳还原反应的开发
  • 批准号:
    19F19351
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
常温直接メタンカップリング反応のための新規協奏機能光触媒の開発
开发一种用于室温直接甲烷偶联反应的新型协同功能光催化剂
  • 批准号:
    19028023
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
メタンと水からの光触媒的水素製造
甲烷和水光催化制氢
  • 批准号:
    16686045
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
常温メタン直接転化反応に活性なシリカ表面の光触媒活性種
室温甲烷直接转化反应中二氧化硅表面活性物质的光催化活性
  • 批准号:
    15033234
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
内分泌撹乱物質の吸着・分解のための高効率メソポーラスチタン酸化物光触媒の開発
高效介孔氧化钛光催化剂吸附分解内分泌干扰物的研制
  • 批准号:
    14042226
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
メソポーラス光触媒による内分泌攪乱物質の吸着と分解
介孔光催化剂对内分泌干扰物的吸附和分解
  • 批准号:
    13027237
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ポーラスシリカ系触媒を用いた酸素分子によるプロピレンのエポキシ化
使用多孔二氧化硅催化剂使丙烯与氧分子环氧化
  • 批准号:
    09750855
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

機能性脂質「エポキシ化ω-3脂肪酸」による肺線維症の病態解明
功能性脂质“环氧化omega-3脂肪酸”阐明肺纤维化的病理学
  • 批准号:
    23K15219
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アレルギー反応を制御するエポキシ化オメガ3脂肪酸の産生機構・作用標的の解明
阐明控制过敏反应的环氧化omega-3脂肪酸的产生机制和作用靶点
  • 批准号:
    20H03380
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
エポキシ化ω3脂肪酸によるマスト細胞活性化制御機構の全貌解明
完整阐明环氧化omega-3脂肪酸对肥大细胞活化的控制机制
  • 批准号:
    18K14898
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
空気酸化によるエポキシ化合物の効率的合成法の開発
空气氧化高效合成环氧化合物方法的开发
  • 批准号:
    26888022
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
過酸化水素活性化機構の解明と超原子効率的不斉エポキシ化の開発
过氧化氢活化机制的阐明和超原子高效不对称环氧化的发展
  • 批准号:
    18205008
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ホモアリル型アルコールの触媒的不斉エポキシ化反応の機構解明と速度論的光学分割
高烯丙醇催化不对称环氧化反应机理及动力学光学拆分
  • 批准号:
    16033218
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ホモアリル型アルコールの触媒的不斉エポキシ化反応の開発
高烯丙醇催化不对称环氧化反应的研究进展
  • 批准号:
    15036219
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子状酸素によるアルケンのエポキシ化反応の開発
利用分子氧进行烯烃环氧化反应的进展
  • 批准号:
    12875148
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
30%過酸化水素水を用いるオレフィンの不斉エポキシ化
使用 30% 过氧化氢进行烯烃的不对称环氧化
  • 批准号:
    96J03286
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
α,β-不飽和カルボニル化合物の触媒的不斉エポキシ化反応
α,β-不饱和羰基化合物的催化不对称环氧化反应
  • 批准号:
    09771899
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了