化学反応性制御による高光導電性積層薄膜の作製と界面の評価
通过控制化学反应性制备高光电导多层薄膜并评估界面
基本信息
- 批准号:62603515
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
アモルファス半導体の形成過程における化学反応性を, 原料ガス2の電子状態と関連づけることを試みた. これに基づき, アモルファス半導体の気相合成原料となるガスを, 光反応に対して予想される反応性の観点から2種類に分類した. 2種の反応性の異なるガスの組み合せと, 励起手段(光とプラズマ)の組み合わせによる, 新しい積層薄膜の高速製造法を提案し, その可能性を実証した. 具体的な研究テーマと成果の概要を以下に示す.1.各種原料ガスの量子化学パラメーターと反応性フッ化シランおよびメチルシラン類の電子状態を半経験的分子軌道法であるMNDO法を用いて計算し, フロンティア軌道エネルギー値から励起状態の生成し易さを, 2中心結合エネルギーから結合開裂の位置を予測した. 計算したガスについて, プラズマ反応系の診断と生成するアモルファス半導体膜の構造解析を行なった. 理論計算からの予測は実験と良く対応し, 他の原料ガスについても, 反応性の予測が計算によってできることを示唆した. フェニルシランに方法を拡張し, 実験結果が励起状態のエネルギーを考慮することによって良好に説明できることも明らかにした.2.パルスプラズマー光(PP&P)CVD法によるアモルファス積層薄膜の連続合成上記の研究から, 原料ガスの構造によって反応性は顕著に異なり, 励起エネルギーによって反応性は制御できることが示唆された. 特に光CVDでは, 波長によって, 分解し膜を形成するガスと非反応性のガスを選別できる. 一方, 励起エネルギー分布の広いプラズマCVDでは非選択的な膜形成反応が起こり易い. この原料ガスと励起モードによる化学反応性を組み合わせ, 2種の膜を連続的に積層化する新しい方法を提案し, 実証した.
The chemical reaction of the raw material is less than that of the raw material, and the raw material is less than 2% of the raw material. On the basis of the system, the raw materials for the synthesis of semi-solid phase are very important, and the light reaction is expected to be classified in the first place. 2. Anti-optical devices are required to combine the system, encourage the means (light-emitting equipment) to combine the system, the new active thin film high-speed method proposal, and the possibility to improve the performance of the system. A summary of the specific research results is shown below. 1. All kinds of raw materials, quantum chemistry, chemical reaction, molecular channel method, molecular channel method and open circuit method. The calculation results show that the production of the semiconductors membrane is very important. In terms of theory, the calculation results show that the raw materials are in good condition, and the anti-calculation results are in good agreement. This is a good way to improve the performance of the method. The results show that you are in a good condition. 2. In this paper, we use the method of CVD (PP&P) to study the synthesis of active thin film, and the raw material is used to improve the reactionability of the material. Special light CVD light, wavelength spectrum, decomposition of the film to form a high-voltage non-reactionable filter. On the one hand, encourage the distribution of information on the formation of the non-selected membrane, which is easy to change. The raw materials are used to stimulate the chemical reaction of the chemical reaction system, 2. The positive reaction of the membrane link and the proposal of the new method.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Kawasaki,Y.Matsuzaki,K.Fueki,N.Nakajima,Y.Yoshida,and H.Koinima: Nature. 331. 153-155 (1988)
M.Kawasaki、Y.Matsuzaki、K.Fueki、N.Nakajima、Y.Yoshida 和 H.Koinima:《自然》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Nakamura,V.A.Sinigersky,T.Hirano,K.Fueki,and H.Koinuma: Makromol.Chem.
