アルコール類による二酸化炭素の環境調和型変換反応

使用醇的二氧化碳的环保转化反应

基本信息

  • 批准号:
    15655031
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

二酸化炭素とアルコールを高温高圧のもとで触媒の存在下に反応させると、炭酸エステルが合成できることが知られている。しかし、本反応は水が存在すると、分解反応がおこり原料の炭酸ガスとアルコールに分解されてしまう。我々は脱水剤として不飽和炭化水素を用いる手法を考案した。炭酸ガスとアルコールの反応によって生成する炭酸ハーフエステルは一種のカルボン酸であるので、不飽和炭化水素への付加反応により非対称型の炭酸エステルが原子効率100%で合成できるものと考えて研究を行った。まず、金属触媒の存在下にエタノールと二酸化炭素およびプロピレンを反応させた。反応は超臨界条件(30MPa,150℃まで)まで各種触媒を用いて反応を行ったところ、ヘテロポリ酸触媒(H_5PMo_<12>O_<40>)を用いた場合に、対応する炭酸エステルの生成は極めて痕跡量(TON<1)であり、主生成物としてエチルイソプロピルエーテル(TON 50)が得られた。これは二酸化炭素がアルコールと反応せずに、アルコールが直接プロピレンに付加をする反応が優先したことを意味する。二酸化炭素とアルケン類の反応が進行しなかったので、次にアセチレンとアルコール、二酸化炭素の反応を検討した。塩化ルテニウムを触媒として用い、フェニルアセチレンと各種アルコールを二酸化炭素加圧下(3MPa)、150℃で反応を行った。数時間でフェニルアセチレンの転化率は100%に達したものの、目的とする炭酸エステルは全く生成していないことが判明した。理由としてフェニルアセチレンは金属触媒存在下に重合、オリゴマー化することが知られている。本反応からも、フェニルアセチレンの2量体(エンイン体)、3量体(トリフェニルベンゼン)の他、高分子量のものが多数生成した。二酸化炭素の反応よりも、フェニルアセチレンの多量化反応が容易に進行するために目的とする反応が進行しなかったものと考えられる。
Carbon dioxide is produced under high temperature and high pressure in the presence of catalyst. The raw material of carbon dioxide is decomposed in the presence of water The method of dehydration and unsaturated carbonitride was studied. Carbon acid is produced by reaction of carbon dioxide and unsaturated carbon dioxide. The reaction rate of carbon dioxide and unsaturated carbon dioxide is 100%. In the presence of metal catalysts, the reaction of carbon dioxide and carbon dioxide is very difficult. Under supercritical conditions (30MPa,150℃), various catalysts were used in reaction and reaction, and when H_5PMo_<12>O_<40>was used, the amount of carbon acid produced by reaction was determined by TON&lt;1, and the amount of main product was determined by TON&lt;50. This is the first time I've ever seen a woman. The reaction of diacidified carbon is discussed in detail. The temperature of the catalyst is 10 ° C, and the temperature of the catalyst is 150 ° C. The conversion rate of carbon dioxide is 100%, and the carbon dioxide production rate is 100%. The reason for this is that in the presence of a metal catalyst, there is no reaction. The present invention provides a method for producing a high molecular weight polymer, which comprises the following steps: 2. The reaction of acidified carbon is easy to carry out, and the reaction is easy to carry out.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

谷口 裕樹其他文献

Utilization of AI Technology for Collision Avoidance of Fishing Vessels
利用人工智能技术实现渔船避碰
  • DOI:
    10.18903/fisheng.56.1_51
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本 博公;Haiqing Shen;松田 秋彦;谷口 裕樹
  • 通讯作者:
    谷口 裕樹

谷口 裕樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('谷口 裕樹', 18)}}的其他基金

遷移金属触媒によるアルカン類のC-H結合活性化を経るヘテロ官能基導入反応
使用过渡金属催化剂通过C-H键活化烷烃进行杂官能团引入反应
  • 批准号:
    06750890
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不飽和アミンの重合反応による新規機能性含窒素高分子の合成に関する基礎的研究
不饱和胺聚合反应合成新型功能性含氮聚合物的基础研究
  • 批准号:
    02750608
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

金属ヒドリド種を触媒とする原子効率型分子変換反応の開発
使用金属氢化物作为催化剂开发原子有效的分子转化反应
  • 批准号:
    14J12540
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘテロ原子の複合ラジカル反応特性を活かした高原子効率分子変換法の開発
开发一种高度原子效率的分子转化方法,利用杂原子复杂的自由基反应特性
  • 批准号:
    13J10638
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
C-H結合直接官能基化を利用したポリチオフェンの原子効率に優れた合成法の開発
利用C-H键直接官能化开发具有优异原子效率的聚噻吩合成方法
  • 批准号:
    12J04223
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
活性点構造の精密制御による高原子効率的な選択酸化反応系の開発
通过精确控制活性位点结构开发高原子效率的选择性氧化反应体系
  • 批准号:
    19020066
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
過酸化水素活性化機構の解明と超原子効率的不斉エポキシ化の開発
过氧化氢活化机制的阐明和超原子高效不对称环氧化的发展
  • 批准号:
    18205008
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
活性点構造の精密制御による高原子効率的な選択酸化反応系の開発
通过精确控制活性位点结构开发高原子效率的选择性氧化反应体系
  • 批准号:
    18037016
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
原子効率の高い窒素官能基導入法の開発
开发一种高原子效率引入氮官能团的方法
  • 批准号:
    04J06357
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了