リサイクル物流の効率的実現方策に関する研究
回收物流高效实施策略研究
基本信息
- 批准号:13878076
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、生産工学、輸送工学、交通工学、地域計画の分野から見たリサイクル物流の問題点を議論し、相互の関連性の共通理解を踏まえて今後の研究課題を抽出・整理することを第1の目的とした。その際、自動車、家電、建設産業などの先進的な企業等へのヒアリングや実務者の講演を実施し、実際的な議論を行うことができた。以上の議論を踏まえ、消費者や小売業のリサイクル行動および企業内における物流、在庫、生産の機能を統合化した概念モデルを構築と、それらの主要な関連関係を数量的に考察するためのシミュレーションモデルの構築を第2の目的とした。しかし消費者のリサイクル行動に関するデータの蓄積はなく、数量的な検討を行うことが困難であることがわかり、概念モデルに関する検討を行うにとどまっている。第3の目的は、リサイクルの進展が物流拠点・生産拠点の配置に及ぼす影響を明らかにすることであり、在庫コストを考慮した物流ネットワークの配置計画モデルのレビューを行い、日本国内の交通網データ、立地コストデータを当てはめて、立地行動のシミュレーションを行うことができた。第4の目的として、物流と生産の協調方策を提案してその効果を分析することとしていたが、システム全体の数量的な検討は困難であることから、再資源の生産活動への導入を考えた場合の企業の在庫管理モデルを集中的に開発した。以上の研究の結果、対象とする製品によってリサイクルの形態が大きく異なるため、一般的なモデルを提案することは困難であるが、代表的な製品を取り上げた定量的な検討が必要であることがわかった。また、回収品と製品の荷姿や発生頻度が大きく異なることから、同一のトラックを用いた往復輸送は実際的でないため、拠点配置の問題も、既存の立地モデルに静脈側の物流コストを足しこむことによりある程度分析できることがわかった。
This study aims to discuss the problems of logistics in the fields of production engineering, transportation engineering, transportation engineering and regional planning, and to develop a common understanding of their interrelationships. For advanced enterprises in the automotive, home appliance, and construction industries, the presentation of the workshop will be carried out and the discussion will be conducted. The second objective of the above discussion is to integrate the functions of logistics, inventory and production in the enterprise, and to examine the quantity of the main relationships between them. The accumulation of information about consumers 'actions is difficult, and the concept of information is difficult. The third goal is to make clear the impact of the development of logistics and production points, consider the layout of logistics and production points, and implement the transportation network in Japan. The fourth is to analyze the results of the coordination of production and logistics, and to discuss the difficulties of the introduction of production activities and re-resources. The results of the above research, such as product morphology, general product proposal, difficulty, representative product selection, quantitative analysis, and so on The frequency of loading and unloading of products varies greatly, and the same type of goods is used to transport goods back and forth. The problem of point allocation is analyzed. The existing site is used to analyze the degree of loading and unloading of products on the venous side.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
D.Takeda: "A production policy for stochastic reproduction system with setup"Proceedings of the 6th China-Japan International Conference on Industrial Management. 35-40 (2002)
D.武田:《具有设定的随机再生产系统的生产政策》第六届中日国际工业管理学术会议论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中島 和樹: "緊急給水に対する事前防災対策の効果分析"土木計画学研究講演集. 26(CD-ROM). No.213(4p) (2002)
中岛和树:“紧急供水的预先防灾措施的有效性分析”土木工程规划研究讲座集26(CD-ROM)第213(4p)(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
塚井 誠人: "都道府県間情報交流における構造的変化の統計的検証"土木計画学研究講演集. 26(CD-ROM). No.317(4p) (2002)
Masato Tsukai:“县间信息交换的结构变化的统计验证”土木工程规划研究讲座集26(CD-ROM)第317号(4p)(2002年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Tsukai: "Statistical test for inter-city information interaction"Proceedings of the International Conference on Inter-City Transportation (ICIT). 2. 624-631 (2002)
