慢性疼痛における大脳皮質体性感覚野シナプスの再編成機構

慢性疼痛中大脑皮层体感突触的重组机制

基本信息

  • 批准号:
    23890247
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.08万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011-08-24 至 2013-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は部分的坐骨神経結紮によって生じる慢性疼痛(神経因性疼痛)モデルマウスの大脳皮質体性感覚野においてシナプス形成の促進に関与するアストロサイト由来の分子を同定することである。昨今特に活性化アストロサイトから放出されるThrombospondihs(TSPs)がシナプス形成を促進することが注目されている。そこでまずこのTSPsを念頭に一連の実験を施行した。神経系においてTSPsの拮抗薬として作用するガバペンチンを末梢神経損傷後6日間大脳皮質体性感覚野上に微量持続投与した所、機械刺激に対するアロディニアを抑制した。次にTSP-4のmRNA及び蛋白発現量をin situ hybridizationとELISAを用いて各々検討行った結果、両者は坐骨神経結紮後に大脳皮質体性感覚野で増加していることが明らかとなった。一方TSP-3の増加は認められず、またTSP-1/2は検出されなかった。インビボ2光子イメージング法を用いて大脳皮質体性感覚野第5層錐体細胞の尖端樹状突起上のスパインを観察したところガバペンチン投与群では坐骨神経結紮後に認められるスパインの急性期の変化が有意に抑制されている事が判明した。しかしながら坐骨神経結紮投与により坐骨神経結紮後観察されるアストロサイトのカルシウム応答増強の抑制は認められなかった。これらの結果により坐骨神経結紮時には活性化したアストロサイトからTSP-4が放出され大脳皮質体性感覚野でシナプスの可塑的変化を引き起こす可能性が考えられた。更にガバペンチン投与は坐骨神経結紮後のアロディニア状態での痛覚逃避行動の閾値を上げる現象が観察されたが、これはガバペンチンによるTSP-4による神経の可塑的変化の抑制によるものと考えられた。
The aim of this study was to identify the molecular basis for the development of chronic pain associated with partial sciatic nerve ligation. Recently, the activation of plasma and the release of Thrombospondihs(TSPs) have been noticed. The idea of TSPs is implemented in a continuous manner. The antagonistic effect of TSPs in the nervous system was inhibited by microinjection and mechanical stimulation on the sensory field of the cortex after 6 days of peripheral nervous injury The expression of TSP-4 mRNA and protein increased after sciatic nerve ligation. One side TSP-3 is added to the list, and TSP-1/2 is added to the list. The 2-photon method was used to detect the changes in the apical dendrites of the pyramidal cells in the fifth layer of the cortical sensory field. It is the first time that the sciatic nerve is ligated and the sciatic nerve is ligated The results showed that TSP-4 was activated during sciatic nerve ligation, and the plasticity of somatosensory field was induced. In addition, the phenomenon of increasing the threshold value of pain avoidance action after sciatic nerve ligation was observed.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Correlation of astrocytic calcium signaling with synaptic remodeling in the somatosensory cortex of neuropathic pain mice following peripheral nerve injury
周围神经损伤后神经性疼痛小鼠体感皮层星形胶质细胞钙信号传导与突触重塑的相关性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kim SK;Eto K;Nabekura J
  • 通讯作者:
    Nabekura J
Phase-specific plasticity of synaptic structures in the somatosensory cortex of living mice during neuropathic pain.
  • DOI:
    10.1186/1744-8069-7-87
  • 发表时间:
    2011-11-09
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.3
  • 作者:
    Kim SK;Kato G;Ishikawa T;Nabekura J
  • 通讯作者:
    Nabekura J
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

金 善光其他文献

中枢神経系の多光子励起in vivo イメージング
中枢神经系统的多光子激发体内成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤 剛;江藤 圭;金 善光;鍋倉淳一
  • 通讯作者:
    鍋倉淳一

金 善光的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

糖尿病性神経因性疼痛モデルにおける運動療法効果および神経因性疼痛メカニズムの解明
阐明糖尿病神经病理性疼痛模型中的运动疗法效果和神经病理性疼痛机制
  • 批准号:
    22K17647
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
光・薬理遺伝学を絡めた、前眼部神経因性疼痛の機序解明
涉及光遗传学和药物遗传学的眼前段神经病理性疼痛机制的阐明
  • 批准号:
    20K18392
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
神経節マクロファージとニューロンとのコンタクトは神経因性疼痛のスイッチとなるか?
神经节巨噬细胞和神经元之间的接触是否充当神经性疼痛的开关?
  • 批准号:
    20K09881
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
難治性の神経因性疼痛を抑制する脳由来新規生理活性物質の構造決定と生理作用の解析
抑制顽固性神经病理性疼痛的新型脑源性生理活性物质的结构测定和生理作用分析
  • 批准号:
    20K07768
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
局所麻酔薬に起因する神経毒性に対して神経因性疼痛緩和薬がもたらす効果の基礎的研究
神经病理性镇痛药对局麻药神经毒性作用的基础研究
  • 批准号:
    16K20115
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
神経因性疼痛発症機構の解明
阐明神经病理性疼痛的发病机制
  • 批准号:
    12J03912
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
難治性神経因性疼痛を担うエピジェネティクス異常とその調節機構の解明
阐明导致顽固性神经病理性疼痛的表观遗传异常及其调节机制
  • 批准号:
    11J09224
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
神経因性疼痛における生体内ミクログリアのリアルタイムイメージング解析
神经性疼痛体内小胶质细胞的实时成像分析
  • 批准号:
    10J02509
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遺伝子改変マウスを用いた神経因性疼痛における抑制性シナプス伝達低下の機序解明
使用转基因小鼠阐明神经性疼痛中抑制性突触传递减少的机制
  • 批准号:
    09F09359
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
神経因性疼痛の原因分子リゾホスファチジン酸による脱髄とミエリン蛋白質分解機構
神经性疼痛致病分子溶血磷脂酸引起的脱髓鞘和髓磷脂蛋白降解机制
  • 批准号:
    21600008
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.08万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了