オルガノポリゲルマンー電子受容体複合系を用いる高歪ゲルマニウム化合物の合成

利用有机聚锗烷-电子受体复合体系合成高应变锗化合物

基本信息

  • 批准号:
    02231227
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ゲルマニウムーゲルマニウムσ結合を有するポリゲルマンを合成し、そのσ結合の物理化学的性質を明らかにし、さらにその性質に基ずく新しい反応を見い出すことを研究の目的とした。(1)鎖状ポリゲルマンの合成と2,3の物理的性質;鎖状パ-メチルポリゲルマンの合成はトリメチルクロロゲルマンとジメチルジクロロゲルマンをリチウム金属で縮合させることにより合成した。ポリゲルマンは紫外領域に吸収を有すること、また酸化電位およびイオン化電位が低いことが明らかになった。(2)鎖状パ-メチルゲルマンの光化学;鎖状パ-メチルポリゲルマンをシクロヘキサンに溶かし、脱気アルゴン置換の後、低圧水銀ランプ(254nm)光照射するとゲルマニウム鎖が減少し、最終的にはオクタメチルトリゲルマンになる。この光反応の分解過程を明らかにするために1)捕捉剤存在下での光反応,2)低温でのUV吸収研究,3)低温でのESR研究を行なった。ジエン共存下、ゲルミレン付加体のゲルマシクロペンテンを、四塩化炭素共存下、ポリゲルミルクロリドを生成することによりポリゲルマンの光反応はゲルミレンを放出する過程とゲルマニウムーゲルマニウム結合のラジカル解裂が競争し、鎖を減少することが明らかとなった。これら不安定中間体は低温下,UVでゲルミレン(437nm)を、ESRでゲルミルラジカル(g=2.014,△H1/2=5mT)を直接捕捉できた。(3)鎖状ポリゲルマンを電子供与体とする電子移動反応;ポリゲルマンとテトラシアノエチレンを反応させると電荷移動吸収スペクトルが観測できた。またこの吸収は50℃で徐々に反応し,1,2付加体を生じることも明らかになった。(4)環状ポリゲルマンの光化学:環状ポリゲルマンを光照射すると、順次環を減少する。その分解過程を1)捕捉剤存在下での光反応,2)低温でのUV吸収研究,3)レ-ザ-閃光分解実験で明らかにできた。
ゲルマニウムーゲルマニウムσ bonding を有するポリゲルマンを综合し、そのσ bonding のphysical and chemical The nature is clear and the nature is clear and the nature is new and the purpose of the research is the purpose of the research. (1) The physical properties of lock-shaped ポリゲルマンのsynthetic と2,3; lock-shaped パ-メチルポリゲルマンの synthesized はトリメチルクロロゲルマンとジメチルジクロロゲルマンをリチウムmetal condensation させることによりsynthesis した. In the ultraviolet field, the absorbance of the ポリゲルマンにhas a すること, and the またacidification potential およびイオン oxidation potential is a low いことが明らかになった. (2) Lock-shaped photochemistry; Lock-shaped photochemistryリゲルマンをシクロヘキサンにsolventかし、DehydrationアルゴンのAfter that, low-pressure mercury rayon (254nm) light irradiation was used. The lock is reduced, and the final lock is the lock. The decomposition process of light reflection is as follows: 1) Light reflection in the presence of capture agent, 2) UV absorption research at low temperature, 3) ESR research at low temperature. Under the coexistence of ジエン, the ゲルミレンFUKATIのゲルマシクロペンテンを, the fourth transformation In the coexistence of carbon, ポリゲルミルクロリドを generates することによりポリゲルマンの光 Reflection はゲルミレンをrelease process とゲルマニウムーゲルマニウのラジカル cleavage competition し, lock を reduction することが明らかとなった. Unstable intermediates can be captured directly at low temperatures using UV light (437nm) and ESR light (g=2.014, △H1/2=5mT). (3) Lock-shaped ポリゲルマンをelectron donor and body とするelectron movement reaction;テトラシアノエチレンを Reflection させるとCharge movement absorption スペクトルが観measurement できた.またこのAbsorptionは50℃で Xu々にReactionし, 1,2 pay plus body を生じることも明らかになった. (4) Photochemistry of cyclic ポリゲルマンの: The cyclic ポリゲルマンを is irradiated with light, and the cyclic を is reduced sequentially. The decomposition process of その is 1) light reflection in the presence of capture agent, 2) UV absorption study at low temperature, 3) レ-ザ-flash decomposition of でで明らかにできた.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
岡野 光俊: "Electrochemical Properties and UV Spectra of Permethylgermanes" Chem.Lett.,. 701-704 (1990)
Mitsutoshi Okano:“全甲基锗烷的电化学性质和紫外光谱”Chem.Lett.,701-704 (1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
福住 俊一: "Photoinduced OneーElectron Reduction of 10ーMethylacridium Ion with Group 4B Dimetals using Visible Irradiation" J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,. 1236-1237 (1990)
Shunichi Fukuzumi:“使用可见光照射用 4B 族二金属光诱导 1-电子还原 10-甲基吖啶离子”J.Chem.Soc.,Chem.Commun., 1236-1237 (1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
持田 邦夫: "Photochemistry of Arylーsubstituted Trigermanes.Generation and Mechanism of Germylenes" J.Organomet.Chem.,. 399. 53-62 (1990)
Kunio Mochida:“芳基取代的三锗烷的光化学。甲锗烷的生成和机理”J.Organomet.Chem.,399. 53-62 (1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
福住 俊一: "Selective OneーElectron Reduction of a Cationic Substrate 10ーMethylacridium Ion by Group 4B Dimetals,Me_3SnーMMe_3(M=Sn,Ge,Si) via Radical Chain Reactions" J.Am.Chem.Soc.,. 112. 3246-3247 (1990)
Shunichi Fukuzumi:“通过自由基链式反应通过 4B 族二金属,Me_3Sn-MMe_3(M=Sn,Ge,Si) 选择性还原阳离子底物 10-甲基吖啶离子”J.Am.Chem.Soc.,. .3246-3247 (1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
持田 邦夫: "Photolysis of Permethylated Polygermanes" Chem.Lett.109-112 (1991)
Kunio Mochida:“全甲基化聚锗烷的光解”Chem.Lett.109-112 (1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