M.Ttsukai:“城际信息交互的统计检验”国际城际交通会议(ICIT)论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
奥村 誠其他文献
仙台空港利用車両の時間分布特性の分析
仙台机场使用车辆时间分布特征分析
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Arai;S.;Satoh;H.;Koibuchi;Y.;Onuki;M.;Isobe;M.;Mino;T.;塚井誠人;奥村 誠 - 通讯作者:
奥村 誠
独立成分分析による本四連絡橋交通量の時間分布特性の分析
采用独立成分分析法分析本四国大桥交通量时间分布特征
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kimura Y.;Kato H.;Okumura M. and Tsukai M.;奥村 誠;塚井 誠人 - 通讯作者:
塚井 誠人
土木計画学における災害研究の役割に関する一考察
灾害研究在土木工程规划中的作用研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Egawa Shinichi;Suda Tomomi;Jones-Konneh Tracey Elizabeth Claire;Murakami Aya;Sasaki Hiroyuki;奥村 誠 - 通讯作者:
奥村 誠
明治から戦前における「子供と交通」に関する新聞報道分析
明治时期至战前报纸关于“儿童与交通”的报道分析
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥村 誠;竹居広樹;奥村誠,須ヶ間淳;Wang Zilin,谷口綾子,Marcus Enoch,Petros Ieromonachou,森川高行;佐々木宏之;中尾聡史,川嶋優旗,谷口綾子;奥村 誠;川嶋優旗,中尾聡史,谷口綾子,南手健太郎;Makoto Okumura;中尾聡史,川嶋優旗,谷口綾子 - 通讯作者:
中尾聡史,川嶋優旗,谷口綾子
奥村 誠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('奥村 誠', 18)}}的其他基金
Mathematical Optimization Approach for Resilient Nationwide Transportation Network Planning
弹性全国交通网络规划的数学优化方法
- 批准号:
22H00222 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
内航水運の高度化に関する日伯共同研究の企画
日本与巴西国内水路运输发展共同研究规划
- 批准号:
14605017 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
交通需要管理施策の経済的評価と導入可能性の研究
交通需求管理措施的经济评价及引入可行性研究
- 批准号:
11750477 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
生産力の異質性を考慮した都市システムモデルの推定方法
考虑生产力异质性的城市系统模型估计方法
- 批准号:
09750621 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
交通データによる地域文化施設の整備効果計測方法に関する研究
利用交通数据衡量地方文化设施发展效果的方法研究
- 批准号:
07750622 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
産業構造の変化が物資流動に与える影響の分析
产业结构变化对物质流的影响分析
- 批准号:
06750567 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地域イベントの効果計測と計画方法論に関する研究
地方活动成效衡量与策划方法研究
- 批准号:
03750450 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
多地域モデルの同時推定法に関する研究
多区域模型同时估计方法研究
- 批准号:
01750528 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
リチウムイオン電池をリユースしたV2Xシステムの技術検証と社会受容性評価
锂离子电池再利用V2X系统技术验证及社会接受度评价
- 批准号:
24K07783 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CASEに代表される変革期における日欧の自動車リユース・リサイクルの経済地理学
以CASE为代表的变革时期日本和欧洲汽车再利用和循环利用的经济地理
- 批准号:
23K22035 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
立地分析と流通量推計を用いたリユース産業における移民系企業の展開要因の追究
通过区位分析和流通量估算,探寻再利用行业移民企业发展背后的因素
- 批准号:
24K04435 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
EGFRリユースの分子基盤確立とRTK阻害に対する代償機構の探索
建立EGFR再利用的分子基础并探索RTK抑制的补偿机制
- 批准号:
24K10361 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鋼構造のリユースを想定した部材の損傷評価に関する研究
钢结构再利用构件损伤评估研究
- 批准号:
23K22916 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
部品リユースを促進するコンフォーマル積層造形に向けた構造設計法の確立と製作物評価
建立促进零件再利用的保形增材制造结构设计方法和产品评估
- 批准号:
23K03636 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鋼構造のリユースを想定した部材の損傷評価に関する研究
钢结构再利用构件损伤评估研究
- 批准号:
22H01646 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Realization of the circular economy by optimizing the lifespan of industrial products, the number of reuse cycles, and the collection rate of end-of-life products
通过优化工业产品的寿命、再利用循环次数和报废产品的回收率,实现循环经济
- 批准号:
21K12340 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自動車軽量化に伴う新構造材料の動的循環解析及びリビルト導入効果の検証
汽车轻量化新型结构材料动态循环分析及改造效果验证
- 批准号:
21K17918 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
廃棄の構造変化に関する経済学的研究
处置结构变化的经济研究
- 批准号:
20K12299 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)