セルロース誘導体の機能化に関する基礎的研究
纤维素衍生物功能化基础研究
基本信息
- 批准号:06651016
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
セルロースエステルの新しい合成法として、ピリジン中TsC1の存在下でカルボン酸を直接エステル化剤とする方法を報告してきたが、本研究ではこの方法の応用としてアミノ酸を用いた新しいセルロースエステルの合成を試みた。始めにピリジン/TsC1/各種アミノ酸の系によりエステル化を行ったところ、セルロースのエステル化に先行してアミノ酸同士の縮合が起こることがわかった。そこで、アミノ基をアセチル基で保護した後、同様のエステル化を行ったところ、相当するセルロースのアミノ酸エステルが生成することを確認した。また、各種置換安息香酸を直接エステル化剤として利用可能であったことから、アミノ基を有するp-アミノ安息香酸によるエステル化を行ったところ、アミノ酸の場合と同様に縮合が優先した。この場合アミノ基をメチル基で保護することによって、相当するセルロースエステルが生成した。以上より、ピリジン中TsC1の存在下でアミノ基を有するカルボン酸を直接用いたセルロースのエステル化では、酸同士の縮合がエステル化に優先して起こるものの、アミノ基を適当に保護することにより相当するセルロースエステルを合成できることを明らかにした。セルロースの位置選択的なエステル化物を合成する目的で、酵素(リパーゼ)を触媒としたエステル化を試みた。今回は反応溶媒としてピリジン、DMF、DMAc/LiClおよびDMF/クロラール/ピリジンを、エステル化剤として酸無水物、エステルおよび各種活性化エステルを用い種々の組み合わせで反応を行ったが、酵素を触媒とした効果は認めることが出来なかった。今後、溶媒および用いる酵素の種類等を検討する必要があるだろう。
セ ル ロ ー ス エ ス テ ル の new し い synthesis と し て, ピ リ ジ ン TsC1 in the presence of の で カ ル ボ ン acid を directly エ ス テ ル the tonic と す る methods を report し て き た が, this study で は こ の way の 応 with と し て ア ミ を ノ acid with い た new し い セ ル ロ ー ス エ ス テ ル の synthetic を try み た. Beginning め に ピ リ ジ ン TsC1 / various ア ミ ノ acid の is に よ り エ ス テ ル change line を っ た と こ ろ, セ ル ロ ー ス の エ ス テ ル change に first し て ア ミ ノ acid with James の condensation が up こ る こ と が わ か っ た. そ こ で, ア ミ ノ base を ア セ チ ル base で protection し た, with others after の エ ス テ ル change line を っ た と こ ろ, quite す る セ ル ロ ー ス の ア ミ ノ acid エ ス テ ル が generated す る こ と を confirm し た. ま た, all kinds of replacement benzoic acid を directly エ ス テ ル the tonic と し て may use で あ っ た こ と か ら, ア ミ ノ を has an す る p - ア ミ ノ benzoic acid に よ る エ ス テ ル change line を っ た と こ ろ, ア ミ ノ acid と の occasions with others に condensation が priority し た. こ の occasions ア ミ ノ base を メ チ ル base で す protection る こ と に よ っ て, quite す る セ ル ロ ー ス エ ス テ ル が generated し た. Above よ り, ピ リ ジ ン TsC1 in the presence of の で ア ミ ノ を has an す る カ ル ボ を ン acid directly with い た セ ル ロ ー ス の エ ス テ ル change で は, acid and の condensation が エ ス テ ル change に priority し て up こ る も の の, ア ミ ノ base を に appropriate protection す る こ と に よ り quite す る セ ル ロ ー ス エ ス テ ル を synthetic で き る こ と を Ming ら か に し Youdaoplaceholder0. セ ル ロ ー ス の position sentaku な エ ス テ ル compound を synthetic す る purpose で, enzyme (リ パ ー ゼ) を catalyst と し た エ ス テ ル change を try み た. Today back は anti 応 solvent と し て ピ リ ジ ン, DMF, 10-channel DMAc/LiCl お よ び DMF / ク ロ ラ ー ル / ピ リ ジ ン を, エ ス テ ル change tonic と し て acid anhydride, エ ス テ ル お よ び various activeness エ ス テ ル を with い 々 の group み close わ せ で anti 応 を line っ た を が, enzyme catalysis と し た unseen fruit は recognize め る こ と が out な か っ た . In the future, the solvent および, the use of および る, the types of enzymes, etc. を検 discuss the する necessity があるだろう.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
清水 祐一其他文献
清水 祐一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('清水 祐一', 18)}}的其他基金
スルホン化キトサンのスルホン基分布測定法に関する研究
磺化壳聚糖磺基分布测定方法研究
- 批准号:
03855192 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
多糖類誘導体の新規合成法に関する研究
多糖衍生物合成新方法研究
- 批准号:
02855225 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
セルロース性バイオマスの酵素糖化に関する基礎的研究
纤维素生物质酶法糖化的基础研究
- 批准号:
60750813 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
第3級アミドのC-N結合切断を鍵とする触媒的エステル化反応の開発と反応機構の解明
基于叔酰胺C-N键断裂的催化酯化反应的进展及反应机理的阐明
- 批准号:
19J10174 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
エステル化合物の分子内反応を用いた二環性ラクトン類の効率的合成法の開発
利用酯类化合物的分子内反应开发双环内酯的高效合成方法
- 批准号:
17790021 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
水中エステル化反応を可能とするナノ次元疎水性環境場酵素の開発
开发可实现水下酯化反应的纳米级疏水环境酶
- 批准号:
16656246 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ルイス酸触媒を用いる立体選択的エステル化反応の開発と応用
Lewis酸催化剂立体选择性酯化反应的开发及应用
- 批准号:
96J03224 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生体触媒による脱エステル化反応を用いる新規不斉合成の開発研究
利用生物催化脱酯反应进行新型不对称合成的研究与开发
- 批准号:
08672460 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光学活性ジアミンを用いる不斉エステル化によるラセミアルコールの高効率光学分割
使用光学活性二胺通过不对称酯化高效光学拆分外消旋醇
- 批准号:
08640753 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
エステル化反応の実用的ルイス酸触媒の開発とその応用
酯化反应实用路易斯酸催化剂的研制及其应用
- 批准号:
08750998 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
過シュウ酸エステル化学発光-写真検出を利用した核酸プローブ法の遺伝子診断への応用
过草酸盐化学发光-光检测核酸探针法在基因诊断中的应用
- 批准号:
07772134 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水素結合による立体化学制御:アルコールの立体選択的エステル化反応
通过氢键进行立体化学控制:醇的立体选择性酯化
- 批准号:
06750876 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
シコニン側鎖の水酸化およびエステル化に関わる酵素反応の研究
紫草素侧链羟基化和酯化酶反应的研究
- 批准号:
06780466 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)