プローブ顕微鏡を用いた光半導体電極ナノ界面における電子移動反応制御
使用探针显微镜控制光半导体电极纳米界面的电子转移反应
基本信息
- 批准号:09237251
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
酸化チタンは,水の光分解など様々な光触媒反応に利用されている。近年,酸化チタン単結晶や粉末に光電気化学的に白金を堆積することにより,さらに大きな光還元触媒反応が誘起されることが見い出され,それを用いた種々の研究が進められている。また最近では,同様な光電気化学的なウエットプロセスによる〜10μm程度の空間分解能での白金のパタ-ニングが報告されている。本研究では,集光レーザービームや近接場顕微鏡を用い,ナノメートルオーダーの空間分解能で白金を酸化チタン単結晶表面にパタ-ニングし,ナノ空間における白金生成のメカニズムをAFMなどを用いて解明することを試みた。酸化チタン単結晶と石英ガラスの間に塩化白金酸水溶液をはさみ,光学顕微鏡の対物レンズ(100倍,開口数1.35)を用いて溶液側から酸化チタンの表面に380nmのフェムト秒レーザー光を集光照射したところ,照射した部分にのみ白金が堆積することが確認された。白金堆積の波長依存性から,この反応は塩化白金酸水溶液の光吸収によるものではなく,酸化チタンの光吸収によるものであることが明らかとなった。レーザー光を照射しながら酸化チタン単結晶をピエゾステージで移動したところ,〜400nm程度という,ほぼ光の波長と同等の分解能で白金のパタ-ニングを行うことに成功した。白金が堆積した酸化チタンの表面を原子間力顕微鏡で観測したところ,堆積は一様に生じているのではなく,数十ナノメートルオーダーの山状の白金が連なった形で堆積していることが明らかになった。この結果は、光電荷分離により発生した伝導電子をトラップした表面準位から白金の成長が開始し,白金が堆積することによりさらにその付近の光還元反応が起こりやすくなり,白金が山状に堆積したものと考えられる。
Acidification, water photolysis, photocatalytic reaction and utilization. In recent years, the research on the oxidation of platinum in the form of crystals and photocatalysts has been progressing. Recently, the same photoelectrochemical method was used to report the spatial decomposition energy of platinum in the order of ~ 10μm. In this study, the space resolution energy of platinum is determined by the use of a light collector and a near-field micro-mirror, and the space resolution energy of platinum is determined by the use of AFM. In the case of acid crystals and quartz crystals, it is necessary to prepare an aqueous solution of platinic acid. Optical micromirrors (100 times, number of openings 1.35) are used to determine the concentration of light on the surface of acid crystals at 380nm. Wavelength dependence of platinum accumulation, optical absorption of aqueous platinic acid solution, and optical absorption of acidic platinic acid solution The wavelength of light and the equivalent decomposition energy of platinum can be obtained. Platinum is deposited on the surface of the acid layer by atomic force microscopy, and the accumulation of platinum in the form of a mountain is measured. As a result, photocharge separation occurs, conduction electrons are generated, and platinum growth begins at the surface level, and platinum accumulation begins at the surface level.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Takahashi, S.Matsuo, H.Misawa, et al.: "Morphology Dependent Resonant Lasing of a Dye-doped Microsphere Prepared by Nonlinear Optical Material" Thin Solid Film. (in press). (1998)
T.Takahashi、S.Matsuo、H.Misawa 等人:“由非线性光学材料制备的染料掺杂微球的形态依赖共振激光”固体薄膜。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三澤 弘明其他文献
金属ナノ構造による表面増強ラマン散乱のナノポケットサイズ効果
纳米口袋尺寸对金属纳米结构表面增强拉曼散射的影响
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
横田 幸恵;上野 貢生;V. Mizeikis;S. Juodkazis;笹木 敬司;三澤 弘明 - 通讯作者:
三澤 弘明
微小球共振器モードを示すマイクロ粒子への金ナノ粒子の担持
将金纳米粒子负载在表现出微球谐振器模式的微粒上
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古屋 和樹;押切 友也;石 旭;三澤 弘明 - 通讯作者:
三澤 弘明
金銀合金ナノ微粒子を用いたモード超強結合電極の構築とその電 子移動効率の検討
金银合金纳米粒子超强模式耦合电极的构建及其电子转移效率研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菅浪 誉騎;押切 友也;石 旭;三澤 弘明 - 通讯作者:
三澤 弘明
可視3色高速撮像分光装置TriCCS
