日本語音声における韻律的特徴ー東日本における音声の収集と研究ー

日语语音的韵律特征:东日本语音的收集与研究

基本信息

  • 批准号:
    02224102
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 6.4万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、東日本における音声の韻律的特徴について、第一に各地の良質な音声の収集と分布の記述、第二に特定の都市における各年齢層多人数調査から現在および将来の動向の把握を目指すものである。第一について、本年度は無型アクセント地帯を除く北海道増毛町から岐阜県垂井町にいたる11地点において、老年・若年各最適の話者による、単語、文、会話、朗読等に関する全国共通項目の収録を行い、デ-タ-ベ-ス用として整備した。次に、これによって当地域の言語音声の地理的分布、および地点内の年齢的相違の対比を明らかにした。第二について、札幌市と名古屋市において研究分担者全員と協力者が一斉に各都市の老年、中年、小・中学生、男女計100名以上に及ぶ多人数調査を行い、それらをすべて収録した。これにより両都市における音声・アクセント・韻律の実態と共通語化の世代別・性別の傾向が明らかとなった。以上により、現在のところ次のようなことが言える。1 全国共通項目による昨年度と合わせた20地点の調査から、東日本の韻律について、従来の単音や語アクセントの研究成果以上に、各活用形、句、文、朗読、会話等の文アクセント、イントネ-ション、リズムに関する研究法の開発、地理的分布の実態について見通しが得られた。2 東京を除く東日本の大都市における韻律・アクセントが地元型から共通語音型へと変わりつつある実態、度合いが明らかになるとともに、各都市の若年層が地元式とアナウンサ-式とのバイリンガル能力を持って使い分けていることも実証された。
This study is about the characteristics of the rhythm of East Japan's Japanese phonology, the first description of the collection and distribution of high-quality phonology in various places, The second is a survey on the number of people in specific urban areas in each year, which is used to grasp the current and future trends. No.1 について, this year's no type アクセント地帯をexcluded くHokkaido Aimaocho から琐霜県谗EI町 11 location において, old age・If The most suitable conversationalists of the year are Japanese, Japanese, Japanese, Conversational, and Spanish, etc., and are included in the National Common Project of the year, and are compiled and compiled for each year. The geographical distribution of the local dialects and pronunciations of the times, the geographical distribution of the local dialects, and the contradiction of the years in the location. The second one is a senior citizen in each city, and all the research partners and collaborators in Sapporo City and Nagoya City are in charge. Middle-aged, elementary and junior high school students, more than 100 men and women, and a large number of people surveyed are included in the survey.これにより両Urban におけるVoice・アクセント・Rhythmの実STATEと common language のgeneration・gender のTrend が明らかとなった. The above is the same as the current one. 1 The national common project last year's survey of 20 locations, East Japan's Rhythm, and 従来の単音や语 アクセントの research results are above, and each application form , sentences, sentences, sentences, conversations, etc.に关するResearch methodのkai発、geographical distributionの実STATEについて见通しが得られた. 2 TokyoをexcludeくEastern Japan's metropolisにおけるrhythm・アクセントがgegen typeからcommon phonetic typeへと変わりつつある実state, degree combinationいが明らかになるとともに、Each city's Wakanian layer gegenshiki とアナウンサ-style とのThe ability of the バイリンガルをholds the って makes the points けていることも実证された.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
加藤 正信: "南部・伊達旧藩境地帯におけるアクセント分布" 東北大学文学部日本語学科論集. 1. 1-10 (1991)
加藤正信:《南部和伊达领地边境地区的口音分布》东北大学文学院日语系论文集1. 1-10 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
加藤 正信(代表): "東日本の音声ー論文編ー(1)" 東北大学文学部 加藤正信, 80 (1991)
加藤正信(代表):《东日本之声-论文集(一)》东北大学文学院加藤正信,80(1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
篠木 れい子・佐藤 和之: "無アクセント地域における発話実相に関する研究ー栃木県氏家町方言を例にしてー" 「日本語音声」研究報告. 3. 14-16 (1990)
Reiko Shinoki和Kazuyuki Sato:“非口音地区语音的真实性研究——以栃​​木县氏家町方言为例”《日语语音》研究报告。3. 14-16(1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大橋 勝男: "東日本主要都市言語の研究ー新潟市沼垂地区の2拍名詞アクセント第2・4・5類について" 「日本語音声」研究報告. 4. 25-28 (1991)
大桥克夫:《日本东部主要城市语言研究——关于新泻市努塔里地区2、4、5型二拍名词重音》《日语语音》研究报告。 -28 (1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

