安定型陽イオンの立体制御によるエナンチオマー選択的合成反応の開発研究

利用稳定阳离子立体调控的对映体选择性合成反应的研究与开发

基本信息

  • 批准号:
    04650780
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

窒素や酸素を含む縮合型複環化合物において、縮合環系における結合部位の光学異性体を立体選択的に合成する方法は極めて少ない。報告者らはすでに三級アリールジアルキルアミン類が、Pd(II)化合物によって-電子酸化を受けてラジカルカチオン中間体、更にイミノニウムイオン中間体を形成し、自ら二量化するかまたは、環状オレフィンと反応して、天然の薬理活性物質の類縁体である複素三環性または四環性化合物を位置選択的、立体選択的に与えることを見いだし報告している。そこで本研究では、N,N-ジアルキルアニリン類及びN-アリールピロリジン類を反応基質とし、Pd(II)による-電子酸化によってこれらの安定型イミノニウムイオンを系中で発生させ、不斉源存在下での機能性オレフィンとの反応及び二量化反応における立体選択性、さらにはエナンチオマー選択性について検討を加えた。その結果、(1)キラルオレフィンとして利用しうる機能性オレフィンとして、マルトール、1,2-シクロヘキサジオン、シクロペンタノン-2-カルボン酸メチル、シクロペンテノン、2-ヒドロキシ-3-メチルシクロペンテノンなどを用いて、N-アリールピロリジン類との付加反応を検討したが、いずれの場合も環化付加物の収量は極めて低く(0〜5%程度)、N-アリールピロリジンの二量化体または未閉環付加物が主生成物に成った。立体障害の影響がみられた。(2)N,N-ジアルキルアニリンにおいて,N-アルキル鎖が大きくなると付加反応が抑制され、アニリンからの脱アルキル化、オレフィンへのアルキル化、アリールアミノ化が優先的に起こることが分かった。(3)N-アリールピロリジン類は、環状オレフィンが存在しないと環化二量化してシス融着し、シン型及びアンチ型二量化体の両者を生成するが、キラルPd(II)触媒(Pdのキラル配位子としてL-酒石酸、L-プロリンメチルエステル、L-乳酸などを用いた)を存在させた場合には、シン二量化体には不斉誘起が見られなかったのに対して、アンチ二量化体ではエナンチオマー過剰な生成物が得られた。
A method for the stereoselective synthesis of compounds containing condensed double rings, condensed ring systems, and optical isomers of binding sites is described. The reporter is responsible for the formation of tertiary compounds, Pd(II) compounds, electro-acidified intermediates, and self-quantified intermediates, cyclic compounds, natural active substances, and tetracyclic compounds. The three-dimensional selection and the report In this study, N,N-and N-type reaction substrates, Pd(II)-and electron-acidified reaction systems were developed in the presence of a source, and functional reactions were developed in the presence of a source. Results: (1) The functional properties of the products are: (2) The functional properties of the products are: (3) The functional properties of the products are: (4) The functional properties of the products are: (3) The functional properties In some cases, the amount of cyclized additive is extremely low (0 ~ 5%), and the amount of N-decarboxylation is very low (0 ~ 5%). Three-dimensional damage and its impact on the environment. (2)N,N- (3)N-Pd(II) catalyst for the formation of cyclic, cyclic and cyclic binary compounds In the presence of Pd ligand L-tartaric acid, L-tartaric acid, L-lactic acid, etc., the product of Pd ligand L-tartaric acid, L-lactic acid, etc. is obtained.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

榊原 邁其他文献

榊原 邁的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('榊原 邁', 18)}}的其他基金

Pd(II)化合物の一電子酸化能を利用した不斉誘起反応の開発研究
利用Pd(II)化合物的单电子氧化能力进行不对称诱导反应的研究与发展
  • 批准号:
    02650632
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
アニリン類-パラジウム(II)系の電子移動を利用する生理活性複素環化合物の合成研究
苯胺-钯(II)体系电子转移合成生物活性杂环化合物的研究
  • 批准号:
    59550582
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
複素環合成を目的とした芳香族アミン類とオレフィンの反応に関する研究
芳香胺与烯烃反应合成杂环的研究
  • 批准号:
    X00090----254163
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
五員環エーテルの環化多量化に関する研究
五元环醚环化研究
  • 批准号:
    X00095----965136
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
パラジウムマロネート錯体によるピリジンカルボン酸類の一段合成に関する研究
丙二酸钯配合物一步合成吡啶羧酸的研究
  • 批准号:
    X00210----775409
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

パラジウム触媒によるベンジルカルボニル化合物のC4位ヘテロ官能基化の開発
钯催化的苄基羰基化合物C4位杂官能化反应的研究进展
  • 批准号:
    24KJ2097
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ホルマリンによる有機ホウ素化合物のパラジウム触媒ヒドロキシメチル化反応の開発
福尔马林钯催化有机硼化合物羟甲基化反应的进展
  • 批准号:
    24K08436
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
パラジウム触媒を用いたチェーンウォーキングを経る1,n-ジエン類の環化異性化反応
使用钯催化剂进行链行走的 1,n-二烯环异构化反应
  • 批准号:
    14J04446
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
窒素含有担体を利用した新規不均一系パラジウム触媒の創製と有機反応への高次利用
使用含氮载体创建新型多相钯催化剂及其在有机反应中的先进应用
  • 批准号:
    12J10137
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
パラジウム触媒による小員環の新規合成法の開発
开发使用钯催化剂合成小环的新方法
  • 批准号:
    11J00346
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
パラジウム触媒による二酢酸ベンザル類の求核置換反応の開発
钯催化苯甲醛二乙酸酯亲核取代反应的研究进展
  • 批准号:
    09J04230
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
パラジウム触媒を用いた多置換トリアゾールの新規合成法の開発
使用钯催化剂开发多取代三唑的新合成方法
  • 批准号:
    08J03818
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
パラジウム触媒を用いる炭素-水素結合の直接アリール化反応の開発
钯催化剂碳氢键直接芳基化反应的进展
  • 批准号:
    08J02492
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
パラジウム触媒を用いたレトロアリル化を鍵とする新規有機合成反応の開発
以钯催化逆烯丙基化为关键的新型有机合成反应的开发
  • 批准号:
    07J05309
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
パラジウム触媒を用いたベンジル位選択的重水素標識化法の開発と反応機構
钯催化剂苄型位置选择性氘标记方法的开发及反应机理
  • 批准号:
    07J13285
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了