帰国子女を対象とした母国語の喪失と回復、および第2言語の獲得とその喪失過程の調査

海归儿童母语丧失与恢复、第二语言习得及丧失过程调查

基本信息

  • 批准号:
    05858038
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

磐田市に本部をおく、ヤマハ発動機に依頼し、帰国子女(合計25名)の英語と日本語の縦断的調査を行なった。正確には現在も続行中であり、データ収集は以前として続いている。週に1回、磐田市もしくは浜松市に私が出向き、被験者の発話データをテープ録音または筆記試験で調査した。両親へのアンケート調査からまず次のことが分かった。1)7割近い帰国子女が現地校に通い、また、補習校に通っていた。2)滞在年数が4年以上に経つと、日本語対英語の使用割合が5:5ぐらいに変化していった。3)滞在中、日本語を全く忘れてしまったという帰国子女はいなかった。また、資料は現在分析中であるが、言語能力に関しては次のようなことが言えそうである。1)母国である日本語を「忘れる」という現象は、語彙レベルで一番激しい。ところが、言語に根本的な語順などは影響がない。また、助詞などもほとんど影響を受けない。よって、日本に戻ってから重点的に訓練することは漢字を含めた語彙の学習、すなわち、日本語を「読むこと」である。2)ある程度年齢がいっている子は忘れの度合いが緩やかである。逆に、小学校以前の年齢で外国に行くと言語獲得的には様々な問題が生ずるようである。以上のことをもう少し厳密に検討し、今年もしくは来年度に発表して行く予定である。
A survey of English and Japanese language students from Iwata City was conducted. Right now, you're in the middle of something. You're in the middle of something. 1 week ago, the city of Iwata, the city of Hamamatsu, the city of Hamamatsu, the city of Hamamatsu. The investigation of the relationship between the two countries is very important. 1)7 The children of the country who are close to the country are taught by local schools, tutoring schools and tutoring schools. 2)The number of years of residence is more than 4 years. Japanese language is used in English. The number of years of residence is 5:5. 3)In the middle of the Japanese language, the children of the country are forgotten. Data analysis, speech ability, speech ability, etc. 1)Home country Japanese Phenomenonところが、言语に根本的な语顺などは影响がない。また、助词などもほとんど影响を受けない。The Japanese language is "". 2) The degree of the child is forgotten. In the past few years, the problem of language acquisition in foreign countries has arisen. This year's annual report is scheduled to be published.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
白畑知彦: "帰国子女の言語能力(I)" 静岡大学教育学部研究紀要 教科教育学篇. 27(発表予定). (1994)
白畑智彦:《归国儿童的语言能力(一)》静冈大学教育学院学报,学科教育版27(待出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
白畑知彦: "帰国子女の言語能力(II)" 静岡大学教育学部附属教育実践研究センター紀要. 4(発表予定). (1994)
白畑智彦:《归国儿童的语言能力(II)》静冈大学教育学部教育实践研究中心通报4(待出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

白畑 知彦其他文献

海域アジア史入門
亚洲航海史概论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    椎名 紀久子;冨田 祐一;白畑 知彦;高橋 美由紀;高橋 典幸;松田 純(監訳);渡辺浩一;高橋 美由紀;真栄平房昭(共著)
  • 通讯作者:
    真栄平房昭(共著)
Interpretation of English pronouns and reflexives by Jpanese learners
日语学习者对英语代词和反身词的解释
Syntactic comprehension in L2 Japanese and Japanese aphasics
L2 日语和日语失语症的句法理解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    冨田祐一;椎名紀久子;白畑知彦;高橋美由紀;白畑知彦;白畑知彦・萩山知世;白畑知彦;白畑 知彦;shirahata Tomohiko;白畑知彦;白畑知彦;白畑知彦;白畑知彦;白畑知彦;白畑知彦;白畑 知彦
  • 通讯作者:
    白畑 知彦
第二言語習得研究の波及効果
第二语言习得研究的连锁反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    白畑 知彦;須田孝司;遊佐典昭;大滝宏一他
  • 通讯作者:
    大滝宏一他
特区における小学校英語に関する教員対象の質問紙調査の結果
特区小学英语教师问卷调查结果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    椎名 紀久子;冨田 祐一;白畑 知彦;高橋 美由紀
  • 通讯作者:
    高橋 美由紀

白畑 知彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('白畑 知彦', 18)}}的其他基金

英語学習における明示的指導・誤り訂正の効果検証と指導法への応用
英语学习中显性指导和纠错的有效性验证及其在教学方法中的应用
  • 批准号:
    23K20476
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Examination of the effects of explicit instruction and error correction to Japanese learners of English
明确教学和纠错对日本英语学习者的效果检验
  • 批准号:
    21H00541
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
英語・日本語バイリンガル児の初期言語発達過程の調査
英日双语儿童早期语言发展过程调查
  • 批准号:
    12011208
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
英語・日本語バイリンガル児の初期言語発達過程の調査
英日双语儿童早期语言发展过程调查
  • 批准号:
    11111211
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
英語・日本語バイリンガル児の初期言語発達過程の調査
英日双语儿童早期语言发展过程调查
  • 批准号:
    10114211
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
英語・日本語バイリンガル児の初期言語発達過程の調査
英日双语儿童早期语言发展过程调查
  • 批准号:
    09207210
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本の小学校で学ぶ外国人児童生徒の日本語獲得過程の縦断的研究
日本小学外国儿童日语习得过程的纵向研究
  • 批准号:
    08680318
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
義務教育過程に学ぶ外国人児童生徒の日本語獲得過程の調査
义务教育阶段外国学生日语习得过程调查
  • 批准号:
    06858028
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了