高分子イオン伝導体を用いたタンパク質の固相電気化学
使用聚合物离子导体的蛋白质固相电化学
基本信息
- 批准号:07239208
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、これまでに得られているイオン伝導性高分子に関する知見を基礎とし、固体中で速いイオン移動が可能な高分子を電気化学的な反応場(高分子溶媒)として利用し、生体由来機能物質の電極反応を固相中で可能にさせ、その特性を引き出すための要件を整理することを研究目的とした。まず、CDスペクトルを使用してヘムタンパク質のコンホメーションを詳細に解析した。その結果、PEO修飾したミオグロビンは緩衝液中では本来の3次元構造を取っていることが示唆され、PEO修飾が高次構造に何等影響を与えないことを認めた。次いでPEO中で同様に解析した結果、若干のαヘリックス含量の低下が認められたが、大差は無かった。しかも、昇温によりαヘリックス含量が低下するものの、降温すると完全に回復することを認め、これが、水中の非可逆的な変性とは大きく異なることを認めた。続いて、PEO中の電気化学的な還元反応について、特に電極界面での電子移動反応をサイクリックボルタンメトリー法から解析した。PEO中のヘムタンパク質は準可逆的に電子移動し、酸化還元活性を保っていることが明らかとなった。複素インピーダンス測定から求めた含塩PEOマトリックスのイオン伝導度とタンパク質の還元速度定数の相関を解析した結果、電極界面での電子移動反応は非常に速く、系の対イオンが充分に存在する時は、電子移動律速であった。一方、バルクに均一溶解しているヘムタンパク質への電子移動は、それらの拡散係数が大きく影響した。拡散係数は系のイオン伝導度にも影響するので、間接的ではあるが、イオン伝導度のより優れたマトリックスがより速い電子移動を可能にするものと推察できた。
The purpose of this study is to find out the basic knowledge of conductive polymers, the possibility of polymer electrochemistry reaction field (polymer solvent), the utilization of biogenic functional substances, the possibility of electrode reaction in solid phase, the introduction of characteristics and the preparation of requirements. A detailed analysis of the use of the CD and the quality of the CD is provided. The results show that PEO modification affects the original three-dimensional structure in buffer solution. In this case, the same analysis results were found in PEO, but the content of some α-carotene was low, but there was no significant difference. The temperature of the water is high, the temperature of the water is low, the temperature of the water is low, the temperature of the water is high, and the temperature of the water is high. Electrochemistry in PEO is analyzed by electron mobility at the electrode interface. PEO has a quasi-reversible electron mobility and acidification activity. The correlation analysis of the electron transfer velocity between the electron transfer velocity and the electron transfer velocity at the electrode interface was carried out. The dispersion coefficient of the electron transport in the homogeneous solution is greatly influenced by the dispersion coefficient. The dispersion coefficient is a function of the conductivity of the electron, and it is an indirect function of the conductivity of the electron.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
F.Kurusu,N.Y.Kawahara,and H.Ohno: "Electron transfer of PEO-modified cytochrome c in PEO oligomers" Solid State Ionics,. in press. (1996)
F.Kurusu、N.Y.Kawahara 和 H.Ohno:“PEO 低聚物中 PEO 修饰的细胞色素 c 的电子转移”Solid State Ionics,。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Ohno and N.Y.Kawahara: "Electron transfer of heme proteins on the ITO electrode in polymer solvents" Polym.Adv.Technol.,. 6. 185-189 (1995)
H.Ohno 和 N.Y.Kawahara:“聚合物溶剂中 ITO 电极上血红素蛋白的电子转移”Polym.Adv.Technol.,。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大野 弘幸其他文献
バイオ燃料電池をリアクターとして用いるガラクタル酸生産
使用生物燃料电池作为反应器生产半乳糖酸
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阿部 隼人;作田 陸;武田 康太;五十嵐 圭日子;大野 弘幸;中村 暢文 - 通讯作者:
中村 暢文
Electrochemical aspects of ionic liquids
- DOI:
