金ナノ構造/酸化チタン電極界面におけるプラズモン励起電子移動プロセスの解明
阐明金纳米结构/氧化钛电极界面处的等离子体诱导电子转移过程
基本信息
- 批准号:23245001
- 负责人:
- 金额:$ 17.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
我々は、金ナノ構造/酸化チタン電極界面に波長1050nm付近の近赤外光を照射することにより、金ナノ構造に誘起される局在表面プラズモン共鳴に基づき光電流が観測されることを見出した。しかし、金ナノ構造が示す局在プラズモンがどのようなメカニズムによって金属ナノ構造/酸化チタン基板界面における電子移動を誘起するかについては明らかになっていない点が多く、電子移動ダイナミクスを追跡して、原理を解明する必要がある。そこで、本年度はフェムト秒レーザー励起の光電子顕微イメージングシステムを構築して、金ナノ構造に誘起されるプラズモンを高い空間分解能で観察することを試みた。パルス幅7fsのフェムト秒レーザービームを光電子顕微鏡に導入し、サンプルに集光照射した。サンプルには、金ナノブロック構造(100nm×200nm×40nm)を配列したニオブドープ(0.05wt%)の単結晶酸化チタン基板を使用した。金の仕事関数(4.8eV)よりエネルギーの大きい紫外光をサンプルに照射した場合、走査型電子顕微鏡で観察される金ナノブロック構造と同様の形状の光電子顕微鏡像が観測されたのに対して、波長800nmのフェムト秒レーザービーム(1.55eV)を照射した場合は、構造全体ではなく、構造のエッジ付近が明るい像が得られた。時間領域差分法により金ナノブロック構造の光電場強度分布をシミュレーションしてみたところ、光電場強度の高い構造のエッジにおいて光電子が多く放出されていることが明らかになった。つまり、プラズモン励起によって形成された強い近接場光が、多光子吸収を誘起し、光電場強度分布の高い位置で空間選択的に光電子を放出させ、光電場強度分布を可視化することが可能であることを明らかにした。なお、観測された光電子数は入射光レーザー光強度の3.8乗に比例しており、ほぼ4光子吸収過程を介して光電子顕微鏡像が得られており、金ナノブロック構造が高い光電場増強効果を示すことが明らかになった。
In this paper, the structure of metal/acid electrode interface near the wavelength of 1050nm near infrared light irradiation, metal structure induced by local surface resonance, basic photocurrent measurement, and so on. In the case of metal structure, it is necessary to explain the electron movement induced by metal structure/substrate interface. This year's photoelectron micro-sensor system is designed and tested to induce high spatial resolution energy. The light source of the photoelectron microscope is introduced into the photoelectron microscope, and the light source is concentrated. The crystal structure (100nm×200nm×40nm) is arranged in a single crystal acidified substrate (0.05wt%). When irradiated with ultraviolet light at a wavelength of 4.8eV, the structure of the whole structure is illuminated, and when irradiated with ultraviolet light at a wavelength of 800nm, the structure of the whole structure is illuminated. Time domain difference method is used to analyze the photoelectric field intensity distribution of metal structure, and the photoelectron emission of high temperature structure. Photoelectron emission and photofield intensity distribution are spatially selected from high positions in the photofield intensity distribution, resulting in intense near field light, multiphoton absorption, and visualization. The ratio of the number of photoelectrons measured to the intensity of incident light is 3.8%. The absorption process of 4 photons is mediated by the micro-image of photoelectrons.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Plasmon-Assisted Photocurrent Generation System
等离激元辅助光电流发生系统
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:真下 茂;岡 慧一;高島英之;郷元佑哉;吉朝 朗;Eugene Zaretsky;村上正隆;三澤弘明
- 通讯作者:三澤弘明
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三澤 弘明其他文献
金属ナノ構造による表面増強ラマン散乱のナノポケットサイズ効果
纳米口袋尺寸对金属纳米结构表面增强拉曼散射的影响
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横田 幸恵;上野 貢生;V. Mizeikis;S. Juodkazis;笹木 敬司;三澤 弘明 - 通讯作者:
三澤 弘明
微小球共振器モードを示すマイクロ粒子への金ナノ粒子の担持
将金纳米粒子负载在表现出微球谐振器模式的微粒上
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古屋 和樹;押切 友也;石 旭;三澤 弘明 - 通讯作者:
三澤 弘明
