半導体量子構造の作製と新物性に関する研究
半导体量子结构制备及新物理性质研究
基本信息
- 批准号:04204012
- 负责人:
- 金额:$ 9.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.マイクロ波プラズマ励起窒素添加法を開発し、ZnSeにおいて9×10^<17>cm^<-3>までの有効アクセプタ密度を持つp型結晶を得た。これをもとに、ZnCdSe/ZnSe量子井戸構造において、77Kでのレーザパルス発振を観測し得た。また、ZnSe/GaAs超格子において、各層厚が100Å以下の短周期性を持つものが得られ、界面急峻性が2分子層程度であることが明かとなった。2.ZnSeへのNドーピングにおいて、ALE法が有効であることが明かとなった。N_2ガスをドーピング原料に用い、W-フィラメントを用いたホットワイヤ法によって、Nの取り込まれ効率が向上することが判明した。また、Ga空孔が規則配列したGa_2Se_3は吸収係数や屈折率に大きな異方性を持つことが判明し、新しい光デバイス用材料としての特長が明かとなった。3.HWE法によるZnSeへのN添加による、1.2×10^<17>cm^<-3>の正孔密度を得た。さらに、ZnSe-ZnTe超格子により、ZnTeの場合と比べて1桁高い2.3×10^<18>cm^<-3>の正孔密度を得た。CdSSeTe-ZnS超格子EL素子を作製し、超格子の組成、周期とEL発光特性の関係を調べ、格子不整合の効果を受けたバンド構造の変化によって高輝度発光が得られることが明かとなった。4.第一原理の理論計算により、II-VI族半導体のすべての組合せについての電子状態とバンドオフセットを求めた。これにより、変形ポテンシャルを含めて歪環境下での電子状態に関するデータベースを作成した。また、異結晶型超格子系の電子状態を第一原理の計算を用いて求め、折り返されたバルクのバンド間の相互作用は小さい、オフセットの発生要因が結晶型により異なる、等の結果を得た。
1. マ イ ク ロ wave プ ラ ズ マ wound up smothering by adding method を open 発 し, ZnSe に お い て 9 x 10 ^ < > 17 cm ^ 3 > < - ま で の is sharper ア ク セ プ タ density を holding つ p-type crystalline を た. こ れ を も と に opens, ZnCdSe/ZnSe quantum well structure に お い て, 77 k で の レ ー ザ パ ル ス 発 vibration を た 観 し measurement. ま た, ZnSe/GaAs superlattices に お い て, each layer thickness under が 100 a short periodic を の with つ も の が have ら れ, 2 degree of molecular layer interface completed shock resistance が で あ る こ と が Ming か と な っ た. 2. The ZnSe へ の N ド ー ピ ン グ に お い て, ALE method が have sharper で あ る こ と が Ming か と な っ た. N_2 ガ ス を ド ー ピ ン グ materials に い, W - フ ィ ラ メ ン ト を with い た ホ ッ ト ワ イ ヤ method に よ っ て, N take り の 込 ま れ が sharper rate upward す る こ と が.at し た. ま た, Ga empty hole が rules match column し た Ga_2Se_3 は 収 absorption coefficient や inflectional rate に big き な square difference を hold つ こ と が.at し, new し い light デ バ イ ス materials と し て の specialty が Ming か と な っ た. 3. The HWE method によるZnSeへ へ N is obtained by adding による and 1.2×10^<17>cm^<-3> the density of the regular hole of the <s:1> を to た. さ ら に, ZnSe - ZnTe lattice に よ り, ZnTe と の occasion than べ て truss い 2.3 * 10 ^ 1 < > 18 cm ^ 3 > < - の is hole density を た. CdSSeTe - ZnS superlattices EL administered system し を son, superlattice の composition, light cycle と EL 発 features の masato is unconformity の を べ, grid services fruit を by け た バ ン の ド structure - the に よ っ て degree of micromixer mixing effect 発 が too light ら れ る こ と が Ming か と な っ た. 4. The first principle of の theoretical calculation に よ り, II - VI semiconductor の す べ て の combination せ に つ い て の electronic state と バ ン ド オ フ セ ッ ト を o め た. こ れ に よ り, - ポ テ ン シ ャ ル を containing め て slanting environment で の electronic state に masato す る デ ー タ ベ ー ス を made し た. ま た type, different crystallization superlattice is の electronic state を first principle の calculation を い て め, folding り return さ れ た バ ル ク の バ ン の interaction between ド は small さ い, オ フ セ ッ ト の 発 born in が crystalline に よ り different な る, etc. The result of の を た.
