多文化を生きる生徒のための地理ESDの包摂的授業開発モデルの構築

为多元文化学生建立包容性的地理 ESD 课程开发模型

基本信息

  • 批准号:
    22K18499
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.99万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-06-30 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の目的は,多文化クラスを対象とした高校地理総合におけるESD授業開発モデルの構築である。2022年度は次の調査をおこなった。1.協力校において多文化クラスの生徒の認知特性を把握するため,KABC-Ⅱおよび日本語能力テスト(OPI)を実施し,日本語能力と認知特性の関係性に関する仮説的な枠組みを議論した。予備調査の結果,認知特性のなかには会話力に依存しないものがある可能性が示され,今後さらなるサンプル数獲得によって分析をすすめる必要が示された。2.協力校において授業の記録・分析をおこない,多言語支援が必要な学習言語について検討をおこなった。今年度は歴史総合の授業を対象として,特に世界史で用いられる学習言語への生徒の反応を個別に記録して検討した。さらに教員養成課程の学生とともに歴史総合の授業案を作成し,その実践と生徒の反応について記録して,理解のつまづきに関する検討をおこなった。3.生徒の母文化における地理教育と生活概念の関係を把握するため,ベトナムにおいて地理教育資料を収集するほか,ベトナムの大学教育学部地理学科と協力関係を構築して共同研究について協議した。また,愛川町のインドシナ系コミュニティの拠点である寺院で聞き取り調査を実施し,生徒と保護者が抱える困難や学校文化の認識,寺院がおこなっている支援活動について資料を収集した。4.地理ESDの基礎となる地域教材開発のため大学生とともに地域調査をおこなった。その一部として外国につながる児童生徒のライフコースについて聞き取り調査をおこなった。5.多文化包摂的ESDの仮説構築のため文献レビューを実施し,その結果をもとに教員養成課程の学生とともに授業モデル開発を実施した。
The purpose of this study is, multicultural ラスを ラスを, と た た, 総 and におけるESD teaching and development in colleges and universities, モデ and である. The <s:1> second survey of 2022: をお なった なった. 1. Together school に お い て multicultural ク ラ ス の raw ACTS の cognitive features を grasp す る た め, news media - Ⅱ お よ び in Japanese language ability テ ス ト (OPI) を be し, Japanese language ability と cognitive features の masato is sexual に masato す る 仮 said な 枠 group み を comment し た. の reserve survey results, cognitive features の な か に は session force に dependent し な い も の が あ が る possibility in さ れ, future さ ら な る サ ン プ ル number get に よ っ て analysis を す す め る が necessary in さ れ た. 2 Together the school に お い て knowledge の record, analysis を お こ な い, more verbal support が な necessary learning に つ い て beg を 検 お こ な っ た. Our は history 総 close の knowledge を like と seaborne し て, trevor に で world history with い ら れ る learning words へ の raw ACTS の anti 応 を individual に record し て beg し 検 た. さ ら に faculty cultivation course の と と も に history 総 close の を し consummate knowledge to case, そ の be practice と raw ACTS の anti 応 に つ い て record し て, understand の つ ま づ き に masato す る beg を 検 お こ な っ た. 3 Birth mother ACTS の culture に お け る geography education と life concept の masato is を grasp す る た め, ベ ト ナ ム に お い て geography education information を 収 set す る ほ か, ベ ト ナ ム の university education division と together masato geography department を build し て joint research に つ い て agreement し た. ま た, love sichuan town の イ ン ド シ ナ department コ ミ ュ ニ テ ィ の 拠 point で あ る temple で smell き take り survey を be し, raw ACTS と protector が embrace え る difficulty understanding の や school culture, temple が お こ な っ て い る support activities に つ い て data を 収 set し た. 4 Geography ESD <s:1> basic となる regional textbook development ため college students とと に に regional investigation をお なった なった なった. そ の a と し て foreign に つ な が る where huishi ACTS の ラ イ フ コ ー ス に つ い て smell き take り survey を お こ な っ た. 5 Multicultural package, the ESD の 仮 said building の た め literature レ ビ ュ ー を be し, そ の results を も と に faculty cultivation course の と と も に knowledge モ デ ル open 発 を be applied し た.

