日本語文の意味・構文的な階層構造に関する研究

日语句子语义、句法层次结构研究

基本信息

  • 批准号:
    06710243
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.45万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1994
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1994 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、単語そのものに組み込まれる意味・構文的情報と、文構造の階層から付与される意味・構文情報とを区別し、この両者から構文における文の意味構成を解析していくことを目的する研究の一環をなす。昨年度までに、文の階層的な意味情報の抽出を進めるとともに、格成分と専用修飾成分との意味的相関の問題や、連用修飾成分や任意格成分を含めた日本語の基本語順の問題、連体修飾と連用修飾との意味的相関の問題などについて、成果を得てきた。これを受けて、今年度は、主として同じ形態をとる必須格と任意格との意味的連続性の問題、おとび、格の交替や代換といった問題について分析を進めた。特に、いわゆる格助詞の分布や意味用法をこの階層の上に展開する作業に入り、文法的格の意味的格との区別、「で」格の意味役割と階層との相関等について考察を進め、次の二点を明らかにした。1 いわゆる格は文構造における主要成分を示す「構造表示の格」と意味役割を示す「意味表示の格」とに分けることができ、また、その表す意味役割が階層によって変わる「階層依存の格」階層によって変化しない「階層非依存の格」とに分けることができること。2 意味役割には、名詞の意味内容や動詞の意味内容のほかに、階層的な関わりが考えられること。たとえば、「で」格は、基本的に「動きの仲介・媒体」を表す意味表示格と考えられ、これが名詞や動詞、階層のあり方などによって、「道具」「手段」「場所」「原因」などの意味に解釈されると考えられること。以上のような作業を進める過程で、従来の辞書類の記述の検討も行い、書籍型の国語辞典とFEP辞書や日本語校正システム用辞書などとを比較し、今後の両者の融合化のために、意味の記述や構文情報、表記情報が、それぞれどう記述されるべきかについても考察を進めた。
This research is about the information of the meaning and composition of the 単语そのものに组み込まれる, and the meaning and composition of the text structure of the layer. report とを difference し、この両者から constitute the text における文のmeaning constitute をanalyze していくことをpurpose する research の一cyclic をなす.までに of the previous year, the extraction of the な meaning information of the literary class, the extraction of めるとともに, the lattice component と専, the related questions や of the modified component とのmeaning, and the combined use to modify it into The problem of dividing the arbitrary case component of をcontaining めた in the basic Japanese language, the conjoined modification and the conjoined modification of との meaning related problems などについて, and the result of をgets てきた.これをReceived けて, this year は, main として Same じ form をとる must case と arbitrary case との meaning The problem of continuity, おとび, and the substitution of lattice, といった problem, について analysis, を Advance めた.特に、いわゆる case particle no distributionやmeaning usageをこのstratumの上にdevelopmentする homeworkに入り、grammatical case no meaning The difference between the pattern and the pattern, the meaning of the pattern of "で" pattern, the division of labor, the relationship between the class and the relationship, etc., are examined in the following ways, and the two points of the second point are clearly understood. 1いわゆる格は文structuralにおけるMain componentをshowす「structural expressionのlattice」とmeaning service cutをshowす「meaning expressionのlattice」とに分けることができ、また、そThe meaning of the expression is the hierarchy of the class. "The class is dependent on the class".って変化しない『Class-independent pattern』とに分けることができること. 2. Meaning of service and cutting, noun and verb meaning of content, noun and noun, and noun of class.たとえば,「で」caseは, basic に「动きの Agency・Media」をexpressionすmeaning case とtestえられ, これがnounやverb, "Props", "Means", "Place", "Cause", "Props", "Means", "Cause", "It means", "It means", "It means", "It means", "It means". The above homework is the process of progress, the dictionary type is written in the dictionary, and the book type is the Japanese dictionary and FEP dictionary.をComparisonし、Futureの両者のfusionのために、MeaningのnarrationやComposition information、Expression Record the information, write down the information, and record the information.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
矢澤真人: "道具としての国語辞書" 日刊日本語論. 2-4. 66-71 (1994)
矢泽正人:“日语词典作为工具”日刊日语论 2-4(1994)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
矢澤真人: "「格」と階層" 森野宗明教授退官記念論集 言語・文学・国語教育. 101-118 (1994)
矢泽正人:《阶级》和等级制度,森野宗明教授退休纪念论文集,《语言、文学和日语教育》101-118(1994)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

