バウムガルテン『形而上学』第1−4版のテクスト批判による美学成立史の研究
通过鲍姆加滕《形而上学》第1至4版考证研究美学建立史
基本信息
- 批准号:09610050
- 负责人:
- 金额:$ 1.86万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
この研究の目的は、バウムガルテンの『形而上学』第1版(1739年)から第4版(1757年)間での比較を通して、美学の成立過程を明らかにすることにある。本年度の成果としては、大きく次の四点をあげることができる。第一に、昨年度の『形而上学』の第3版(1750年)のデータ・ベース化をふまえ、本年度は昨年度のデータ・ベースの校正を行うとともに、第1版・第2版のデータ・ベース化を完了し、テクスト相互の異同の研究を行った。第二に、その研究の成果の一部を、98年7月にボルドー大学で開催された国際18世紀学会主催「東西セミナー」において報告した。このセミナーは、18世紀の美学を研究する専門家20名が1週間にわたって寝食を共にし、研究を発表しあう、というもので、セミナーの参加者からは多くの研究上の示唆をうることができた。その中の多くの参加者は(私を含めて)99年7月にダブリンで開かれる国際18世紀学会にも参加する予定であり、その際にさらなる研究の成果の公刊を行うことが期待される。なお、このこのセミナーで発表した論考は、99年度中に「国際18世紀学会」の定期刊行雑誌に掲載の予定。また日本語版は「『美的なもの』と『学問的なもの』あるいは『公教的なもの』と『秘教的なもの』」として、『美学芸術学研究』第17巻(1998年)に公刊される〔印刷中〕。第3に、第4版(1757年)のテクストのマイクロ・フィッシュをマンハイム大学図書館より入手し、これにより次年度においてあらゆる版本の比較が可能となった。第4に、99年2月から3月にかけて、ドイツ・ハンブルク大学を訪れ、ペッツォルト教授、ペプロウ博士に研究上の指導を受けた。
The purpose of my research, "Metaphysics" 1st edition (1739), 4th edition of "Metaphysics" Edition (1757) between でのComparison を通して, aesthetics のEstablishment process を明らかにすることにある. This year’s achievements are the four-point achievement of the big achievement and the big achievement of the year. The first one, the 3rd edition (1750) of "Metaphysics" of last year, the last year's "Metaphysics", the current year's last year's "Metaphysics"ベースのcorrection を行うとともに, 1st and 2nd edition のデータ・ベース化をcompleted し, テクスト mutual similarities and differences を行った. The second part is the first part of the results of the research. In July 1998, the International Society for the 18th Century opened the "Eastern and West Research Institute" report of the University of Science and Technology.このセミナーは、Research on the aesthetics of the 18th centuryする専门家20人が1weekにわたって Sleep and eat togetherにし、Researchを発表しあう、というもので、セミナーのParticipantからは多くの Research on のshows をうることができた. Participant of その中の多くの(private) July 1999, にダブリンで开かれるInternational 18th Century Studies I will participate in the meeting and will make a decision, and the results of the research will be published in the public publication, and I will look forward to it.なお, このこのセミナーで発発した论考は, and the 1999 regular journal of the "International 18th Century Society" will be published.またJapanese versionは「『美なもの』と『学なもの』あるいは『Catholic religion』と『Secret religion "なもの "として, "Research on Aesthetics and Art" Volume 17 (1998), published in the official publication "In Print". The 3rd and 4th edition (1757) University of the Arts図书馆より开户し、これによりThe next year's においてあらゆる version の Maybe となった. The 4th month, February 1999, March 1999, にかけて, ドイツ・ハンブルク大学をInterviewed by Professor Hiroshima and Dr. Yokohama for research guidance.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小田部 胤久: "Entstehung der modernen Kunstauffassung aus dem nordischen Geist" JTLA. 22(印刷中). (1997)
Tanehisa Kotabe:“Entstehung der Modernen Kunstauffassung aus dem Nordischen Geist”JTLA 22(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
小田部 胤久: "自然的なものと人為的なものの交わるところ" 美学芸術学研究. 16(印刷中). (1997)
Tanehisa Kotabe:“自然与人工的交叉点”《美学与艺术研究》16(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
小田部 胤久: "「日本的なもの」とアプリオリ主義のはざま" 美学. 196. 13-25 (1999)
Tanehisa Kotabe:“在‘日本事物’和先验主义之间”美学 196. 13-25 (1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
