クラブロンの化学修飾による抗腫瘍性物質の創製研究
Clublon化学修饰制备抗肿瘤物质的研究
基本信息
- 批准号:61015098
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Cancer Research
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は抗腫瘍性海産プロスタノイドであるクラブロンを化学修飾するこことにより新たな抗腫瘍性物質を創製することを目的として行うものである。本年度においては以下のような基礎的知見を得た。1.抗腫瘍活性の増強に関してークラブロンの10位をハロゲン置換したものはヒト前骨髄性白血病細胞HL-60に対する増殖抑制効果(【IC_(50)】)に著しい増強が認められた。特にフッ素及び塩素置換体はクラブロンの約20倍強い活性を示した。クラブロン【IC_(50)】0.2μg/ml<ヨードブロン(含ヨウ素)0.03μg/ml<ブロモブロン(含臭素)0.025μg/ml<塩素置換体,フッ素置換体0.01μg/ml。2.活性発現の分子レベルからの解明に関してークラブロンの10,11-ジヒドロ体(【IC_(50)】2μg/ml)は著しく活性化が低下し、交差共役系の存在が活性発現に必要であることが明らかになった。しかし、10,11-エポキシド(【IC_(50)】0.2μg/ml)はクラブロンと同等の活性を示し活性発現に何らかの関係を示唆している。クラブロンのα鎖を増炭したものもクラブロンと同等の活性であり、α鎖の延長は活性に影響を与えていない。また天然物クロロブロン(含塩素)の鏡像異性体も天然物と同等の活性を示し、12位酸素官能基の絶体配置は活性に無関係であることが判明した。3.作用機序の解明に関してー活性の増強が認められたハロゲン置換体の作用機序について、HL-60細胞をハロゲン置換体で処理後、細胞動態をフローサイトメーターで解析した結果、ハロゲン置換体もクラブロンと同じく細胞周期の【G_1】-ブロッカーであることが明らかとなった。以上、活性の増強などに関して満足すべき結果が得られたが、生体内安定性に関して問題を残した。これまでに得た類縁化合物のほとんどはin vivoで活性の低下を示しており、この点につき今後の検討が必要である。
This study aims to create new anti-tumor substances by chemically modifying anti-tumor substances. This year, the following basic knowledge was obtained. 1. The increase of anti-tumor activity is related to the increase of proliferation inhibition effect (IC50) in HL-60 cells In particular, the protein and its substitutants showed about 20-fold higher activity than those in the control group. 0.03 μ g/ml<0.025 μg/ml<0.01 μg/ml<0.02 μg/ml<0.03μg/ml<0.01 μ g/ml<0.02 μg/ml <0.01 μ g/ml <0.02 μ g/ml <0.01μg/ml <0.05 μg/ml <0.0.01 μg/ml <0.05 μg/ml <0.0.05 μg/ml <0.05 μg/ml <0.0.05 μg/ml < 2. The activity of the 10,11-mer ([IC50] 2μg/ml) of the active molecule was reduced due to the presence of a cross-service system, which was necessary for the activity. 10,11-diisopropylidine ([IC50] 0.2μg/ml) was used to determine the relationship between activity and activity. The alpha chain increases the activity of the alpha chain and increases the activity of the alpha chain It was found that the mirror image of the natural substance (containing the element) had no relationship with the activity of the 12-position acid functional group. 3. The mechanism of action is related to the increase of activity. The mechanism of action of HL-60 cells is related to the treatment of HL-60 cells. The results of cell dynamics analysis show that HL-60 cells are related to the cell cycle. The results of the above activities are related to the stability of the organism. This is the point where future research is necessary.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.Iguchi;S.Kaneta;C.Tsune;Y.Yamada: Tetrahedron Letters.
