半導体超微粒子を固定した電極の調製とその光電気化学特性

固定半导体超微粒子电极的制备及其光电化学性能

基本信息

  • 批准号:
    06239247
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は,電気泳動電着によりTiO_2超微粒子ゲル膜を固定した電極の調製法,ならびに金電極上の自己集合膜へのCdS超微粒子の固定法を確立し,各電極のキャラクタリゼイションと光電気化学特性を調べた.TiO_2ゲル膜を固定した電極の調製と,それを用いた二酸化炭素の光還元反応1)塩酸および安定化剤としてポリピロリドンを含むイソプロパノールにチタンイソプロポキシドを滴下することにより,TiO_2超微粒子を合成する.それへ白金電極を入れて30V/cmの電圧を印加することにより,陰極上にTiO_2超微粒子のゲル膜が生成することを見出した.膜中のTiO_2量は63wt%であり,また超微粒子の粒径は2〜4nmであることが,TEM観察により明らかとなった.2)白金メッシュ電極上にTiO_2超微粒子膜を固定し,それを正孔捕捉剤としてイソプロパノールを含む炭酸プロピレン溶液に浸漬して二酸化炭素を飽和させた後に高圧水銀アーク燈の光を膜に照射すると,二酸化炭素の還元生成物としてメタノールのみが選択的に生成した.^<13>CO_2を用いたラベリング実験を行い,生成物を質量分析と^<13>C-NMRにより調べたところ,生成したメタノールは全てCO_2の還元によって得られた物であることが明らかとなった.CdS超微粒子の電極への固定と,そのSTM観測1)2-アミノエタンチオールで表面修飾したCdS超微粒子(平均粒径:3nm)を合成し,それを分散させた水溶液に3,3′-ジチオビス(プロピオン酸スクシンイミジル)の自己集合単分子膜で被覆した金電極を浸漬することにより,CdS超微粒子の固定を試みた.2)調製した電極を,STMにより観察したところ,平均粒径が3nm粒子が観測され,CdS超微粒子が固定されていることが明らかとなった.観測した粒子がCdSであることは,STS測定によるバンドギャップが分光的に調べたものと一致することからも確認することができた.
は this year, electric 気 swimming electric に よ り TiO_2 utrasmall particle ゲ を ル membrane fixed し た の modulation method, electrode な ら び に の himself set on gold electrode membrane へ の CdS utrasmall particle の を established し fixed method, the electrode の キ ャ ラ ク タ リ ゼ イ シ ョ ン と photoelectric 気 chemistry を adjustable べ た. TiO_2 ゲ を ル membrane fixed し た electrode の modulation と, そ れ を with い た 2 acidification carbon の light also yuan against 応 1) salt acid お よ び stabilization tonic と し て ポ リ ピ ロ リ ド ン を containing む イ ソ プ ロ パ ノ ー ル に チ タ ン イ ソ プ ロ ポ キ シ ド を drop す る こ と に よ り, TiO_2 utrasmall particle を synthetic す る. そ れ を へ platinum electrode into れ て 30 v/cm の electric 圧 を Inca す る こ と に よ り, に on cathode The ultrafine TiO_2 particles <s:1> ゲ が film が generate する とを とを as shown in <s:1> た. Amount of membrane in の TiO_2 は 63 wt % で あ り, ま の た superfine particle size は 2 ~ 4 nm で あ る こ と が, TEM 観 examine に よ り Ming ら か と な っ た. 2) platinum メ ッ シ ュ electrode に を fixed し TiO_2 utrasmall particle membrane, そ れ を is hole capture tonic と し て イ ソ プ ロ パ ノ ー ル を プ with む carbon acid ロ ピ レ に ン solution impregnation し て After two acidification carbon saturated さ を せ た に high 圧 mercury ア ー ク lamp の を membrane に sunlight す る と, two acidification carbon の also yuan products と し て メ タ ノ ー ル の み が sentaku に generate し た. ^ < 13 > CO_2 を with い た ラ ベ リ ン グ be 験 を い, product quality analysis と を ^ < > 13 C - NMR に よ り adjustable べ た と こ ろ, generate し た メ タ ノ ー ル は full て CO_2 の is yuan に よ っ て have ら れ た content で あ る こ と が Ming ら か と な っ た. CdS utrasmall particle の electrode へ の fixed と そ の STM 観 measuring 1) 2 - ア ミ ノ エ タ ン チ オ ー ル で surface modification し た CdS utrasmall particle (the average particle size: 3 nm) synthesis し を, そ れ を scattered さ せ た に aqueous solution, 3, 3 ' - ジ チ オ ビ ス (プ ロ ピ オ ン acid ス ク シ ン イ ミ ジ ル) の his collection 単 で molecular membrane covering し た gold electrode を dipping す る こ と に よ り, CdS utrasmall particle の fixed を try み た. 2) modulation し た electrode を, STM に よ り 観 examine し た と こ ろ, average particle size of が 3 nm particles が 観 measuring さ れ, CdS utrasmall particle が fixed さ れ て い る Youdaoplaceholder2 とが Ming ら となった. 観 measuring し た particle が CdS で あ る こ と は, determination of STS に よ る バ ン ド ギ ャ ッ プ が spectral に tuned べ た も の と consistent す る こ と か ら も confirm す る こ と が で き た.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Susumu Kuwabata: "Selective Photoreduction of Carbon Dioxide to Methanol on Titanium Dioxide Photocatalysts in Propylene Carbonate Solution" J.Chem.Soc.Chem.Commun.(印刷中,5月発表予定).
Susumu Kuwabata:“在碳酸丙烯酯溶液中的二氧化钛光催化剂上选择性光还原二氧化碳至甲醇”J.Chem.Soc.Chem.Commun.(正在出版,计划于五月出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