项目成果
期刊论文数量(30)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤田 静雄: "Metalorganic molecular beam epitaxial growth and characterization of CdSe/ZnSe QWs and Srs" Journal of Applied Physics. 72. 5233-5239 (1992)
Shizuo Fujita:“CdSe/ZnSe QW 和 Srs 的金属有机分子束外延生长和表征”应用物理学杂志 72. 5233-5239 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
村山 美佐緒: "Electronic structuves of hetero-crystalline semiconductor superlattices" Journal of Physical Society of Japan. 61. 2419-2433 (1992)
Misao Murayama:“异晶半导体超晶格的电子结构”日本物理学会杂志 61. 2419-2433 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤安 洋: "Preparation of CdSSe-ZnSe,and SrS and CdSSe-SrS superlattices by HWE and their applications to EL devices" Journal of Electronic Materials.
Hiroshi Fujiyasu:“HWE 制备 CdSSe-ZnSe、SrS 和 CdSSe-SrS 超晶格及其在 EL 器件中的应用”《电子材料杂志》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中村 高遠: "EPR investigation on ZnS:Mn thin films prepared by hot wall technique" Applied Surface Science.
Takato Nakamura:“热壁技术制备的 ZnS:Mn 薄膜的 EPR 研究”应用表面科学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
竹内 要二: "ZnS:Mn EL films prepared by hot wall technique" Japanese Journal of Applied Physics. 31. 1391-1395 (1992)
Yoji Takeuchi:“通过热壁技术制备的 ZnS:Mn EL 薄膜”,《日本应用物理学杂志》,31. 1391-1395 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤田 茂夫其他文献
藤田 茂夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤田 茂夫', 18)}}的其他基金
高演色性白色LED設計データベースの構築と医療工学応用
高显色性白光LED设计数据库构建及医学工程应用
- 批准号:
14655120 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
短波長材料における励起子局在化の空間制御と多波長発光の研究
短波长材料中激子局域化的空间控制和多波长发射研究
- 批准号:
13026216 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
多結晶GaN/Si光電子集積回路の作製に関する基礎研究
多晶GaN/Si光电集成电路制备基础研究
- 批准号:
00F00064 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機薄膜界面超構造の設計と制御に関する研究
有机薄膜界面超结构设计与控制研究
- 批准号:
09217229 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新物質ヘテロフラーレン(SiC)_<60>の合成と基礎物性に関する研究
新材料异富勒烯(SiC)的合成及基本物理性能研究_<60>
- 批准号:
08875121 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
有機薄膜界面超構造の設計と制御に関する研究
有机薄膜界面超结构设计与控制研究
- 批准号:
08231238 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子性機能薄膜の配向性とキャリア伝導機構制御に関する研究
分子功能薄膜取向与载流子传导机制控制研究
- 批准号:
07241236 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
半導体量子構造の作製と新物性に関する研究
半导体量子结构制备及新物理性质研究
- 批准号:
03204014 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
半導体量子構造の作製と新物性に関する研究
半导体量子结构制备及新物理性质研究
- 批准号:
02204011 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
II-VI族化合物の超格子構造と新物性
II-VI族化合物的超晶格结构和新物理性质
- 批准号:
63604010 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似国自然基金
锑基III-V族化合物孪晶超格子纳米线的液相控制制备及相关电学性质研究
- 批准号:21901004
- 批准年份:2019
- 资助金额:25.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
超格子微粒的红外和微波性能研究
- 批准号:19204001
- 批准年份:1992
- 资助金额:4.5 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
高指数面基板上高密度短周期超格子量子ドット構造の赤外域レーザへの応用に関する研究
高折射率衬底上高密度短周期超晶格量子点结构在红外激光器中的应用研究
- 批准号:
02J04865 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
BP/GaN超格子結晶による青色〜緑色域光デバイス新素材の開拓
使用 BP/GaN 超晶格晶体开发用于蓝色到绿色范围光学器件的新材料
- 批准号:
14655126 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
絶縁体/半導体異種材料単結晶超格子を用いたサブバンド間遷移レーザの研究
绝缘体/半导体异质单晶超晶格子带间跃迁激光器研究
- 批准号:
13875068 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
無機/有機積層超格子による光制御磁性体の開発
利用无机/有机堆叠超晶格开发光控磁性材料
- 批准号:
10750505 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
絶縁体/半導体ヘテロ超格子を用いたサブバンド間遷移レーザの研究
绝缘体/半导体异质超晶格子带间跃迁激光器研究
- 批准号:
11875079 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
有機超格子構造における非線形光学効果と素子応用に関する研究
有机超晶格结构非线性光学效应及器件应用研究
- 批准号:
07246230 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ひずみ超格子構造による超高速光デバイスの研究
利用应变超晶格结构的超快光学器件研究
- 批准号:
05212212 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
II-VI族半導体混晶および超格子における伝導度制御と光物性
II-VI族半导体混晶和超晶格的电导率控制和光学性质
- 批准号:
04205102 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザ共鳴電離法による金属/Si(111)表面超格子の原子構造解析
激光共振电离法分析金属/Si(111)表面超晶格的原子结构
- 批准号:
04650015 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ひずみ超格子構造による超高速光デバイスの研究
利用应变超晶格结构的超快光学器件研究
- 批准号:
04228211 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 9.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




