都市生活者の地域活動への参加指向と「防災意識」とのギャップの改善に関する研究

缩小城市居民参与地方活动意愿与“防灾意识”差距的研究

基本信息

  • 批准号:
    09650644
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.43万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.「防災意識」に関する既往研究、代表的事業の事例の分析本研究の基礎資料として、地方自治体等が実施した既往研究の代表例を収集・分析し、行政が市民の「防災意識」をどのように捉えているかを整理した。また、全国主要自治体における防災担当課を対象としたアンケート調査を行い、最近の防災啓発事業の事例を収集した。これらのうち住民参加型事業の代表例を調べた結果、その対象者は、行政からの呼びかけで参加した市民(町内会役員等)が非常に多く、その属性に一定の偏りがあることがわかった。2.「防災意識」に関するアンケート調査の実施1.の結果を考慮して「防災意識」に関するアンケート調査を2回実施した。対象者は、最初の調査では公立の小学校へ通う児童のいる世帯、次の調査では協力の得られた地域の居住者および対象自治体の全町内会長とした。主な対象地域は東京都北区である。3.調査結果の分析1-個人属性の影響アンケート調査結果より個人属性と「防災意識」との関連を検討した。個人属性の指標は、年齢、性別、「家族に町内会役員がいるか否か」の3種とした。この結果、性別以外では一定の傾向がみられることがわかった。4.調査結果の分析2-グラフィカルモデリングを用いた意識構造の検討次に、「防災意識」の一般的な構造を把握するために、グラフィカルモデリング等、統計的因果分析の手法を用いて調査項目間の直接的な関連を抽出し「防災意識」の因果モデルを作成した。この結果、地縁的組織に属するか(町内会役員であるか等)ではなく、「近所づきあいの程度」や「地域に愛着を感じるか」等が「防災意識」と直接関連することがわかった。5.結論以上の結果を統合して、多様な市民層を効果的に取り込むことのできる防災啓発事業のアプローチのあり方をまとめた。
1. Previous research on "Disaster Prevention Awareness", analysis of case studies of representative businesses, basic data for this study, local governments, etc. Collection and analysis of representative examples of past research, collection and analysis of representative examples of past research, "disaster prevention awareness" of citizens, and organization of "disaster prevention awareness".また, the Disaster Prevention Section of the major local governments across the country conducts surveys and collects recent cases of disaster prevention projects. Typical examples of resident-participation-based projects: これらのうちResident Participation Project, その対肖者は, and administra- tor びかけでParticipate in the citizens (town hall members, etc.) who are very lucky and have certain attributes. 2. "Disaster Prevention Awareness" Survey of Disaster Prevention 1. Result of "Disaster Prevention Awareness" Survey of Disaster Prevention 2 Chapter した. The person who targeted the elephant, the first investigation, the public elementary school, the public elementary school, the child's world, the second investigation The president of the whole town of the local municipality, Toshiko, is a resident of the area. The main area is Kita-ku, Tokyo. 3. Analysis of survey results 1 - The impact of personal attributes on survey results shows that personal attributes are related to "disaster prevention awareness". There are three types of indicators for personal attributes: age, gender, and "family members and members of the town." As a result, there is a certain tendency other than gender. 4. Analysis of the survey results 2 - How to grasp the general structure of "Disaster Prevention Awareness" using the consciousness structure of the company The method of statistical cause-and-effect analysis, such as Rakuten's, is used to extract the cause-and-effect of "disaster prevention awareness" by investigating the direct correlation between items. Result of この, the organization of the land belongs to するか (town member であるか, etc.) ではなく, "close place づきあい"The degree of disaster prevention" and "a sense of love for the region" are directly related to the "disaster prevention awareness". 5. Conclusion The results of the above are the results of the integration and multi-layered citizen-level effects of the disaster prevention and reconstruction project.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
若林直子 小島隆夫 平手小太郎: "阪神、淡路大震災前後の防災意識の変化-東京都北区王子地区における4年間の調査より-"日本建築学会大会学術講演梗概集. D-1. 771-772 (1999)
若林尚子、小岛隆夫、平手光太郎:《阪神大地震和淡路大地震前后防灾意识的变化——来自东京都北区王子地区的四年调查——》学术讲座论文集日本建筑学会会议 D-1。771-772(1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平手 小太郎其他文献

