言語習得期の言語・非言語的ユニットの形成と再構造化に果たす母子相互作用の役割
母婴互动在语言习得过程中语言和非语言单位的形成和重组中的作用
基本信息
- 批准号:08202213
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
初期の言語習得にかかわる言語・非言語的ユニットを明らかにするために、母子の半構造的遊び場面の分析から母子の言語・非言語行動のパターンの抽出を図るとともに、母親による言語・非言語的入力と子ども語彙獲得との関連についての検討を行った。13カ月、20カ月時点での複数の母子の遊びの相互作用場面の観察から、次のことが指摘された。(1)子どもの側の発話総数、語彙獲得の個人差は大きく、月齢変化も大きいが、母親の発話の発話に含まれる語彙カテゴリの変化は少ない。(2)子どもの13月でみられる言語には事物名称と擬音・擬態語が多く含まれ、20カ月で動作語が増えると共に名称以外の語彙の増加もみられた。(3)母子の相互作用では、言語に対して言語、動作に対して動作というようモードの対称性が認められた。(4)遊び場面での事物や動作を含む全体構造が月齢に伴って変化し、動作で示す機能と密着した言語を母親は用い、子どもは動作に密着した言語と動作を補完する言語を用いることが示された。これらのことから初期言語における語彙獲得については、ルーティン化されたやりとり構造を地として、動作の音声化と、動作では表出できない場の要素を補完的に提示する音声化が発達し、場の相互作用で母親が担っている役割を子どもが取り入れていくことが指摘された。
の early language acquisition に か か わ る words, non-verbal ユ ニ ッ ト を Ming ら か に す る た め に, mother and child の half on the analysis of tectonic swim び scenes の か ら mother-child の words, nonverbal actions の パ タ ー ン の spare を 図 る と と も に, mother に よ る words, non-verbal と son into force ど も vocabulary for と の masato even に つ い て の 検 line for を っ た. At the time points of 13カ months and 20カ months, で. The scene of multiple parents and their children playing び. Youdaoplaceholder4. Observe 観. Youdaoplaceholder5. Next, <s:1> とが. Criticizing された. (1) the child ど も の side の 発 words, poor vocabulary won の は 総 number big き く, month 齢 large variations change も き い が, mother の 発 words の に 発 words contain ま れ る vocabulary カ テ ゴ リ の variations change less は な い. (2) the child ど も の 13 month で み ら れ る words に は things name と Foley, mimicry language が く more contain ま れ, 20 カ month で action が raised え る と に total name outside の vocabulary の raised plus も み ら れ た. (3) the interaction between mother and child の で は, speech に し seaborne て speech and action に し seaborne て action と い う よ う モ ー ド の said sex seaborne が recognize め ら れ た. (4) swim び scene で の things や action を containing all the tectonic が む month 齢 に with っ て - し, action で す function in と indiscrete し た words を mother は い, child ど も は action に indiscrete し と action を た words fill out す を る words with い る こ と が shown さ れ た. こ れ ら の こ と か ら early words に お け る vocabulary for に つ い て は, ル ー テ ィ ン change さ れ た や り と り tectonic を と し て, action の voice と, action で は table out で き な い を fill the field の elements に suggest す る sounds change が 発 し, field の interaction が で mother bear っ て い る "を cutting child ど も が take り れ て い く こ と が criticism Youdaoplaceholder0.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
荻野美佐子・小林春美: "初期言語習得に動作はどのようにかかわるか" 文部省科学研究費重点領域研究「認知・言語の成立」論文集. 2. 327-334 (1996)
荻野美佐子和小林晴美:“运动如何参与早期语言习得?”文部科学省科学研究优先领域研究资助“认知和语言的建立”论文集2。 327-334(1996)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
荻野美佐子: "認知言語の成立-人間の心の発達-(「語」が現れるとき)" 「大学と科学」公開シンポジウム組織編集委員会(印刷中),
荻野美佐子:“认知语言的建立-人类心灵的发展-(当文字出现时)”《大学与科学》公共研讨会组织编辑委员会(正在出版),
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Harumi Kobayashi & Misako Ogino: "Cultural action on objects and early language development" The emergence of human cognition and language. 3. 62-65 (1996)