T.Nakamura、V.A.Sinigersky、T.Hirano、K.Fueki 和 H.Koinuma:Makromol.Chem。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鯉沼 秀臣其他文献
赤外線レーザー加熱蒸着法によるCsPbBr3薄膜の作製
红外激光加热气相沉积法制备CsPbBr3薄膜
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
太宰 卓朗;羽田 肇;鯉沼 秀臣;高橋 竜太 - 通讯作者:
高橋 竜太
'先端化学シリーズ「海洋天然物 錯体 コンビナトリアル 全合成」10「固体材料、デバイス開発を高速化する集積化マテリアルチソプ技術」
『高等化学丛书《海洋天然产物复杂组合全合成》10《集成材料化学技术加速固体材料与器件开发》
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y. Iwashita;et al;鯉沼 秀臣 - 通讯作者:
鯉沼 秀臣
フラックスエピタキシー : 気相成長における酸化物薄膜の相制御と高品質化
助熔剂外延:气相生长过程中氧化物薄膜的相控制和质量改进
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本 祐司;鯉沼 秀臣 - 通讯作者:
鯉沼 秀臣
レーザ分子線堆積法によるナノメータ平坦DNA固体薄 膜の創製とメタノール検知センサへの応用
激光分子束沉积法制备纳米平面DNA固体薄膜及其在甲醇检测传感器中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田 朋大;南 皓輔;山崎 智彦;佐藤 知正;鯉沼 秀臣;有賀 克彦;松木 伸行 - 通讯作者:
松木 伸行
鯉沼 秀臣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鯉沼 秀臣', 18)}}的其他基金
半導体レーザーアブレーションによるバイオ薄膜の作製
半导体激光烧蚀制备生物薄膜
- 批准号:
20656008 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
フラーレンの新機能探索
探索富勒烯新功能
- 批准号:
05233104 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
スーパーファインセラミックスの概念設計と要素技術の開発
超细陶瓷概念设计及基础技术开发
- 批准号:
02403018 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
化学反応性制御による高光導電性積層薄膜の作製と界面の評価
通过控制化学反应性制备高光电导多层薄膜并评估界面
- 批准号:
01603515 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
IV族化合物のプラズマ化学反応における電子状態と表面分子過程の解析
IV族化合物等离子体化学反应中的电子态和表面分子过程分析
- 批准号:
63632005 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
化学反応性制御による高光導電性積層薄膜の作製と界面の評価
通过控制化学反应性制备高光电导多层薄膜并评估界面
- 批准号:
63603519 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高導電性フッ素ドープ酸化物薄膜の低温合成
高导电氟掺杂氧化物薄膜的低温合成
- 批准号:
62850142 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
パルスプラズマ重合による有機・無機複合薄膜の合成
脉冲等离子体聚合法合成有机/无机复合薄膜
- 批准号:
59550620 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
二酸化炭素とその関連化合物に関する新合成反応
涉及二氧化碳和相关化合物的新合成反应
- 批准号:
X00090----455331 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
大気圧プラズマCVD法によるシリカ膜のサブナノ細孔構造制御と超薄膜製膜技術の確立
常压等离子体CVD法二氧化硅膜亚纳米孔结构控制及超薄膜形成技术的建立
- 批准号:
23K23119 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
プラズマCVDを用いた低応力・高密度カーボンナノコンポジット膜の高速製膜法の創成
使用等离子体CVD创建低应力、高密度碳纳米复合材料薄膜的高速薄膜生产方法
- 批准号:
20J13122 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高選択透過アモルファス分離膜のプラズマCVD製膜とフレキシブルセラミック膜の創製
等离子体CVD制备高选择性渗透非晶分离膜及柔性陶瓷膜的制作
- 批准号:
21656199 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
マイクロ波プラズマCVD法によるハイパワーナノダイヤモンドダイオードの作製
微波等离子体CVD法制备高功率纳米金刚石二极管
- 批准号:
07J10950 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高強度レーザー誘起プラズマCVD法によるセラミックス膜の超高速合成とナノ構造制御
高强度激光诱导等离子体CVD法陶瓷薄膜的超快合成和纳米结构控制
- 批准号:
17686055 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
プラズマCVDによるTiN-基組成傾斜膜のコーティングと耐腐食性
等离子CVD制备TiN基成分梯度薄膜及其耐蚀性能
- 批准号:
03F03293 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマCVDによるTiN基組成傾斜膜のコーティングと耐腐食性
等离子体CVD制备TiN基成分梯度薄膜及其耐蚀性能
- 批准号:
03F00293 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマCVD法によるシリコン結晶成長過程における水素原子の動力学に関する研究
等离子体CVD法硅晶体生长过程中氢原子动力学研究
- 批准号:
13750033 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
低誘電率層間絶縁膜作製プラズマCVDの表面和周波発生振動分光による診断
使用等离子体CVD表面和频产生振动光谱诊断低介电常数层间绝缘膜生产
- 批准号:
12750269 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大気圧グロー放電プラズマによるレーザ発振およびプラズマCVDへの応用
使用大气压辉光放电等离子体的激光振荡和等离子体CVD的应用
- 批准号:
09750820 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)