可见光三色高速成像光谱仪TriCCS
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菅浪 誉騎;押切 友也 ;石 旭 ;孫 泉 ;上野 貢生;三澤 弘明;水野貴之;松林 和也 - 通讯作者:
松林 和也
ナノギャップを有する金属構造体による非線形光重合反応
使用具有纳米间隙的金属结构的非线性光聚合反应
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渋谷 俊志;上野 貢生;横田 幸恵;V. Mizeikis;S. Juodkazis;笹木 敬司;三澤 弘明 - 通讯作者:
三澤 弘明
三澤 弘明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三澤 弘明', 18)}}的其他基金
Construction of an innovative photoreaction fields that possess quantum coherent strong coupling and study of its fundamental principle
具有量子相干强耦合的创新光反应场的构建及其基本原理研究
- 批准号:
23H05464 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
Development and elucidation of highly efficient photoreaction systems using a strong coupling between nanocavity and plasmon
利用纳米腔和等离子体激元之间的强耦合开发和阐明高效光反应系统
- 批准号:
18H05205 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
フォトニック結晶と結合する局在プラズモンを用いた光アンモニア合成
使用与光子晶体耦合的局域等离子体激元合成光氨
- 批准号:
17H01041 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
金ナノ構造/酸化チタン電極界面におけるプラズモン励起電子移動プロセスの解明
阐明金纳米结构/氧化钛电极界面处的等离子体诱导电子转移过程
- 批准号:
23245001 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
近接場顕微鏡によるナノマシニング技術の開発
利用近场显微镜开发纳米加工技术
- 批准号:
11122218 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
プローブ顕微鏡を用いた光半導体電極ナノ界面における電子移動反応制御
使用探针显微镜控制光半导体电极纳米界面的电子转移反应
- 批准号:
11118254 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
プローブ顕微鏡を用いた光半導体電極ナノ界面における電子移動反応制御
使用探针显微镜控制光半导体电极纳米界面的电子转移反应
- 批准号:
10131251 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
近接場顕微鏡によるナノマシシング技術の開発
利用近场显微镜开发纳米加工技术
- 批准号:
10135221 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ナノチューブ中に集積化した一次元金属フタロシアニンの光物性の解明
阐明集成在纳米管中的一维金属酞菁的光学性质
- 批准号:
10149236 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
近接場顕微鏡によるナノマシニング技術の開発
利用近场显微镜开发纳米加工技术
- 批准号:
09241221 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
触媒的光還元反応を指向した3価サマリウム錯体の創成
用于催化光还原反应的三价钐配合物的制备
- 批准号:
23K19421 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ロジウム二核錯体と光増感剤を基盤とした超分子多核金属錯体による水の光還元反応
基于铑双核配合物和光敏剂的超分子多核金属配合物对水的光还原反应
- 批准号:
22K14765 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
計算化学が主導する窒素の光還元反応を駆動力とした新規アンモニア燃料電池の開発
计算化学驱动的氮光还原反应驱动的新型氨燃料电池的开发
- 批准号:
21J12850 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メソ多孔性イオン結晶-金属クラスター触媒による協奏的なCO2光還元反応系の構築
介孔离子晶体-金属簇催化剂协同CO2光还原反应体系的构建
- 批准号:
20J14672 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
含窒素複素環化合物を利用する新規光還元反応系の開発
利用含氮杂环化合物开发新型光还原反应体系
- 批准号:
08640676 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
チオフェノール類の光還元反応における反応機構ならびに磁気同位体濃縮
苯硫酚光还原反应机理及磁同位素富集
- 批准号:
07854032 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電解および光還元反応と溶媒抽出法を組み合わせた新規な希土類元素の高度分離プロセス
一种新颖的先进稀土元素分离工艺,将电解和光还原反应与溶剂萃取相结合
- 批准号:
04855190 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
半導体微粒子による高効率光酸化および光還元反応
使用半导体颗粒的高效光氧化和光还原反应
- 批准号:
62213002 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
インジゴ誘導体の光還元反応と, それを利用した触媒的光酸化還元系の開発
靛蓝衍生物的光还原反应及其催化光氧化还原系统的开发
- 批准号:
60750811 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
白金ブルーの光還元反応に関する基礎的研究
铂蓝光还原反应的基础研究
- 批准号:
60045103 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research














{{item.name}}会员