小林晴美
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
荻野 美佐子其他文献
後天性小児失語症児の漢字音読の問題:健常児との比較より
儿童后天失语症儿童朗读汉字的问题:与正常儿童的比较
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
市川 聖子;進藤 美津子;飯高 京子;原 恵子;荻野 美佐子 - 通讯作者:
荻野 美佐子
後天性小児失語症児の構文理解力、産生力について
儿童获得性失语症儿童的句法理解和表达能力
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
衛藤 あや;進藤 美津子;飯高 京子;荻野 美佐子 - 通讯作者:
荻野 美佐子
荻野 美佐子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('荻野 美佐子', 18)}}的其他基金
語彙発達の相互作用文脈
词汇发展的互动情境
- 批准号:
12011218 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
語彙発達における相互作用の役割
互动在词汇发展中的作用
- 批准号:
11111222 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
日常相互作用文脈における語彙発達
日常互动环境中的词汇发展
- 批准号:
10114221 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
日常相互作用文脈における語彙発達
日常互动环境中的词汇发展
- 批准号:
09207220 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
言語習得期の言語・非言語的ユニットの形成と再構造化に果たす母子相互作用の役割
母婴互动在语言习得过程中语言和非语言单位的形成和重组中的作用
- 批准号:
07202213 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
言語習得期の言語・非言語ユニットの形成と再構造化に果たす母子相互作用の役割
母婴互动在语言习得过程中语言和非语言单位的形成和重组中的作用
- 批准号:
06205213 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
言語取得期の言語・非言語的ユニットの形成と再構造化に果たす母子相互作用の役割
母婴互动在语言习得过程中语言和非语言单位的形成和重组中的作用
- 批准号:
05206212 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
乳児の情報処理の個人差と母親の情報提示方略
婴儿信息处理的个体差异和母亲信息呈现策略
- 批准号:
02710062 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
対人関係における乳児の予期的調整能力の発達
婴儿人际关系预期调整能力的发展
- 批准号:
01710070 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
前言語期の母子相互作用におけるメタ・メッセージの伝達
前语言时期母婴互动中元信息的传递
- 批准号:
63710075 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
日英バイリンガル言語習得・喪失メカニズム解明包括(言語・脳賦活・眼球運動)研究
阐明日英双语习得和丧失机制(语言、大脑激活和眼球运动)的综合研究
- 批准号:
23K25346 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
長期滞在型移民レジームへの転換に伴う社会包摂の課題:技能・言語習得から第二世代まで
与长期移民制度转变相关的社会包容挑战:从技能和语言习得到第二代
- 批准号:
24K00315 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
他者との相互作用を通した第二言語習得の神経基盤-口頭・筆記の共通性と特殊性-
通过与他人互动习得第二语言的神经基础 - 口头和书面语言的共性和特殊性 -
- 批准号:
23K21946 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
第二プログラミング言語習得における認知シミュレーション
学习第二编程语言的认知模拟
- 批准号:
24K14902 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
子どもの第二言語習得と習得開始年齢―自然習得での日本語習得の初期段階に注目して―
儿童的第二语言习得和习得开始的年龄:关注自然日语习得的早期阶段
- 批准号:
24K04003 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
社会ネットワーク分析と経験サンプリング法を用いた留学生の言語習得に関する研究
基于社会网络分析和经验抽样法的留学生语言习得研究
- 批准号:
24K04004 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日英バイリンガル言語習得・喪失メカニズム解明包括(言語・脳賦活・眼球運動)研究
阐明日英双语习得和丧失机制(语言、大脑激活和眼球运动)的综合研究
- 批准号:
23H00649 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
第二言語習得における素性習得と素性再構成のメカニズムの解明
阐明二语习得中特征习得和特征重构的机制
- 批准号:
22K19997 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
第二言語習得における知覚的距離の制約と音韻文法の変化
第二语言习得中的知觉距离约束和语音语法的变化
- 批准号:
22K00826 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自閉スペクトラム症児の言語学習スタイルの解明:第二言語習得との比較実証研究
阐明自闭症谱系障碍儿童的语言学习方式:与第二语言习得的比较实证研究
- 批准号:
22K18262 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)