海産養殖魚のビルナウィルス感染症に対する組換えコンポーネントワクチンの創製

研制针对海水养殖鱼类双RNA病毒感染的重组疫苗

基本信息

  • 批准号:
    05806026
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

遺伝子組換え技術を用い、海産魚のビルナウィルス感染症に対するコンポーネントワクチンを創製することを目的とした基礎的研究を行い、次のような知見を得た。まず、ウィルスのcDNAクローニングを行った。精製したウィルス粒子をプロナーゼKで消化してウィルスゲノムRNAを得た。これを逆転写によって一本鎖cDNAにし、さらにセルファニールしギャップを修復して二本鎖cDNAとした。さらに、プラスミドpUC18のPstIサイトに組み込んでライブラリーを作成した。このcDNAライブラリーを大腸菌JM107にトランスフェクトした。得られたクローンのうち、pY6-1(950bp)、pY6-2(681bp)およびpY6-3(545bp)の全塩基配列を決定した。これらのうち、pY6-2はIPNVのJasper株、N1株のカプシドタンパク質VP2遺伝子とホモロジーがあった。VP2はウィルスの抗原性決定に重要なタンパク質なので、本研究で得られたクローンはコンポーネントワクチンをデザインする上で有用な情報を提供すると考えられる。今後は、さらに抗原決定基を特定し、その部位の遺伝子を用いてコンポーネントワクチンの開発を進める予定である。また、海産魚から分離されたビルナウィルスのカプシドタンパク質を免疫学的手法で解析したところ、供試6株で高いホモロジーが認められた。このことは、種々の海産養殖魚のビルナウィルス症はきわめて類似した抗原を持つウィルスによって起こっていることを示唆している。したがって、本研究をもとに開発されるビルナウィルスワクチンは多くの魚種に適応可能であると考えられ、海産魚の養殖に大いに貢献することが期待される。本研究の一部は 日本魚病学会、およびJ.Fish Dis.に発表された。
Infectious Diseases of Marine Fish Infectious Diseases The purpose of the creation of すクチンをすることを is the basic research of としたを行い, and the time is のような知见を得た.まず、ウィルスのcDNAクローニングを行った. Refined したウィルス particle をプロナーゼKで digestion してウィルスゲノムRNAをgetた. The reverse writing of によってone lock cDNAにし, and the さらにセルファニールしギャップをrepair してtwo locks cDNA とした.さらに、プラスミドpUC18のPstIサイトに组み込んでライブラリーを成した.このcDNAライブラリーを coli JM107にトランスフェクトした. The whole base arrangement of pY6-1 (950bp), pY6-2 (681bp) and pY6-3 (545bp) was determined.これらのうち, pY6-2 IPNVのJasper strain, N1 strain のカプシドタンパクquality VP2 legacy とホモロジーがあった. VP2's antigenicity determines its important antigenicity, and the results of this study were determinedンはコポーネントワクチンをデザインする上で Useful information is provided by すると考えられる. From now on, the use of specific epitopes and parts of the epitope will be determined by the use of いてコンポーネントワクチンの开発を入める. Separate seafood fish The method of epidemiology is to analyze the disease and test 6 strains of high-toxicity disease. Similar to このことは、kind of 々のMarine cultured fish のビルナウィルス性はきわめてしたantigenをholdつウィルスによって出こっていることをshows instigationしている. This study is about It is possible to adapt to the situation, and it is a great contribution to the cultivation of marine fish. It is expected to be done. Part 1 of this study was published by the Japanese Fish Disease Society, J. Fish Dis.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
HOSONO,N.,SUZUKI,S.and KUSUDA,R.: "Evidence for relatedness of Japanese isolates of birnaviruses from marine fish to IPNV." Journal of Fish Diseases. (印刷中). (1994)
HOSONO, N.、SUZUKI, S. 和 KUSUDA, R.:“日本海鱼双RNA病毒分离株与 IPNV 相关性的证据”(正在出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鈴木 聡其他文献