金銀合金ナノ微粒子を用いたモード超強結合電極の構築とその電 子移動効率の検討
金银合金纳米粒子超强模式耦合电极的构建及其电子转移效率研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菅浪 誉騎;押切 友也;石 旭;三澤 弘明 - 通讯作者:
三澤 弘明
可視3色高速撮像分光装置TriCCS
可见光三色高速成像光谱仪TriCCS
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菅浪 誉騎;押切 友也 ;石 旭 ;孫 泉 ;上野 貢生;三澤 弘明;水野貴之;松林 和也 - 通讯作者:
松林 和也
ナノギャップを有する金属構造体による非線形光重合反応
使用具有纳米间隙的金属结构的非线性光聚合反应
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渋谷 俊志;上野 貢生;横田 幸恵;V. Mizeikis;S. Juodkazis;笹木 敬司;三澤 弘明 - 通讯作者:
三澤 弘明
三澤 弘明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三澤 弘明', 18)}}的其他基金
Construction of an innovative photoreaction fields that possess quantum coherent strong coupling and study of its fundamental principle
具有量子相干强耦合的创新光反应场的构建及其基本原理研究
- 批准号:
23H05464 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
Development and elucidation of highly efficient photoreaction systems using a strong coupling between nanocavity and plasmon
利用纳米腔和等离子体激元之间的强耦合开发和阐明高效光反应系统
- 批准号:
18H05205 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
フォトニック結晶と結合する局在プラズモンを用いた光アンモニア合成
使用与光子晶体耦合的局域等离子体激元合成光氨
- 批准号:
17H01041 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
近接場顕微鏡によるナノマシニング技術の開発
利用近场显微镜开发纳米加工技术
- 批准号:
11122218 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
プローブ顕微鏡を用いた光半導体電極ナノ界面における電子移動反応制御
使用探针显微镜控制光半导体电极纳米界面的电子转移反应
- 批准号:
11118254 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
プローブ顕微鏡を用いた光半導体電極ナノ界面における電子移動反応制御
使用探针显微镜控制光半导体电极纳米界面的电子转移反应
- 批准号:
10131251 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
近接場顕微鏡によるナノマシシング技術の開発
利用近场显微镜开发纳米加工技术
- 批准号:
10135221 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ナノチューブ中に集積化した一次元金属フタロシアニンの光物性の解明
阐明集成在纳米管中的一维金属酞菁的光学性质
- 批准号:
10149236 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
プローブ顕微鏡を用いた光半導体電極ナノ界面における電子移動反応制御
使用探针显微镜控制光半导体电极纳米界面的电子转移反应
- 批准号:
09237251 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
近接場顕微鏡によるナノマシニング技術の開発
利用近场显微镜开发纳米加工技术
- 批准号:
09241221 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
フォトニック結晶と結合する局在プラズモンを用いた光アンモニア合成
使用与光子晶体耦合的局域等离子体激元合成光氨
- 批准号:
17H01041 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
局在プラズモン共鳴を利用する有機薄膜太陽電池の開発
利用局域等离子体共振开发有机薄膜太阳能电池
- 批准号:
12J08469 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光共鳴分子捕捉および局在プラズモン分子捕捉の実証と分子操作法への展開
光学共振分子捕获和局域等离子体分子捕获的演示以及分子操纵方法的开发
- 批准号:
10J55012 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
局在プラズモン共鳴によって捕捉された液晶液滴の挙動解析
局域等离子共振捕获液晶滴行为分析
- 批准号:
22710092 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
金属ナノロッド局在プラズモン増強による光アシスト加工法
利用金属纳米棒局域等离激元增强的光辅助加工方法
- 批准号:
21656042 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
局在プラズモン共鳴を用いた有機-無機ハイブリッド材料のナノパターニング
利用局域等离子体共振对有机-无机杂化材料进行纳米图案化
- 批准号:
20043014 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子ナノ集積体による高密度局在プラズモン場の構築
使用聚合物纳米组件构建高密度局域等离子体场
- 批准号:
20043008 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
局在プラズモン共鳴を用いたナノ分光センサーの開発
利用局域等离子体共振开发纳米光谱传感器
- 批准号:
07F07824 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
銀コートCdSナノ微粒子の局在プラズモン特性を利用した非線形光学応答
利用镀银 CdS 纳米粒子的局域等离激元特性进行非线性光学响应
- 批准号:
17710101 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 17.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)