项目成果

期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Educational Practices for Multicultural Conviviality and Methods for Reforming Teachers' Awareness
多元文化共融的教育实践与教师意识改革的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yukari Hashimoto;Chizumi Miyazawa and Sachiko Yamachika
  • 通讯作者:
    Chizumi Miyazawa and Sachiko Yamachika
「共生社会に向けた年少者日本語教育の課題 -グローバルな視点からの意識変革と再構築-」
“面向有凝聚力的社会的年轻人的日语教育问题——全球视野下的意识转变和重组”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり
  • 通讯作者:
    橋本ゆかり
韓国語を母語とする日本語学習者の名詞修飾構造の習得-「スロット付きスキーマ」合成仮説の観点からのコーパス分析-
母语为韩语的日本学习者对名词修饰结构的习得——“时隙图式”综合假设视角下的语料库分析——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり;橋本ゆかり
  • 通讯作者:
    橋本ゆかり
多文化教育と地域学
多元文化教育和区域研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    細川 周平(著;編集);阿部万里江;岡崎峻;光平有希;昼間賢;春日聡;齋藤桂;R.チェンホール;T.コーン;C. S. スティーヴンズ;土田牧子;山内文登;渡辺裕;長﨑励朗;葛西周;細馬宏通;奥中康人;中原ゆかり;辻本香子 ほか;石田卓也・田村真之・Sharon Kimbi・友澤裕介・齋藤光代・平山恭之・長坂格・小野寺真一;佐川英治;古川不可知;原田大樹;池口明子
  • 通讯作者:
    池口明子
「認知言語学・用法基盤モデルの 理論と実践の橋渡しーコンテクスト重視の日本語教育-」
“连接认知语言学/基于使用的模型的理论和实践:强调语境的日语教育”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yukari Hashimoto;Chizumi Miyazawa and Sachiko Yamachika;橋本ゆかり
  • 通讯作者:
    橋本ゆかり
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

池口 明子其他文献

「自然」の文化生態-干潟と人のかかわりに関する研究から-
“自然”的文化生态——从滩涂与人的关系研究——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原科幸彦;編著;Zheng.et al.;小牧 幸代;池口 明子
  • 通讯作者:
    池口 明子

池口 明子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('池口 明子', 18)}}的其他基金

Village and family in adaptive environmental governance of fishing ground
渔场适应性环境治理中的村庄和家庭
  • 批准号:
    20H01392
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ベトナム・ホーチミンの鮮魚流通と市場商人の取引関係
越南胡志明市鲜鱼配送及市场商家之间的业务关系
  • 批准号:
    17720219
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

地域問題の探究を軸とした社会科・地理教育カリキュラムの体系化に関する研究
以区域问题探索为中心的社会学与地理教育课程体系化研究
  • 批准号:
    24K06032
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on geographical skills and concept formation through geographical education for community and regional development
通过地理教育促进社区和区域发展的地理技能和概念形成研究
  • 批准号:
    23K00991
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地理教育におけるフィールドワークの活性化に関する研究
振兴地理教育田野调查研究
  • 批准号:
    22K01065
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マイノリティの地域認識・地域理解ー地理教育による持続可能な社会の担い手の育成 ―
区域意识和对少数群体的理解 - 通过地理教育培养可持续社会的领导者 -
  • 批准号:
    22K01056
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ESDの視点を入れた地理教育改革に関する研究
ESD视角下的地理教育改革研究
  • 批准号:
    15J05938
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高等学校地理教育におけるナヴィゲーション教育のための教材開発と授業実践
高中地理教育航海教育教材开发及课堂实践
  • 批准号:
    24908018
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
地理教育の人間形成論的意義の解明-カントの地理教育思想を手がかりに-
阐释地理教育对人类发展的意义——以康德地理教育哲学为线索——
  • 批准号:
    11J07409
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本の国際化に対応する地理教育~「神戸市におけるエスニシティの生活世界」の教材化
应对日本国际化的地理教育——《神户市少数民族的生活世界》教材
  • 批准号:
    22905001
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
A Comprehensive Study on the Curriculum Development for Geographical Education for Sustainable Development
可持续发展地理教育课程开发综合研究
  • 批准号:
    20320130
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地理学・地理教育での効果的な地形図読図法の構築にむけた教材用地形図の研究
教材地形图研究构建地理和地理教育中有效的地形图阅读方法
  • 批准号:
    19909014
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 3.99万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了