加藤 正信其他文献

加藤 正信的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('加藤 正信', 18)}}的其他基金

日本語音声における韻律的特徴ー東日本における音声の収集と研究ー
日语语音的韵律特征:东日本语音的收集与研究
  • 批准号:
    03208102
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における競律的特徴ー東日本における音声の収集と研究ー
日语言语的竞争特征:东日本言语的收集与研究
  • 批准号:
    04207102
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー東日本における音声の収集と研究
日语语音的韵律特征——日本东部语音的收集与研究
  • 批准号:
    01642002
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
阿蘇地域における牧野の高度利用に関する研究
阿苏地区牧场的先进利用研究
  • 批准号:
    56560294
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
曖昧音調地域における世代別アクセント推移の研究
模糊声调区域的代际口音转变研究
  • 批准号:
    56450047
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
昭和10年代の東北方言資料の整備とその後40年間の言語変化の研究
1930年代东北方言资料的准备及此后40年语言变迁的研究
  • 批准号:
    X00090----351089
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
放牧牛の栄養摂取に影響を及ぼす各種要因について
影响放牧牛营养摄入的多种因素
  • 批准号:
    X00090----356204
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
新・旧言語地図の対比による方言分布相変化の実証的研究
新旧语言地图对比对方言分布相位变化的实证研究
  • 批准号:
    X00095----161157
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
放牧牛の栄養摂取に影響を及ぼす各種要因について
影响放牧牛营养摄入的多种因素
  • 批准号:
    X00090----056135
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
放牧家畜の栄養, 生理に関する基礎的研究
放牧牲畜营养与生理基础研究
  • 批准号:
    X00090----856149
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

日本語音声における韻律的特徴ー東京都(及び放送関係者)における音声の収集と研究
日语语音的韵律特征——东京语音(及广播人员)的收集与研究
  • 批准号:
    04207114
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー西日本における音声の収集と研究ー
日语语音的韵律特征——西日本语音的收集与研究
  • 批准号:
    04207106
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
各地無型アクセント方言の韻律的特徴と教育
各种无类型口音方言的韵律特征及教育
  • 批准号:
    04207111
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴の実態とその教育に関する総合的研究外国人を対象とする日本語教育における音声教育の方策に関する研究
日语言语韵律特征现状及其教育综合研究 外国人日语教育中的言语教育策略研究
  • 批准号:
    04207118
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声の韻律的特徴に関する言語学的理論の研究
关于日语语音韵律特征的语言学理论研究
  • 批准号:
    04207113
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー東日本における音声の収集と研究ー
日语语音的韵律特征:东日本语音的收集与研究
  • 批准号:
    03208102
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー東京都(及び放送関係者)における音声の収集と研究
日语语音的韵律特征——东京语音(及广播人员)的收集与研究
  • 批准号:
    03208113
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声における韻律的特徴ー西日本における音声の収集と研究ー
日语语音的韵律特征——西日本语音的收集与研究
  • 批准号:
    03208107
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本語音声の韻律的特徴と言語的・パラ言語的情報に関する定量的研究
日语语音韵律特征及语言/副语言信息的定量研究
  • 批准号:
    03208106
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
各地無型アクセント方言の韻律的特徴と教育
各种无类型口音方言的韵律特征及教育
  • 批准号:
    03208111
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 6.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了