K.Iguchi;S.Kaneta;C.Tsune;Y.Yamada:四面体字母。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 泰司其他文献
癌関連線維芽細胞由来インターロイキン-6による前立腺癌-間質のパラクライン・ループ活性化機構
癌症相关成纤维细胞衍生的白介素 6 在前列腺癌基质中的旁分泌环激活机制
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 学;石井 健一朗;井口 和弘;溝上 敦;堀 靖英;山田 泰司;有馬 公伸;白石 泰三;杉村 芳樹 - 通讯作者:
杉村 芳樹
Active Aging in the Community for Japanese Elderly:Impact of Pre-Retirement Occupational Skills on Elderly People’s Community Involvement
日本老年人社区积极老龄化:退休前职业技能对老年人社区参与的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
国土総合研究機構観光まちづくり研究会;上田 裕之;小野崎 研郎;猪股 亮平;谷 彩音;三上 恒生;今場 雅規;林 明希人;今泉 ひかり;江花 典彦;奥川 良介;岡村 幸二;副田 俊吾;山田 泰司;植村 真雄;中嶋 紀世生;藤本 穣彦;荒 ひかり;Namiko Matsushita;松下奈美子;MAEDA Nobuhiko - 通讯作者:
MAEDA Nobuhiko
アンドロゲン依存的な前立腺組織構築の維持機構
维持雄激素依赖性前列腺组织构建的机制
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 学;石井 健一朗;岩本 陽一;堀靖英;山田 泰司;曽我 倫久人;有馬 公伸;白石 泰三;杉村 芳樹 - 通讯作者:
杉村 芳樹
中国、韓国へ移動した日本人技術者の国際労働移動に関する考察
对日本中韩工程师国际劳工运动的思考
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
国土総合研究機構観光まちづくり研究会;上田 裕之;小野崎 研郎;猪股 亮平;谷 彩音;三上 恒生;今場 雅規;林 明希人;今泉 ひかり;江花 典彦;奥川 良介;岡村 幸二;副田 俊吾;山田 泰司;植村 真雄;中嶋 紀世生;藤本 穣彦;荒 ひかり;Namiko Matsushita;松下奈美子 - 通讯作者:
松下奈美子
腎盂尿管腫瘍の診断における腎盂尿管鏡の有用性に関する検討
盆腔输尿管镜在盆腔输尿管肿瘤诊断中的应用研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
神田 英輝;西井 正彦;舛井 覚;西川 晃平;吉尾 裕子;長谷川 嘉弘;山田 泰司;有馬 公伸;杉村 芳樹 - 通讯作者:
杉村 芳樹
山田 泰司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 泰司', 18)}}的其他基金
前立腺癌の発症・進展に関与するメチル化によって制御される遺伝子の検索
寻找参与前列腺癌发生和进展的甲基化调节基因
- 批准号:
18791118 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
海洋生物由来の抗マラリア活性物質の探索とkalihinol Aの合成
海洋生物抗疟活性物质的探索及kalihinol A的合成
- 批准号:
11147232 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
海洋生物由来の抗マラリア活性物質の探索と合成
海洋生物抗疟活性物质的探索与合成
- 批准号:
10166224 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
抗腫瘍活性を有する海産ジテルペノイドClaenoneの合成研究
具有抗肿瘤活性的海洋二萜类化合物Claenone的合成研究
- 批准号:
08672448 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
PAF拮抗活性を有する海産ジテルペノイドPhomactinの合成研究
具有PAF拮抗活性的海洋二萜类磷霉素的合成研究
- 批准号:
07672294 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
抗腫瘍性海産ステロイド・アラグステロール類の合成研究
抗肿瘤海洋类固醇和黄芪甾醇的合成研究
- 批准号:
06672114 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ビシクロ〔3.2.1〕オクタン環を有する生理活性天然物の合成研究
双环[3.2.1]辛烷环生物活性天然产物的合成研究
- 批准号:
05671768 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
生理活性を有する海産ジテルペノイドの合成研究
具有生理活性的海洋二萜类化合物的合成研究
- 批准号:
01571166 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
生理活性を有する海産ジテルペノイドの合成研究
具有生理活性的海洋二萜类化合物的合成研究
- 批准号:
63571007 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
生物活性ジテルペノイドの合成研究
生物活性二萜类化合物的合成研究
- 批准号:
X00095----867136 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)