矢澤 真人其他文献

社会に役立つ能力育成のための発表活動を重視した小学校プログラミング教育実践
小学编程教育实践强调演示活动以培养对社会有用的技能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長田 友紀;小林 祐美;矢澤 真人;稲井達也;松田慧,佐野翔太,菊地章;林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章
  • 通讯作者:
    林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章
小学校算数科計算ドリルの遠隔自動採点のための文字認識機能の検討
小学数学练习远程自动评分的字符识别功能研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長田 友紀;小林 祐美;矢澤 真人;稲井達也;松田慧,佐野翔太,菊地章
  • 通讯作者:
    松田慧,佐野翔太,菊地章
戦後初期における読書指導ー学習指導要領と『学校図書館の手引』を手がかりにしてー
战后初期的阅读教学:以课程大纲和《学校图书馆指南》为基础
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長田 友紀;小林 祐美;矢澤 真人;稲井達也;松田慧,佐野翔太,菊地章;林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章;稲井達也;菊地章;勝田 光;稲井達也;有働玲子;鳴滝 毬那,菊地 章;森田香緒里;佐野 翔太,菊地 章;稲井達也
  • 通讯作者:
    稲井達也
話す・聞くの評価ポイントを明確にする
明确口语和听力的评价点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    矢澤 真人;矢澤 真人;森山 卓郎;森山 卓郎
  • 通讯作者:
    森山 卓郎
研究の進め方,論文の書き方
如何进行研究并撰写论文
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長田 友紀;小林 祐美;矢澤 真人;稲井達也;松田慧,佐野翔太,菊地章;林佳子,鴨頭真弓,森千貴,菊地章;稲井達也;菊地章
  • 通讯作者:
    菊地章

矢澤 真人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('矢澤 真人', 18)}}的其他基金

統語情報と意味構成の相関に関する研究
句法信息与语义结构的相关性研究
  • 批准号:
    05710252
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
連用関係の階層構造に関する意味・構文論的研究
连接关系层次结构的语义和句法研究
  • 批准号:
    03710186
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

訓点資料を活用した古代語格助詞の記述的研究
使用kunten材料对古代语言中的格助词进行描述性研究
  • 批准号:
    22K00578
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語学習者の場所を表す格助詞「で」の習得-韓国語話者とベトナム語話者-
习得日语学习者(韩语者和越南语者)表达场所的格助词“de”
  • 批准号:
    22K13157
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
聴覚障害児を対象とした格助詞学習のための教材開発と指導法の検討
听障儿童学习案例粒子的教材开发及教学方法研究
  • 批准号:
    18K13215
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
聴覚障害児を対象とした格助詞学習教材の開発と研究-格助詞誤用の特徴をふまえて-
听障儿童案例助词学习材料的开发与研究——基于案例助词误用的特点——
  • 批准号:
    16H00265
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
子どものL1/L2習得における文構造の発達:統語関係を標示する格助詞に着眼して
儿童母语习得中句子结构的发展:关注标记句法关系的格助词
  • 批准号:
    14J06886
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中国人日本語学習者の格助詞ニの習得上の発達順序における日本語母語話者の影響
日语母语者对中国日语学习者格助词d习得发展顺序的影响
  • 批准号:
    23903005
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
語彙素性としての言語情報の形式化―複合語形成・格助詞分布の理論的・実証的研究―
语言信息形式化为词位:复合词构成和格粒子分布的理论与实证研究
  • 批准号:
    13780307
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
現代チベット語における方言語の構文論研究-とくにLA格助詞に関わる記述的研究-
现代藏语方言句法研究——特别是LA格助词的描述性研究——
  • 批准号:
    07710355
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
格助詞「が」「の」の歴史についての文献・方言対照的方法による研究
用文献/方言对比法研究格助词“ga”和“no”的历史
  • 批准号:
    06710250
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了