持田 邦夫其他文献

特集:容器包装リサイクル法改正-事業者、自治体、消費者は自主協定で連携を
专题:容器包装回收法修订——企业、地方政府、消费者自愿协议合作
Preparation, structural characterization of 1,2-digermacyclobut-3-enes and their palladium-catalyzed insertion of alkynes
1,2-二锗环丁-3-烯的制备、结构表征及其钯催化的炔烃插入
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸治野眞美;柳 日馨;Y.Naruta et al.;碓井 陽子;K.Arashiba;H.Kajitani;持田 邦夫
  • 通讯作者:
    持田 邦夫
リスクおよび関連概念における定義の不一致に見る論点
风险及相关概念定义不一致的问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺尾 潤;神戸宣明;持田 邦夫;織朱實;吉川 肇子
  • 通讯作者:
    吉川 肇子
Preparation and structural Chracterization of 1,4-Digerma-2-buten-1,4-diylplatinum(II) Complexes and Their Reactions with Alkynes, Carbon Monooxides, and Isocyanides
1,4-Digerma-2-buten-1,4-diylplatinum(II) 配合物的制备和结构表征及其与炔烃、一氧化碳和异氰化物的反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Nagano et al.;持田 邦夫
  • 通讯作者:
    持田 邦夫

持田 邦夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('持田 邦夫', 18)}}的其他基金

白金(0)錯体とα、ω-ジヒドロシランおよびジヒドロゲルマンの反応
铂(0)络合物与α,ω-二氢硅烷和二氢锗烷的反应
  • 批准号:
    19027051
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
白金-ゲルマニウム結合を有する遷移金属錯体の動的挙動研究
铂-锗键过渡金属配合物的动态行为研究
  • 批准号:
    16033256
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
触媒サイクルにおける白金―ゲルマニウム結合を有する遷移金属錯体の動的挙動研究
铂-锗键过渡金属配合物在催化循环中的动态行为研究
  • 批准号:
    15036261
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ジメタラ環状ポリエン化合物の創製,物性,及び反応性の研究
二元环多烯化合物的制备、物理性质及反应活性研究
  • 批准号:
    14044098
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ジメタラ環状ポリエン化合物の創製、物性、および反応性の研究
二元环多烯化合物的制备、物理性质及反应活性研究
  • 批准号:
    13029106
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
14族元素-14族元素二重結合の生成機構とその動的挙動の研究
14族元素-14族元素双键形成机理及其动态行为研究
  • 批准号:
    11120250
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
14族元素-14族元素二重結合の生成機構とその動的挙動の研究
14族元素-14族元素双键形成机理及其动态行为研究
  • 批准号:
    10133248
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
14族元素-14族元素二重結合の主成機構とその動的挙動の研究
14族元素-14族元素双键主要形成机制及其动态行为研究
  • 批准号:
    09239245
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ポリゲルミルイオンラジカルの合成とその機能性材料への応用
聚甲锗烷基离子自由基的合成及其在功能材料中的应用
  • 批准号:
    07216263
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
クロロゲルマン-アルカリ金属複合系によるポリゲルマンの合成とその応用
氯锗烷-碱金属复合体系合成聚锗烷及其应用
  • 批准号:
    06227259
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了