ネットワーク理論に基づいたe-ラーニング環境評価手法の開発

基于网络理论的网络学习环境评价方法的开发

基本信息

  • 批准号:
    18650245
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

CSCL環境では,ネットワークを利用して学習を行うことで学習者が互いの意見や知識を共有しやすくなる.これまでCSCLの学習評価で主に取り扱われてきたのは,個々の学習者の議論の質であった.しかし,そうした個人の学習者の進展を促進するためには,グループ全体の理解との関連性を無視できない.さらに言えば,個々の学習者は他者の学習の進展をモニタしながら,自らの理解を高めていくことができないといけない.だが,この議論分析だけではグループ全体の理解を評価することは難しい.また教授者の視点から言えば,グループ全体としての知識発展を捉えることができれば,学習過程でその場の状況に応じ適切に協調学習の手助けをすることが可能になり,これまで以上に有効な環境を検討できる.こうした背景から,本研究ではグループ全体の理解を評価する方法論として複雑ネットワーク理論の応用を考えた.対象とした協調学習グループは,大学の教職必修講義において,学習理論と実践との関連性について学習した5名の受講生からなる1グループであった.各学習者の発言をノードとしたネットワーク分析から,学習内容の理解に関わる重要発言はその他の発言と比べて他の発言を媒介する傾向が強く,時間の推移とともにその媒介性が減少することがわかった.こうした全体傾向と学習者個人の発言のノードの推移を比較検討することで,多様な学習活動の様相を明らかにするとともに,最終レポートの議論構造分析による最終的な理解度との関連性が検討された.
The CSCL environment is used for learning, and learners share ideas and knowledge. CSCL's learning evaluation is based on the quality of each learner's comments. Individual learner progress is facilitated by the lack of relevance to overall understanding. In this case, the learner's understanding of others 'progress is high, and the learner's understanding of others is high. The discussion and analysis of this topic are based on the overall understanding of this topic. The teacher's viewpoint is different from the speech, the group is different from the whole group, the knowledge development is different, the learning process is different from the field situation, the coordination learning is different from the manual assistance, the possibility is different, the above is different from the environment. This study reviews the methodology and application of the methodology for the overall understanding of this topic. In response to this, the university's teaching requirements, the theory of learning, the practice of learning and the relevance of learning, the five students, the first class, the second class, the third class, the fourth class, the fourth class Learners 'speech is more relevant to understanding learning content, and important speech is more likely to be mediated than other speech, and the mediability of speech decreases with time. The overall tendency of learners and the evolution of individual speech are compared and discussed, and the correlation of multiple learning activities is discussed.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
電子掲示板コミュニケーションにみられる社会的知識発展の評価-複雑ネットワーク理論の適用-
电子公告板通信中社会知识发展的评价 - 复杂网络理论的应用 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大島純;大島律子
  • 通讯作者:
    大島律子
Complex Systems Sciences アプローチによる学習科学研究の意義と可能性
使用复杂系统科学方法学习科学研究的意义和潜力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安武公一;山川修;大島純;多川孝央;井上仁;隅谷 孝洋
  • 通讯作者:
    隅谷 孝洋
Complex network approach to the assessment on collective knowledge advancement through scientific discourse in CSCL
通过 CSCL 中的科学话语评估集体知识进步的复杂网络方法
CSCL環境下における知識発展の評価手法の開発複雑システム・アプローチによる検討
使用复杂系统方法开发 CSCL 环境考试中知识发展的评估方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田健介;大島純;大島律子
  • 通讯作者:
    大島律子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大島 純其他文献