バーチャルリアリティを用いた住環境呈示システムにおける実空間再現性の検討 : 被験者実験による明るさ感,空間の大きさ感,寸法感,現実感の検証
利用虚拟现实来检验生活环境呈现系统中的真实空间再现性:通过实验验证亮度感、空间大小感、维度感和真实感
キャプション評価法を用いた高齢者福祉施設の生活環境評価 : 利用者自身による高齢者福祉施設の生活環境評価 その1
使用标题评价法对老年福利设施居住环境进行评价:使用者对老年福利设施居住环境的自我评价第1部分
  • DOI:
    10.3130/aija.71.33_2
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    誉章 古賀;俊之 皇;隆矢 小島;淳 宗方;平手 小太郎
  • 通讯作者:
    平手 小太郎
オフィスにおける「居住後の快適性」に関する簡易予測方法の提案 : オフィス空間の快適性簡易予測システムの開発(その1)
提出办公室“入住后舒适度”的简单预测方法:开发办公空间舒适度的简单预测系统(第1部分)
  • DOI:
    10.3130/aija.59.63_1
  • 发表时间:
    1994
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    正登 大森;望 今川;平手 小太郎
  • 通讯作者:
    平手 小太郎
被験者属性・提示装置の違いに着目した空間認識に関する基礎的研究 : バーチャルリアリティを用いた住環境提示システムにおける実空間再現性の検討 その3
关注主体属性和呈现设备差异的空间识别基础研究:使用虚拟现实的生活环境呈现系统中真实空间再现性的检验第3部分

平手 小太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平手 小太郎', 18)}}的其他基金

「キャプション評価法」を用いて高齢者の意識を反映させた高齢者福祉施設の評価
利用“标题评价法”对反映老年人认知度的老年福利设施进行评价
  • 批准号:
    13875106
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
「暗さ」に注目した演出・雰囲気照明に関する研究
聚焦“暗”的生产及氛围照明研究
  • 批准号:
    08650693
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光視環境予測手法における輝度分布の計算手法とその検証手法の確立
光学视觉环境预测方法中亮度分布计算方法的建立及其验证方法
  • 批准号:
    07650685
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
都市景観問題における価値感・立場の差の一元的・定量的取扱いに関する研究
城市景观问题中价值观和立场差异的统一量化处理研究
  • 批准号:
    06650652
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
立体映像・音響による空間・環境シミュレーターに関する基礎的研究
使用3D图像和音频的空间和环境模拟器的基础研究
  • 批准号:
    04650535
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
夜間の都市空間の演出における屋内照明・屋内景観の活用に関する研究
城市夜间空间制作中室内灯光与室内景物的利用研究
  • 批准号:
    02750489
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
音のサイン性を規定するパラメータに関する基礎的検討
定义声音特征的参数的基础研究
  • 批准号:
    63750624
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
視環境評価を規定する画像処理による物理指標に関する研究
利用图像处理定义视觉环境评价的物理指标研究
  • 批准号:
    62750584
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
遮音性能の生活感的評価に関する研究
日常生活隔声性能评价研究
  • 批准号:
    61750606
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

住民参加型による集落環境史の作成:ムラ・イエ・ヒトの記憶と記録の収集方法の構築
通过居民参与创造村庄环境历史:建立收集村庄、房屋和人的记忆和记录的方法
  • 批准号:
    24K09104
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オンラインを活用した住民参加型社会的フレイル予防システムの開発
利用在线社区参与开发社会脆弱预防系统
  • 批准号:
    23K01845
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多死を迎える能登の健やかな看取り環境創造のための住民参加型まちづくりモデル
居民参与的社区发展模式,旨在为面临许多死亡的诺托创造一个健康的临终关怀环境。
  • 批准号:
    20K19239
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
過疎高齢化地域の住民参加型研究(CBPR)による感染管理システム構築に関する研究
通过公民参与研究(CBPR)在人口稀少和老龄化地区建立感染控制系统的研究
  • 批准号:
    20K10690
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本と欧米諸国の基礎的自治体における政治的意思決定への住民参加と政策への影響
日本和西方国家基层地方政府的公民参与政治决策及其对政策的影响
  • 批准号:
    20K01483
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都市計画における住民参加手続及び司法統制の比較法的考察
城市规划中公民参与程序和司法控制的比较法律考虑
  • 批准号:
    18J10696
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
マウンテンゴリラの住民参加型保全とエコツーリズムの持続可能性に関する研究
山地大猩猩参与式保护与生态旅游可持续性研究
  • 批准号:
    18J22882
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
展示施設を拠点とする地域住民参加型の歴史的建造物の調査
当地居民参与的基于展览设施的历史建筑调查
  • 批准号:
    17K01221
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of Resident-Participation Nursing Guidelines for Peace of Mind in One's Final Resting Place at the End Stages of Life
制定住院医师参与护理指南,让患者在生命的最后阶段安息在安息之地
  • 批准号:
    16K12073
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域特性に合わせた在宅がん療養者の住民参加型生活支援システムの活用と評価
适合地区特点的居家癌症患者居民参与式生活方式支持系统的利用与评价
  • 批准号:
    16K12266
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.43万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了