10.5860/choice.43-1569 - 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:4.9
- 作者:
大野 弘幸 - 通讯作者:
大野 弘幸
水和イオン液体を用いた大腸菌内で凝集したセルラーゼの再生
使用水合离子液体再生大肠杆菌中聚集的纤维素酶
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
梶山 万悠子;藤田 恭子;大野 弘幸 - 通讯作者:
大野 弘幸
ピロロキノリンキノン依存性アルコール脱水素酵素の固定電極の電気化学的触媒反応
固定电极电化学催化吡咯喹啉醌依赖性乙醇脱氢酶
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
櫻田 雄希;武田 康太;大野 弘幸;中村 暢文 - 通讯作者:
中村 暢文
紹介 上杉和彦著『鎌倉幕府統治構造の研究』
简介《镰仓幕府治理结构研究》作者:上杉和彦
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
櫻田 雄希;武田 康太;大野 弘幸;中村 暢文;下村周太郎 - 通讯作者:
下村周太郎
大野 弘幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大野 弘幸', 18)}}的其他基金
高分子のパートナーとしての機能イオン液体の設計とエネルギー変換デバイスへの展開
功能性离子液体作为聚合物伙伴的设计及其能量转换装置的开发
- 批准号:
21245049 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
不揮発性高速プロトン伝導液体の設計
非挥发性快速质子导电液体的设计
- 批准号:
14045219 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
DNAの溶融塩化とイオニクス材料としての開拓
DNA 的熔融氯化及其作为离子材料的开发
- 批准号:
13875186 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
アモルファス有イオン伝導性高分子の設計と機能評価
非晶态离子导电聚合物的设计和功能评估
- 批准号:
08651064 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
金属イオン認識能を持つ高分子イオン伝導体の合成と評価
具有金属离子识别能力的聚合物离子导体的合成与评价
- 批准号:
07216220 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘム蛋白質に耐熱性を賦与させるイオン伝導性高分子の設計と評価
赋予血红素蛋白耐热性的离子导电聚合物的设计和评估
- 批准号:
07651095 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
金属イオン認識能を持つ高分子イオン伝導体の合成と評価
具有金属离子识别能力的聚合物离子导体的合成与评价
- 批准号:
06227220 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子イオン伝導体で被覆されたミオグロビン積層電極の促進電子移動
涂有聚合物离子导体的肌红蛋白堆叠电极中促进电子转移
- 批准号:
05650911 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
金属イオン認識能を持つ高分子イオン伝導体の合成と評価
具有金属离子识别能力的聚合物离子导体的合成与评价
- 批准号:
05236211 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子固体中の蛋白質への電子移動過程の解析
聚合物固体中蛋白质的电子转移过程分析
- 批准号:
04650799 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
筋細胞ミトコンドリアの機能修飾をもたらすヘムタンパク質の相互作用
血红素蛋白的相互作用导致肌肉细胞线粒体的功能修饰
- 批准号:
23K21597 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
進化分子工学および金属錯体化学を駆使したヘムタンパク質の触媒機能拡張
利用进化分子工程和金属络合物化学扩展血红素蛋白的催化功能
- 批准号:
22K14783 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
極限環境生物由来ヘムタンパク質の構造および機能解明
嗜极微生物血红蛋白的结构和功能阐明
- 批准号:
15J06345 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘムタンパク質六量体を基盤とした大規模光捕集系の構築と光触媒への展開
基于血红素蛋白六聚体的大规模光收集系统的构建及其在光催化中的应用
- 批准号:
15J00743 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘムタンパク質自己組織化を基盤とする機能性超分子デバイスの構築
基于血红素蛋白自组装的功能性超分子器件的构建
- 批准号:
10J00569 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘムタンパク質から構成されるユニークな超分子集合体構築法の開拓とその機能評価
一种由血红素蛋白组成的独特超分子组装体的构建方法及其功能评价的开发
- 批准号:
09J00734 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘムプロピオン酸側鎖が関与するヘムタンパク質の高次構造形成と機能発現機序の解明
阐明涉及丙酸血红素侧链的血红素蛋白的高阶结构形成和功能表达机制
- 批准号:
20051015 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ヘムタンパク質のヘムポケットを配位空間に利用した新しい機能性触媒の開拓
利用血红素蛋白的血红素袋作为协调空间开发新的功能催化剂
- 批准号:
18033035 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非天然補欠分子を導入した超高機能化ヘムタンパク質の創製
创建结合非天然假体分子的超高功能血红素蛋白
- 批准号:
04J06764 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規ヘムタンパク質複合体の構築と生体内電子移動反応高次モデル系への応用
新型血红素蛋白复合物的构建及其在体内电子转移反应高阶模型系统中的应用
- 批准号:
02J09118 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