BERTを利用した協調学習の多人数会話分析
使用 BERT 进行协作学习的多人对话分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福田 治輝;綱川 隆司;大島 純;大島 律子;西田 昌史;西村 雅史
  • 通讯作者:
    西村 雅史
名刺型センサを用いた協調学習分析手法に関する一検討
基于名片式传感器的协作学习分析方法研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山口 隼平;大多和 修介;大島 律子;大島 純;藤橋 卓也;猿渡 俊介;渡辺 尚
  • 通讯作者:
    渡辺 尚
高知県における知的障害特別支援学校卒業生の一般就労先の職務分析
高知县智障特殊支援学校毕业生一般就业就业分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大島 純;千代西尾 祐司;是永かな子・ニルス イェールンド;山崎智仁・水内豊和;千明亜由美・是永かな子・松田弥花・山﨑敏秀・平地正幸・小原浄二・杉元美栄・濵村毅・宇川浩之・栗田勇気
  • 通讯作者:
    千明亜由美・是永かな子・松田弥花・山﨑敏秀・平地正幸・小原浄二・杉元美栄・濵村毅・宇川浩之・栗田勇気
An Assessment of Learning as Knowledge Creation by Using Socio-Semantic Network Analysis and Text Mining
使用社会语义网络分析和文本挖掘对学习作为知识创造的评估
英国のミュージアムにおける寄附金獲得戦略(1)
英国博物馆的捐赠获取策略(1)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大島 純;千代西尾 祐司(編)益川 弘如;河﨑 美保;山口 悦司;大浦 弘樹;望月 俊男;北澤 武;大島 律子;河野 麻沙美;大﨑 理乃(著);瀧端真理子
  • 通讯作者:
    瀧端真理子

大島 純的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大島 純', 18)}}的其他基金

一人一台端末時代の知識創造型学習実践の設計と評価
每人一台设备时代知识创造学习实践的设计和评估
  • 批准号:
    23K20730
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
時間に制約のあるチームワークにおける調整と認識的行為
时间有限的团队合作中的协调和认知行为。
  • 批准号:
    23KF0227
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フィンランド,米国,日本の連携による知識創造型学習の評価手法開発
通过芬兰、美国和日本之间的合作开发知识创造学习的评估方法
  • 批准号:
    21K18502
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
一人一台端末時代の知識創造型学習実践の設計と評価
每人一台设备时代知识创造学习实践的设计和评估
  • 批准号:
    21H00902
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
教員養成大学間・および附属学校園連携のバーチュアルユニバーシティーの実現
通过师范大学和附属学校之间的合作实现虚拟大学
  • 批准号:
    13020218
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
知的対話を支援するCSCL学習環境を用いた教員養成学部カリキュラムの開発
使用支持智力对话的 CSCL 学习环境开发本科教师培训课程
  • 批准号:
    12040102
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
論文作成支援システムを用いた自己説明活動の促進
使用论文写作支持系统促进自我解释活动
  • 批准号:
    11710058
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
論文作成支援システムを用いた知識構築過程の研究
基于论文写作支持系统的知识构建过程研究
  • 批准号:
    09710083
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

理論・実践の融合とデータ活用による初年次教育:授業レベルでの学習評価の枠組み開発
通过理论与实践的融合以及数据的使用进行一年级教育:制定班级学习评估框架
  • 批准号:
    24K06088
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
子どもの物理的認識に関する定量的評価法・分析法のと学習評価への応用
儿童身体认知定量评价分析方法及其在学习评价中的应用
  • 批准号:
    24H02531
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
カリキュラム・マネジメントに基づく社会科学習評価システム開発の総合的研究
基于课程管理的社会学学习评价体系开发综合研究
  • 批准号:
    24K05944
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
体育におけるAIと人とのティームティーチングを支援する学習評価システムの開発
开发支持AI与人类体育教学团队教学的学习评价系统
  • 批准号:
    24K05906
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
放射線教育を目的としたメタバースでの空間構築と学習評価
以辐射教育为目的的虚拟宇宙空间构建与学习评价
  • 批准号:
    24K06349
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
個別最適な学びと協働的な学びを充実させ成長を見える化する新時代AI学習評価システム
新时代AI学习评价体系,增强个体最优学习和协作学习,成长可视化。
  • 批准号:
    23K02681
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視線解析を導入した介護事故防止と介護スキル向上を支援する学習評価システムの開発
开发使用视线分析的学习评估系统,以帮助预防护理事故并提高护理技能
  • 批准号:
    23K02751
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポスト・ルーブリックの学習評価論の構築
构建后评价标准学习评价理论
  • 批准号:
    23KJ1542
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
協働的な学習の多様な形態を網羅する学習評価の実践的指針の開発
制定涵盖各种形式的协作学习的学习评估实用指南
  • 批准号:
    23K12711
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
学習評価を支援するCBTプラットフォーム実装による教師自らの学習モデル変容支援
通过实施支持学习评估的CBT平台,支持教师自身的学习模式转型
  • 批准号:
    23H00069
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了