イオン液体母核への側鎖の導入と側鎖の変換反応に関する研究
离子液体核引入侧链及侧链转化反应研究
基本信息
- 批准号:20031009
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成21年度において我々は通常の有機化合物にイオン液体構造を導入する反応の開発とイオン液体構造をもつ生理活性化合物の合成を行った。さらに,共同研究者がイオン液体溶媒中で合成した光学活性なアリルアルコールを使って,更に複雑な分子へ変換する反応開発を行った。具体的な成果は以下の通り。(1) 我々はピコリン酸基がアリル化反応の良好な脱離基として働くことを以前報告した。今回,この第2級アリルピコレートとイミダゾール基をもつ酢酸エチルとの反応に応用した。反応はα位(脱離基のついている炭素上)で位置選択的に進行し,不斉転写率はほぼ100%であった。そして,生成物にBnBrを反応させて4級化すると相当するイミダゾリウム塩に変換できた。(2) アミノ基とリン酸基かち成るイオン液体構造を有し,特定のタンパク質脱リン酸化酵素を阻害する分子の合成を行った。この様なイオン液体構造を通常の有機化合物に導入する方法を開発するため,ホスラクトマイシンI-j(PLM I-j)とロイストロダクシンB(LSN B)を具体的なターゲット分子として選び,アミノ基とリン酸基を導入する試薬の検討と導入のタイミングについて検討した。窒素原子は(AllylOCO)_2NHを使った光延反応を行って導入できた。その後,(AllylOCO_2)-N(i-Pr)_2を使ってリン酸基を導入した。そして,最後の脱アリル化反応はPd(cat.)/HCO_2Hを用いて行ない,目的の分子を合成することができた。(3) イオン液体中で合成した光学活性なγ-アリールアルコールを用いてアリル化反応を検討し,高選択的かつ高収率で生成物を与えた。この反応を応用して(S)-インペラネンの合成に成功した。
In the year of 2007, the introduction of the liquid structure of the usual organic compounds and the introduction of the liquid structure of the liquid structure of the physiologically active compounds were carried out. Sugaru, co-researcher Ayaru synthesized optically active したなアリル in liquid solvent The アルコールをmakes って, and the にFU雑なmolecule へ変changes する濜开発を行った. Specific results are listed below. (1) My 々はピコリン acid base がアリル chemical reaction 応のGood な detachment base として働くことを reported previously. This time, the level 2 このアリルピコレートとイミダゾールbased をもつ酢 acid エチルとの 濜に応用した. The position of the anti-α position (on the carbon that is separated from the base) is selected, and the writing rate is 100%.そして, the product にBnBrをreflection させて4 level すると Equivalent するイミダゾリウム塩に変change できた. (2) Amin-based acid-containing enzyme has a liquid structure, and a specific ammonia-based acidifying enzyme blocks the synthesis of ammonia molecules.この様なイオンLiquid structureをNormal introduction of organic compoundsするmethodを开発するため,ホスラクトマイシンI-j(PLM I-j)とロイストロダクシンB(LSN B) Specific なターゲットmolecule として选び, アアミノbased とリン acid The basics are imported into the basics. AllylOCO_2NH is used as the basis for the introduction of allyl atoms. After that, (AllylOCO_2)-N(i-Pr)_2 was used to introduce the ってリン acid group.そして, the last のアリル chemical reaction はPd(cat.)/HCO_2Hを is used いて行ない, the target molecule を is synthesized することができた. (3) Synthesized optically active gamma in イオン liquid - アリールアルコールを use The てアリル chemical reaction を検検し, high-selected かつhigh-yield products を and えた. The このの応を応 is synthesized with して(S)-インペラネンの Successful した.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Strategy for synthesis of the isoleucine conjugate of epi-jasmonic acid
- DOI:10.1016/j.tetlet.2008.09.144
- 发表时间:2008-12-08
- 期刊:
- 影响因子:1.8
- 作者:Ogawa, Narihito;Kobayashi, Yuichi
- 通讯作者:Kobayashi, Yuichi
New method for installation of the imidazole ring and synthesis of biologically active molecules with ionic liquid-like structures
咪唑环安装及类离子液体结构生物活性分子合成新方法
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kobayashi;Y. ; Kiyotsuka;Y. ; Acharya;H.P. ; Wang;Y. -G.;Takeyama;R.
- 通讯作者:R.
New General Method for Regio- and Stereoselective Allylic Substitution with Aryl and Alkenyl Coppers Derived from Grignard Reagents
- DOI:10.1021/jo802426g
- 发表时间:2009-03-06
- 期刊:
- 影响因子:3.6
- 作者:Kiyotsuka, Yohei;Katayama, Yuji;Kobayashi, Yuichi
- 通讯作者:Kobayashi, Yuichi
Highly efficient substitution of allylic picolinates with copper reagents derived from aryl-, alkenyl-, furyl-, and thienyl-lithiums
用源自芳基、烯基、呋喃基和噻吩基锂的铜试剂高效取代烯丙基吡啶甲酸酯
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kiyotsuka;Y. ; Kobayashi;Y.
- 通讯作者:Y.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 雄一其他文献
小林 雄一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小林 雄一', 18)}}的其他基金
『名語記』の基礎的研究
“名五记”的基础研究
- 批准号:
24K16084 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
『名語記』による鎌倉時代の語彙研究および『名語記』の本文校訂
利用《名语记》进行镰仓时代的词汇研究及《名语记》文本的编辑
- 批准号:
22K20039 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Extension and challenging application of rapidly processing alkyl coupling reaction on secondary alkyl carbons
仲烷基碳上快速烷基偶联反应的扩展和挑战性应用
- 批准号:
20K05501 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ホスラクトマイシン類の効率的な合成法の確立と医薬品開発につながる誘導体の合成
建立磷乳霉素的有效合成方法以及合成可促进药物开发的衍生物
- 批准号:
07F07060 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生理活性リン脂質及びイミダゾリウム・ミミックを合成する新しいアプローチと応用
合成生物活性磷脂和咪唑模拟物的新方法和应用
- 批准号:
18045013 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
動脈硬化原因物質,酸化型イソプロスタン含有ホスホコリン類の合成と応用
含有引起动脉硬化的氧化异前列烷的磷酸胆碱的合成及应用
- 批准号:
05F05396 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
環状アルコキシボレートを反応中間体とする有機合成の新展開
以环烷氧基化物为反应中间体的有机合成新进展
- 批准号:
14044028 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
環状アルコキシボレートを反応中間体とする有機合成の新展開
以环烷氧基化物为反应中间体的有机合成新进展
- 批准号:
13029035 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
アート錯体を用いる遷移金属触媒反応の開発
使用艺术配合物开发过渡金属催化反应
- 批准号:
11119218 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
アート錯体を用いる遷移金属触媒反応の開発
使用艺术配合物开发过渡金属催化反应
- 批准号:
10132216 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)