OTABE,Tanehisa: "Some Aspects of Japanese Aesthetics.How has it discussed ‘Japanese Qualities'" International Yearbook of Aesthetics. 2. 63-80 (1998)
OTABE,Tanehisa:“日本美学的某些方面。它如何讨论‘日本品质’”《国际美学年鉴》2. 63-80 (1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
OTABE,Tanehisa: "Entstehung der modernen Kunstauffassung aus dem nordischen Geict" JTLA. 23(印刷中). (1998)
OTABE,Tanehisa:“Entstehung der Modernen Kunstauffassung aus dem Nordischen Geict”JTLA 23(印刷中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小田部 胤久其他文献
芸術終焉論の諸類型-へ-ゲル理解のための一座標-
艺术末世的类型-理解凝胶的坐标-
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Seisi;Namiki;木前利秋;Takao Ota(ed.);ヴォルフガング・シュヴェントカー;並木 誠士;小田部 胤久 - 通讯作者:
小田部 胤久
Japan und das Ende des Zweiten Weltkriegs, in : Kriegsende 1945
日本与两次世界大战的终结,见:Kriegsende 1945
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Otabe;Tanehisa;並木 誠士;岸 和郎;三島憲一;小田部 胤久;Wolfgang Schwentker;太田 喬夫;小田部 胤久;Wolfgang Schwentker;三木順子;Wolfgang Schwentker;Tanehisa Otabe;石田潤一郎;Wolfgang Schwentker;小田部 胤久;岸和郎;Wolfgang Schwentker - 通讯作者:
Wolfgang Schwentker
Die Entdeckung des >>Japanischen<< beim fruhen tetsuro watsuji. Zur Hermeneutik der Kultur.
Die Entdeckung des >>Japanischen<< beim fruhen tetsuro watsuji。
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kenichi;Mishima;小田部 胤久;市川靖史;渡辺 裕;中川 理;小田部 胤久 - 通讯作者:
小田部 胤久
「黙する自然」の語るとき、あるいは「語る自然」の黙するとき-ロマン主義的芸術観とシェアリング-
当“沉默的自然”说话,或者当“说话的自然”沉默时——浪漫的艺术观与分享——
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本耿郎;Akiro Matsumoto;渡辺 裕;松本耿郎;小田部 胤久 - 通讯作者:
小田部 胤久
小田部 胤久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小田部 胤久', 18)}}的其他基金
美学の古典賦活のためのモデル構築
打造复兴古典美学典范
- 批准号:
20K00143 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
美学成立過程における記号論の位置
符号学在美学确立过程中的地位
- 批准号:
01710021 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
18世紀ドイツでのライプニッツ神学受容史をふまえたカントの理念論の形成史的研究
从18世纪德国莱布尼茨神学接受史看康德理想理论的形成历史
- 批准号:
22K00006 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
18世紀の「閾」の美学―量質転化現象としての美的性質をめぐる言説の思想史的研究―
18世纪“门槛”的美学:围绕审美品质作为量与质转变现象的话语的意识形态历史研究。
- 批准号:
22K00141 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カントの徳倫理学に関する倫理学的・倫理思想史的研究
康德美德伦理学的伦理与历史研究
- 批准号:
21K00002 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スピノザ論争史から読み解くバウムガルテンと18世紀ドイツ啓蒙思想の再評価
从斯宾诺莎之争的历史重新审视鲍姆加滕和18世纪德国启蒙思想
- 批准号:
19J20034 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Research on the structural change of Ontology: Analysis of the interaction of early Ontology and Cartesianism
本体论结构变迁研究:早期本体论与笛卡尔主义相互作用分析
- 批准号:
19K12930 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近代ドイツ美学と占術の交叉に関する思想史的研究
德国现代美学与占卜思想交叉的历史研究
- 批准号:
19K12983 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Philosophy of fiction - Historical studies on the concept of world under the Baumgarten's scope
小说哲学——鲍姆加滕视野下世界概念的历史研究
- 批准号:
19H01209 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ドイツ・プロテスタンティズムにおける「リベラル/デモクラシー/共和国」の問題
德国新教的“自由/民主/共和”问题
- 批准号:
18K12217 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Research on Kant's theology from the viewpoint of the connection with Baumgarten's "natural theology"
从与鲍姆加滕“自然神学”的联系看康德神学
- 批准号:
18K00031 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Confrontation between Kant's Critical Philosophy and Baumgarten's Metaphysics as the Foundation of Science
康德的批判哲学与鲍姆加滕作为科学基础的形而上学的对峙
- 批准号:
18K12190 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists