第二言語としての日本語における語彙獲得プロセスの解明:語彙競合による検証

阐明日语作为第二语言的词汇习得过程:使用词汇竞争进行验证

基本信息

  • 批准号:
    22KJ0211
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2023
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2023-03-08 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究では,バイリンガル(中日バイリンガル・英日バイリンガル)が新しい日本語の単語を学習するプロセスについて検討することを最終的な目標とするものである。2022年度は,バイリンガルにおける新たな単語の学習プロセスを検討するための前段階として,中日バイリンガルの単語認知に影響を及ぼす諸変数の特定と,中日バイリンガルが学習済みの単語に対する語彙競合の観察を試みた。まず,中日バイリンガルの単語認知に影響を及ぼす諸変数を特定するため,漢字二字熟語400語を用いて語彙判断課題と音読課題を実施した。各実験で得られたデータ(反応時間・誤反応率)に対し,(一般化)線形混合モデルによる分析をおこなった。その結果,中日バイリンガルの単語認知においては,日本語における単語出現頻度や,日本語能力の高さといった変数が影響することが明らかになった。これらの知見は,中日バイリンガルの単語認知を検討する際に操作あるいは統制すべき主な変数を示しており,本研究課題の主な目的である「バイリンガルにおける新たな単語の学習プロセス検討」を進める上で不可欠なデータである。さらに,バイリンガルは学習済みの単語に対して(母語話者と同じように)語彙競合を示すのか検討するため,漢字二字熟語200語を用いてマスク下プライミング語彙判断課題を実施した。その結果,中日バイリンガルに対しても語彙競合は観察されることが明らかになった。このことは,学習済みの語彙表象は母語話者とバイリンガルとで同じような性質を持ちうることを示しており,バイリンガルの新たな単語学習プロセスを検証する前に,あらかじめ確認しておく必要がある事実であった。ただし,本実験結果には,母語話者とバイリンガルとで異なる性質を示すデータも見られたことから,2023年度は本実験結果の追試を行う予定である。
The purpose of this study is to make a new study in Japan, Japan, China and Japan. In the year 2022, the number of students in China and Japan is very specific. In the year 2022, the number of students in China and Japan is very specific. In China and Japan, the number of people in China and Japan is well known. The word is familiar with the word "400", which is used to judge the sound and sound of a problem. In each case, there is a significant difference in the rate of response (time to time), and (generally speaking) a mixture of data is used for analysis and analysis. The results show that both Chinese and Japanese people know that there is a difference between China and Japan, that there is a difference between China and Japan, that there is a difference between China and Japan, and that there is a difference in the number of people in Japan. In this study, the main purpose of this study is to improve the performance of the system. The main purpose of this study is to improve the performance of the system. The main purpose of this study is to improve the performance of the system. The main purpose of this study is to improve the performance of the system. If you are familiar with the word "200", you should use the word "200" to make a decision on the problem. The results show that both China and Japan have made joint efforts to understand the situation. Please tell me that your mother is in the same position as your mother. You may want to know if it is necessary to make sure that everything is necessary. The results of this test show that the mother has a positive response, and that the mother has a positive response. The results of this test in 2023 are expected to be successful.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Lexical Competition in Logographic Bilinguals: Evidence from Masked Inhibitory Neighbor Priming with Chinese-Japanese Bilinguals
语标双语者的词汇竞争:来自中日双语者蒙面抑制邻居启动的证据
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshihara;M.;Junyi;X.;& Nakayama;M.
  • 通讯作者:
    M.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉原 将大其他文献

吉原 将大的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉原 将大', 18)}}的其他基金

視覚刺激の空間的変化が単語認知に及ぼす影響の解明
阐明视觉刺激的空间变化对单词识别的影响
  • 批准号:
    22K13867
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
漢字表記語の音読における音韻情報の機能的単位
朗读汉字单词时语音信息的功能单位
  • 批准号:
    16J08422
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

第二言語としての日本語の係り受け距離に基づく統語発達指標の研究
基于依存距离的日语句法发展指标研究
  • 批准号:
    24K04011
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
第二言語としての日本語習得が学習者の母語に与える影響
学习日语作为第二语言对学习者母语的影响
  • 批准号:
    23K12207
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
第二言語としての日本語のリズム習得を目的としたHVPTに関する基礎研究
以学习日语作为第二语言的节奏为目的的HVPT基础研究
  • 批准号:
    19K13298
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
第二言語としての日本語の物語文における発達の普遍的・個別的特徴に関する研究
日语作为第二语言叙事文本发展的共性与个体特征研究
  • 批准号:
    18K00713
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本に定住・長期滞在する子どもの第二言語としての日本語能力に関する研究
长期居住在日本的儿童作为第二语言的日语能力研究
  • 批准号:
    17K02846
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
母語及び第二言語としての日本語の数量詞の処理過程の検討
日语作为母语和第二语言的量词处理过程考察
  • 批准号:
    16K16818
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
第二言語としての日本語における相対自他動詞の習得研究―語彙・表現習得の観点から―
日语作为第二语言的关系不及物动词习得研究——从词汇和表达习得的角度——
  • 批准号:
    11J01097
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
第二言語としての日本語の否定表現の習得に関する研究
日语作为第二语言的否定表达习得研究
  • 批准号:
    01J08848
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
第二言語としての日本語の自然習得の可能性と限界
日语作为第二语言自然习得的可能性和局限性
  • 批准号:
    12878043
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
第二言語としての日本語習得に関わる不安の実証的研究
日语作为第二语言学习相关焦虑的实证研究
  • 批准号:
    99J05178
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了