製品の形状試作モデルと内部画像の処理によるユーザビリティ評価技術の構築
通过处理产品形状原型模型和内部图像建立可用性评估技术
基本信息
- 批准号:17656056
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、光造形法などのラピッド・プロトタイピングで造形した携帯電話などの製品の形状試作モデルの内部に小型カメラを挿入し、ユーザによる使用シミュレーション時のモデル内側の動画像をリアルタイム処理することにより、ボタン、スライダ、ダイヤル、タッチパッドなどさまざまな入力操作の模擬処理と、ユーザによる機器の持ち方や持ち替えタイミングなどの使用状態の計測を、各種センサや回路などのハードウェアを用いず自動的に行なうアプローチ(内部動画解析法)を考案した。内部動画解析法によって、さまざまな入力操作や製品の種類について使いやすさを評価する技術を構築することが、本研究の目的である。平成18年度は、以下の研究成果を得た。(1)小型魚眼CCDカメラ、パーソナルコンピュータなどを用いて、モデル内部にカメラを挿入し内部の動画像からユーザビリティの元となるさまざまなデータをリアルタイムに取得する環境、装置を実装した。(2)携帯機器において主として親指のみで操作することを想定した、五十音表の子音と母音の組合せを扇形配列のキーで入力する日本語入力方式を発想し、上記で実装した装置、環境を用いて評価を行なった。その結果を、通常の携帯電話で用いられている日本語入力方式と定量的に比較し、設計の上流段階で発想の有効性を定量的に評価しうることを確認した。(3)以上の成果で、手指の動きに関するデータの取得はできるが、ユーザピリティの大きな要因の一つである操作時の力(ユーザが製品に適用する力)の計測はできない。そこで、内部動画解析法を発展させて力の計測を行なう可能性を検討した。その結果、光造形法による透明筐体と内部カメラを用いた、光弾性解析の応用や応力発光材料を混入した樹脂による造形などの可能性を着想し、それに関する基本的実験、フィージビリティの確認を行なった。
In this study, the shape of the mobile phone product is tested by the optical modeling method. The small size of the interior of the mobile phone is simulated. The animation image inside the mobile phone is simulated by the simulation of the force operation of the mobile phone. The measurement of the use status of the machine's maintenance and maintenance, and the automatic operation of the various types of equipment (internal animation analysis method) are examined. The purpose of this study is to evaluate the technical structure of the internal animation analysis method. In 2018, the following research results were obtained. (1)Small fisheye CCD camera, camera (2)The operation of the main finger of the machine is carried out in the form of thinking, recording, installation and environmental evaluation. The result is that the mobile phone is usually used in the Japanese language, the input mode is quantitatively compared, and the design of the upper stage is considered to be effective. (3)The above results, finger movement related to the acquisition of data, the key factors of the operation of a force (product application force) measurement The internal animation analysis method is developed and the possibility of force measurement is discussed. The results of the optical modeling method are as follows: transparent housing, internal structure, optical property analysis, optical property analysis, optical
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
光造形モックアップと内部カメラによるインタフェース機能模擬およびユーザビリティ・データ自動計測
使用立体光刻模型和内部摄像头模拟接口功能并自动测量可用性数据
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村上存;中野道樹
- 通讯作者:中野道樹
Stereolithography Mock-up with Internal Camera for Automatic Usability Data Acquisition and Functional Simulation
带内部摄像头的立体光刻模型,用于自动可用性数据采集和功能仿真
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tamotsu Murakami;Michiki Nakano
- 通讯作者:Michiki Nakano
光造形モックアップと内部カメラを用いたユーザビリティ・データの自動計測
使用立体光刻模型和内部摄像头自动测量可用性数据
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村上存;中野道樹
- 通讯作者:中野道樹
形を実体化する-ラピッドプロトタイピング(日本機械学会(編),福田収一(責任編集))(HCDハンドブック-人間中心設計-)
实现形式 - 快速原型制作(日本机械工程师学会(编),福田修一(责任编辑))(HCD手册 - 以人为本的设计 - )
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中野道樹;村上存;村上存
- 通讯作者:村上存
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村上 存其他文献
デザイン差分マップを用いた製品×サービスの新規デザイン発想創出
使用设计差异图为产品和服务创造新的设计理念
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shibata Kei;Yamaguchi Takeshi;Hokkirigawa Kazuo;柴田圭;廣瀬智樹;山口健,堀切川一男;崔 ビョム圭,村上 存;柴田圭,山口健,堀切川一男;村上 存,久禮 達也,松永 裕太;村上 存;飯嶋 俊,村上 存;平林 純征,村上 存;竹内 智一,村上 存;松永 裕太,村上 存;村上 存,飛島 寛人;増渕 健太,村上 存;Tamotsu MURAKAMI;村上 存;村上 存;崔 木凡圭,村上 存;谷坂 佳祐,吉見 勇人,村上 存 - 通讯作者:
谷坂 佳祐,吉見 勇人,村上 存
非存在文の探索による新規の機能・ユーザ体験のデザイン発想創出の試み
尝试通过搜索不存在的句子来创造新功能和用户体验的设计思路
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shibata Kei;Yamaguchi Takeshi;Hokkirigawa Kazuo;柴田圭;廣瀬智樹;山口健,堀切川一男;崔 ビョム圭,村上 存;柴田圭,山口健,堀切川一男;村上 存,久禮 達也,松永 裕太;村上 存;飯嶋 俊,村上 存 - 通讯作者:
飯嶋 俊,村上 存
機能・ユーザ体験データベースによる発想インフォマティクスの試み(ポストコロナ社会の実現に向けた応用の可能性)
使用功能/用户体验数据库进行概念信息学的尝试(实现后电晕社会的应用可能性)
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shibata Kei;Yamaguchi Takeshi;Hokkirigawa Kazuo;柴田圭;廣瀬智樹;山口健,堀切川一男;崔 ビョム圭,村上 存;柴田圭,山口健,堀切川一男;村上 存,久禮 達也,松永 裕太;村上 存;飯嶋 俊,村上 存;平林 純征,村上 存;竹内 智一,村上 存;松永 裕太,村上 存;村上 存,飛島 寛人;増渕 健太,村上 存;Tamotsu MURAKAMI;村上 存;村上 存 - 通讯作者:
村上 存
デザイン発想インフォマティクスの試み
基于设计的信息学的尝试
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shibata Kei;Yamaguchi Takeshi;Hokkirigawa Kazuo;柴田圭;廣瀬智樹;山口健,堀切川一男;崔 ビョム圭,村上 存;柴田圭,山口健,堀切川一男;村上 存,久禮 達也,松永 裕太;村上 存 - 通讯作者:
村上 存
人の発想の独自性を生かした概念辞書による発散思考誘導の方法論
一种利用概念词典诱导发散思维的方法,利用人们想法的独特性
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Shibata Kei;Yamaguchi Takeshi;Hokkirigawa Kazuo;柴田圭;廣瀬智樹;山口健,堀切川一男;崔 ビョム圭,村上 存;柴田圭,山口健,堀切川一男;村上 存,久禮 達也,松永 裕太;村上 存;飯嶋 俊,村上 存;平林 純征,村上 存;竹内 智一,村上 存;松永 裕太,村上 存;村上 存,飛島 寛人;増渕 健太,村上 存;Tamotsu MURAKAMI;村上 存;村上 存;崔 木凡圭,村上 存;谷坂 佳祐,吉見 勇人,村上 存;久禮 達也,村上 存;那須 亮太,村上 存 - 通讯作者:
那須 亮太,村上 存
村上 存的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村上 存', 18)}}的其他基金
Design ideation informatics using information technology to extend knowledge and enhance memory reactivation
使用信息技术扩展知识并增强记忆重新激活的设计构思信息学
- 批准号:
23H01321 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ゾル-ゲル変換型光硬化性樹脂を用いたホログラフィ光造形法
使用溶胶-凝胶转换光固化树脂的全息立体光刻
- 批准号:
14655052 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
多自由度運動機構の設計における部品衝突検査の自動化に関する研究
多自由度运动机构设计中零件碰撞检测自动化研究
- 批准号:
02750097 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ユーザビリティ向上を目指す高強度・柔軟性を併せ持つ軽量肩義手の開発
开发兼具高强度和灵活性的轻型肩假体以提高可用性
- 批准号:
22K12933 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Improving the effectiveness and efficiency of patient education by micro-learning the "Kidney App"
通过微学习“肾脏App”提高患者教育的有效性和效率
- 批准号:
22H03383 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
既存英語語彙表の再活用に向けたユーザビリティ尺度による有効性測定と満足度調査
使用可用性量表和满意度调查来衡量重用现有英语词汇表的有效性
- 批准号:
22K02825 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Society 5.0の交通・住・オフィス環境のユニバーサルデザイン要件の導出
社会5.0交通、生活、办公环境通用设计要求的推导
- 批准号:
22K18140 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ハンズフリーインタラクションを実現する高速かつ低負荷な視線インタフェース
高速、低负载视线接口,实现免提交互
- 批准号:
21H03472 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
全盲児の能動的なタブレット活用を支援する触運動学習システムの開発
开发触觉学习系统,支持盲童积极使用平板电脑
- 批准号:
21K17845 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
癌性疼痛外来患者における双方向型アプリケーションによる看護支援プログラムの開発
使用交互式应用程序开发癌症疼痛门诊患者的护理支持计划
- 批准号:
21K10699 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
High Recallable Gesture Sets and Detection System for Establishing Gaze-based Manipulation
用于建立基于注视的操作的高可召回手势集和检测系统
- 批准号:
21J10301 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
The development of a mixed methods research guidebook and e-learning system for nursing research education
护理研究教育混合方法研究指南和电子学习系统的开发
- 批准号:
20H03966 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
働き方と社会保障の関係の再定位:基礎理論と「社会保障実践」の両面から
重新定位作风与社会保障的关系:从基础理论与“社会保障实践”
- 批准号:
20K01340 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