桑畑 進其他文献

イオン液体の電子顕微鏡可視剤としての応用
离子液体作为电子显微镜显像剂的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Katsuko T. Nakahira;Masashi Matsui;Yoshiki Mikami;桑畑 進
  • 通讯作者:
    桑畑 進
電子顕微鏡技術への展開を志向したイオン液体の開発
开发旨在应用于电子显微镜技术的离子液体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    津田哲哉;根本典子;望月衛子;岸田祥子;早川枝李;石垣靖人;阪上宏樹;新垣篤史;桑畑 進
  • 通讯作者:
    桑畑 進
コア/シェル量子ドットの電子構造が光励起電子移動に及ぼす影響
核/壳量子点电子结构对光生电子转移的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西村大輝;上松太郎;鳥本 司;桑畑 進;上松太郎,笹倉卓也,鳥本 司,桑畑 進
  • 通讯作者:
    上松太郎,笹倉卓也,鳥本 司,桑畑 進
Low-Pressure Micro Plasma Generation Using Microwave in a Mirror Maenetic Field
在镜面磁力场中使用微波产生低压微等离子体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Satoshi Arimoto;桑畑 進;桑畑 進;桑畑 進;Y.Nitta;J.Hayashi;A.Yukishige
  • 通讯作者:
    A.Yukishige
SEM で見るイオン液体
SEM 观察到的离子液体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Keigo Kubota;Toshiyuki Nohira;Takuya Goto;Rika Hagiwara;二村悟;桑畑 進
  • 通讯作者:
    桑畑 進

桑畑 進的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('桑畑 進', 18)}}的其他基金

低毒性量子ドットのデバイス化のためのナノ粒子表面デザイン
用于低毒性量子点器件化的纳米粒子表面设计
  • 批准号:
    23K23436
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Nanoparticle surface design for device fabrication of low-toxic quantum dots
用于低毒量子点器件制造的纳米粒子表面设计
  • 批准号:
    22H02168
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Chalenge to use of six-electron redox reaction of sulfur for Al-S batteries
硫的六电子氧化还原反应用于铝硫电池的挑战
  • 批准号:
    22K19085
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
イオン液体による電子顕微鏡画像の可視化
使用离子液体的电子显微镜图像可视化
  • 批准号:
    18655005
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
イオン性液体のイオンのマニピュレーション
离子液体中离子的操纵
  • 批准号:
    16655058
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
Cu_2O被覆Cu電極の光電気化学特性
Cu_2O包覆铜电极的光电化学性能
  • 批准号:
    14050058
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
チオール自己集合単分子膜を被覆した電極への金属のUPD反応によるナノ構造体の創製
通过金属与硫醇自组装单层涂层电极的 UPD 反应创建纳米结构
  • 批准号:
    11118242
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
単独で機能する酵素電極触媒の創成
创建独立运行的酶电催化剂
  • 批准号:
    08875167
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
半導体超微粒子を固定した電極の調製とその光電気化学特性
固定半导体超微粒子电极的制备及其光电化学性能
  • 批准号:
    07228245
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
チオール類の自己集合単分子膜を用いたマイクロ電極集合体の調製と電気化学特性
硫醇自组装单分子层微电极组件的制备及其电化学性能
  • 批准号:
    06750848
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

蛍光を発する半導体超微粒子の電子移動機構とその応用
荧光半导体超微粒子的电子传递机理及其应用
  • 批准号:
    09J00348
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
半導体超微粒子の量子サイズ効果を利用した光電変換機能の磁場制御
利用半导体超微粒子量子尺寸效应的光电转换功能的磁场控制
  • 批准号:
    10750598
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
半導体超微粒子積層薄膜による第二高調波発生の試み
尝试使用半导体超微粒子的层叠薄膜来产生二次谐波
  • 批准号:
    09875012
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
水および有機物の光分解のための粒子径制御された半導体超微粒子の高密度固定化
高密度固定粒径可控的超细半导体颗粒,用于光解水和有机物
  • 批准号:
    09875186
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
高エネルギーイオンビームによる半導体超微粒子中の高密度励起効果に関する研究
高能离子束对半导体超细颗粒的高密度激发效应研究
  • 批准号:
    09780450
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
半導体超微粒子の光触媒活性に及ぼす担持担体の効果
载体对半导体超细颗粒光催化活性的影响
  • 批准号:
    08232254
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノ組織体相を微小な反応場として用いる半導体超微粒子・超薄膜のの創製
使用纳米结构相作为微小反应场创建半导体超微粒子和超薄膜
  • 批准号:
    08750963
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
半導体超微粒子を用いた光反応の磁場制御
利用半导体超细颗粒的光反应的磁场控制
  • 批准号:
    08750956
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
半導体超微粒子積層薄膜による第二高調波発生の試み
尝试使用半导体超微粒子的层叠薄膜来产生二次谐波
  • 批准号:
    08875009
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
表面ビオロゲン基を有する半導体超微粒子の調製と光電気化学特性
表面紫罗碱基半导体超微粒子的制备及光电化学性能
  • 批准号:
    07855100
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了