Change of proteolytic activities and bacterial assemblage in storedseawater
储存海水中蛋白水解活性和细菌组合的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Chui Wei Bong;大林由美子;鈴木 聡
  • 通讯作者:
    鈴木 聡
マーキングと感情タグの付与によるライティング活動における批判的読解の誘発
通过标记和附加情感标签来诱导写作活动中的批判性阅读
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 聡;白石藍子;鈴木宏昭
  • 通讯作者:
    鈴木宏昭
Experimental Analysis of Effects of Ocean Acidification on Coastal Phytoplankton Community
海洋酸化对沿岸浮游植物群落影响的实验分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 聡;張 凱媛
  • 通讯作者:
    張 凱媛
『第一回北方文化研究會記事』について
关于《北方文化研究会首篇文章》
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 聡;張 凱媛;木名瀬高嗣
  • 通讯作者:
    木名瀬高嗣
HECT型E3リガーゼWWP2によるPTEN制御の分子機構解析
HECT型E3连接酶WWP2调控PTEN的分子机制分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福本未記;前濱朝彦;北山翔太;西尾美希;鈴木 聡
  • 通讯作者:
    鈴木 聡

鈴木 聡的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鈴木 聡', 18)}}的其他基金

項間交差速度の理解と制御に向けた解析手法と分子設計
用于理解和控制系统间交叉率的分析方法和分子设计
  • 批准号:
    24K08341
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
準凸最適化問題に対する劣微分を用いた最適性条件について
半凸优化问题的次微分的最优性条件
  • 批准号:
    22K03413
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
癌抑制ドライバー経路の制御機構
癌症抑制驱动通路的控制机制
  • 批准号:
    21H04806
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ゲノム・エピゲノム解析による口唇口蓋裂表現型のゆらぎの解明
通过基因组/表观基因组分析阐明唇裂和腭裂表型的波动
  • 批准号:
    20K10106
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Invasion of antibiotic resistance genes persisting in aquatic environments to humans: invasion mechanisms and the risk
水生环境中持续存在的抗生素抗性基因对人类的入侵:入侵机制和风险
  • 批准号:
    20H00633
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
The association between perioperative carbon dioxide management and postoperative delirium
围术期二氧化碳管理与术后谵妄之间的关系
  • 批准号:
    19K09372
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ウェアラブル端末を用いた日常生活下での精神的ストレス評価手法の開発
开发利用可穿戴设备评估日常生活精神压力的方法
  • 批准号:
    15K16504
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新規癌抑制候補遺伝子による発癌制御の検討
使用新型肿瘤抑制候选基因检查癌发生控制
  • 批准号:
    17659089
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
癌抑制遺伝子PTENによる癌免疫監視機構の制御
抑癌基因 PTEN 控制癌症免疫监视
  • 批准号:
    16043206
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
造血幹細胞の増殖・未分化維持機構における癌抑制遺伝子PTENの役割
抑癌基因PTEN在造血干细胞增殖及未分化维持机制中的作用
  • 批准号:
    15039203
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

架橋酵素反応によるマルチコンポーネントワクチン創製のための基盤技術の開発
开发利用交联酶反应制造多组分疫苗的基础技术
  • 批准号:
    21J12611
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of molecular adjuvants for design of malaria vaccines
开发用于疟疾疫苗设计的分子佐剂
  • 批准号:
    20590425
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
6型蛋白分泌装置OMVを利用した0157コンポーネントワクチン開発に関する研究
利用6型蛋白分泌装置OMV开发0157组分疫苗的研究
  • 批准号:
    18659123
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
Development of avian component vaccine with built-in adjuvanting potencial.
开发具有内在佐剂潜力的禽类成分疫苗。
  • 批准号:
    07556119
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Location of Protective Epitopes on the E Protein of Japanese Encephalitis Virus and its Expression
乙型脑炎病毒E蛋白保护性表位的定位及其表达
  • 批准号:
    61570233
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
百日咳コンポーネントワクチンの予防効果に関する研究
百日咳成分疫苗的预防作用研究
  • 批准号:
    61770692
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了