ESDの視点を入れた地理教育改革に関する研究

ESD视角下的地理教育改革研究

基本信息

  • 批准号:
    15J05938
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2017-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、ドイツを中心とした欧米諸国と日本の地理教育改革の歴史、カリキュラム変化、改革後の授業の変化に関する分析によって、各国の地理教育における持続可能な開発のための教育(ESD)の位置付けと地理教育改革におけるESDの役割を考察し、日本の地理教育におけるESDの教授理論を構築することである。2016年度は、ドイツとイギリス、アメリカを研究対象としたが、昨年度末に新カリキュラム(ドイツ・ラインラント=プファルツ州)に関する資料・情報を得たことから、とりわけドイツに研究の重点を置いた。ドイツでは昨年度と同様、現地での資料収集、聞き取り調査、授業見学等を実施し、とりわけラインラント=プファルツ州では新改訂の社会科学科カリキュラムにおける地理の特徴やESDの視点、地理学習を通じて育むコンピテンシーについてカリキュラム作成責任者から聞き取ることができた。またイギリスに関しては2014年版地理カリキュラムおよび地理教科書の分析から、初等教育における地理学習の特徴、環境からみたESDに関する学習の視点について検討した。アメリカに関しては、シカゴ大学実験学校を訪問し、社会科や人文科における地理的な学習について、他の研究者とともに授業の見学や、授業者・教科主任への聞き取りを実施した。本研究の成果は、国内の学会で報告するとともに、学会誌や紀要等に論文を投稿し、掲載された。加えて、日本社会科教育学会が刊行した編著本では、現場教員と共同でESDの授業実践に関する内容を執筆し、日本の地理学習に対する提案を行った。またH29年度科研費申請において、本研究の成果等をベースにした新たな研究課題が採択されたことから、今後は本研究におけるドイツに関する部分の成果をまとめた単著を刊行するとともに、より具体的なレベルで地理教育・学習におけるESDの実践のあり方を研究・提案する予定である。
The purpose of this study is the history of geographical education reform in Japan, the history of geography education reform in the center of Japan Analyzes of the changes in education and education after the reform, geography education in various countries The location of education (ESD) and the geographical education reform of education (ESD) are possible.のservice cut を investigation し, Japan の geography education に お け る ESD の professor theory を construction す る こ と で あ る. In 2016, は, ドイツとイギリス, アメリカを research 対毾毾毾としたが, last year’s new カリキュラム (ドイツ・ラインラント=プファルツzhou) に关する data・information をget たことから, とりわけドイツにKey Research をSETいた.ドイツではLast year's classmates, on-the-spot data collection, hearing and taking り surveys, teaching and learning, etc.を実士し、とりわけラインラント=プファルツzhou では newly revised social science departmentリキュラムにおける Geography の特徴やESDのViewpoint, Geography Learning を通じてeducation The person responsible for the creation of the ンピテンシーについてカリキュラムから文きtake ることができた. Analytical analysis of the 2014 edition of the Geography Textbook of またイギリスに关しては, elementary school The special features of education and geographical learning, and the viewpoint of environmental education and environmental education.アメリカに关しては, シカゴ大学実験学校をvisitし, social sciences and humanities におけるgeography study He is a researcher and a researcher, and he is a lecturer and director of teaching and learning. The results of this research, reports of domestic academic societies, journals of academic societies, and other papers have been submitted and published. The book is edited and published by the Japanese Society for Social Science Education, and the on-site teacher collaborates with the ESD teaching practice and content writing, and the Japanese Geography Learning Proposal is implemented.またH29 Annual Research Fund Applicationにおいて、Results of this research, etc.をベースにした新たなResearch Project が开択されたことから、From now on this research におけるドイツに关するPart of the results are written and published, and the specific place is the place where the results are published. Science education・Learning ESDの実practiceのあり方をResearch・Proposal・Predeterminedである.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
イギリスの中等地理教科書における防災学習―単元「河川と洪水」の分析―
英国中学地理教材中的防灾学习:“河流与洪水”单元解析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tateno;M.;Sunahara;A.;Nakanishi;N.;Izawa;M.;Matsuo;T.;Setoguchi;A.;and Endo;Y;荒木 杏菜;阪上弘彬;由井義通・村田翔・阪上弘彬;阪上弘彬・村田翔・由井義通・杉谷真理子・トウ亜斎娜・中村勇介・橋本訓典・今井貴秀・氏原秀・兒玉泰輔・茂松郁弥・竹下紘平・陶子・潘意涵・山本稜・横川知司・吉川友則・劉思純;阪上弘彬;由井義通・阪上弘彬・村田翔・杉谷真理子・トウ亜斎娜・魏思遥・後藤雄大・都築宏幸・孟瑜・鎌田祥子・鎌田祐介・迫有香・中村勇介・橋本訓典・藤本理志・復本真利江
  • 通讯作者:
    由井義通・阪上弘彬・村田翔・杉谷真理子・トウ亜斎娜・魏思遥・後藤雄大・都築宏幸・孟瑜・鎌田祥子・鎌田祐介・迫有香・中村勇介・橋本訓典・藤本理志・復本真利江
ドイツ地理教育におけるESDの観点―レールプランの作成に関わる教育学と地理学の検討から―
德国地理教育中的 ESD 视角 - 来自与铁路规划制定相关的教育学和地理研究 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪上弘彬;尾原達哉;由井義通;阪上弘彬
  • 通讯作者:
    阪上弘彬
Environmental Study in Elementary Geography in the United Kingdom by Analysis of Geographical School’s Textbook
从地理学校教材分析英国基础地理环境研究
Geographical Contents in Primary School : An Analysis of the English Geography Textbook “Collins Primary Geography”
小学地理内容:英语地理教材《柯林斯小学地理》解析
  • DOI:
    10.15027/41612
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tateno;M.;Sunahara;A.;Nakanishi;N.;Izawa;M.;Matsuo;T.;Setoguchi;A.;and Endo;Y;荒木 杏菜;阪上弘彬;由井義通・村田翔・阪上弘彬;阪上弘彬・村田翔・由井義通・杉谷真理子・トウ亜斎娜・中村勇介・橋本訓典・今井貴秀・氏原秀・兒玉泰輔・茂松郁弥・竹下紘平・陶子・潘意涵・山本稜・横川知司・吉川友則・劉思純
  • 通讯作者:
    阪上弘彬・村田翔・由井義通・杉谷真理子・トウ亜斎娜・中村勇介・橋本訓典・今井貴秀・氏原秀・兒玉泰輔・茂松郁弥・竹下紘平・陶子・潘意涵・山本稜・横川知司・吉川友則・劉思純
The power of integrating the social studies curriculum with society in American elementary schools : A review of Rob Ley’s practice
美国小学社会研究课程与社会相结合的力量:罗布·莱伊实践回顾
  • DOI:
    10.15027/42667
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tateno;M.;Sunahara;A.;Nakanishi;N.;Izawa;M.;Matsuo;T.;Setoguchi;A.;and Endo;Y;荒木 杏菜;阪上弘彬
  • 通讯作者:
    阪上弘彬
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

阪上 弘彬其他文献

教員養成大学学部生のICT活用指導に対する自信形成の実態把握-兵庫教育大学学校教育学部2021年度1・2年生対象調査を通して-
了解教师培训大学本科生对基于 ICT 的教学的信心建设现状 - 通过 2021 年对兵库教育大学学校教育学部一年级和二年级学生的调查 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    徳島 祐彌;清水 優菜;阪上 弘彬;山下 義史;清遠 和弘;永田 智子;森山 潤;田中 凌太,後藤田 中,蟹澤 宏剛,米谷 雄介,神田亮,八重樫 理人,林 敏浩;葉田 善章;増山純二・都竹茂樹・戸田真志・平岡斉士・鈴木克明;葉田 善章;村主涼太・後藤田 中・神田 亮・蟹澤宏剛・米谷雄介・八重樫理人・林 敏浩;増山純二・都竹茂樹・戸田真志・平岡斉士・鈴木克明;山下義史,清水優菜,徳島祐彌,阪上弘彬,清遠和弘,永田智子,森山潤
  • 通讯作者:
    山下義史,清水優菜,徳島祐彌,阪上弘彬,清遠和弘,永田智子,森山潤
空間的・地理的な見方・考え方の育成を中心とした市民性教育:欧米地理教育界の潮流「Spatial Citizenship Education」 に注目して
以培养空间地理视角和思维方式为核心的公民教育——聚焦欧美地理教育界“空间公民教育”趋势
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪上 弘彬;渡邉 巧;大坂 遊;岡田 了祐
  • 通讯作者:
    岡田 了祐
Perspective of ESD in Geographical Education in Germany : By Analyzing "Lehrplan" from the Aspects of Pedagogy and Geography
德国地理教育中的ESD视角——从教育学和地理学角度分析“Lehrplan”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阪上 弘彬
  • 通讯作者:
    阪上 弘彬
A Structure of Teachers’ Expectations for Utilizing the Functions of Digital Textbooks for Learners
教师对利用数字教科书功能的期望结构
  • DOI:
    10.24458/jaems.28.1_33
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森山 潤;和田 直久;殿岡 貴子;徳島 祐彌;阪上 弘彬;永田 智子
  • 通讯作者:
    永田 智子
ピアノ演奏時の不調和を解決するために ―日頃の練習を効果的に行う予備的な動きの提案―
解决弹琴时不和谐的问题 - 初步动作建议,让日常练习更有效 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Noda;A. & Shibui;S.;今井 悠太・八木 雄一郎;三橋さゆり;栗原 賢・八木 雄一郎;小林隆義,辻山洋介;Ayaka Noda;三橋さゆり;三橋さゆり;八木雄一郎;藤本昌代・山内麻理・野田文香編;辻山洋介;川端 光昭,阪上 弘彬;野田文香;島田俊哉・八木雄一郎;小松孝太郎・永田潤一郎・辻山洋介;島田俊哉・八木雄一郎;阪上 弘彬;辻山洋介;龍野直人・八木雄一郎;松尾七重・寺井正憲・森田真吾・辻山洋介・大嶌竜午・物井尚子・高橋浩之・松嵜洋子・砂上史子;八木雄一郎;辻山洋介,青山和裕,小松孝太郎,永田潤一郎,吉川厚;福富彩子
  • 通讯作者:
    福富彩子

阪上 弘彬的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('阪上 弘彬', 18)}}的其他基金

社会系教科におけるESDの成果の日独調査:研究・実践の全体像把握と今後の提案
日德社会研究学科 ESD 结果调查:了解研究和实践的总体情况以及未来的建议
  • 批准号:
    24K05962
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Curriculum Studies in Secondary Social Studies: Focused on Developing Subject-specific Competency along with ESD Competency
中学社会研究课程研究:重点发展特定学科能力和可持续发展能力
  • 批准号:
    20K14000
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

地域問題の探究を軸とした社会科・地理教育カリキュラムの体系化に関する研究
以区域问题探索为中心的社会学与地理教育课程体系化研究
  • 批准号:
    24K06032
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on geographical skills and concept formation through geographical education for community and regional development
通过地理教育促进社区和区域发展的地理技能和概念形成研究
  • 批准号:
    23K00991
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地理教育におけるフィールドワークの活性化に関する研究
振兴地理教育田野调查研究
  • 批准号:
    22K01065
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マイノリティの地域認識・地域理解ー地理教育による持続可能な社会の担い手の育成 ―
区域意识和对少数群体的理解 - 通过地理教育培养可持续社会的领导者 -
  • 批准号:
    22K01056
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高等学校地理教育におけるナヴィゲーション教育のための教材開発と授業実践
高中地理教育航海教育教材开发及课堂实践
  • 批准号:
    24908018
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
地理教育の人間形成論的意義の解明-カントの地理教育思想を手がかりに-
阐释地理教育对人类发展的意义——以康德地理教育哲学为线索——
  • 批准号:
    11J07409
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本の国際化に対応する地理教育~「神戸市におけるエスニシティの生活世界」の教材化
应对日本国际化的地理教育——《神户市少数民族的生活世界》教材
  • 批准号:
    22905001
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
A Comprehensive Study on the Curriculum Development for Geographical Education for Sustainable Development
可持续发展地理教育课程开发综合研究
  • 批准号:
    20320130
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地理学・地理教育での効果的な地形図読図法の構築にむけた教材用地形図の研究
教材地形图研究构建地理和地理教育中有效的地形图阅读方法
  • 批准号:
    19909014
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Problem Finding and Curriculum Development of Landschaft in Geographical Education
地理教育中景观问题的发现与课程开发
  • 批准号:
    18530733
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了