転写因子IRF-3による細胞生理機能の制御
转录因子IRF-3对细胞生理功能的控制
基本信息
- 批准号:10173233
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ウイルス感染が起きた細胞内では、はじめにIFN遺伝子を含む種々の遺伝子の発現が誘導され、抗ウイルス作用などの生体防御機構が働くことになる。我々はこの一連性化機構のうちIRF-3が最初に活性化される転写因子である事を明らかにした。IRF-3はほとんど全ての細胞に比較的大量に発現されでいるが、その分子内に在在するNuclear ExportSignal(NES)の機能により細胞質に局在しており、しかも転写因子としての機能を持たない不活性型である。しかしながら、ウイルスあるいは二重鎖RNA刺激にによってC端側に存在する特定セリン残基がリン酸化されることにより核内に移行し、核内に存在するp300/CBPと複合体を形成すると共にDNA結合能を獲得することにより活性型に変換する。その結果、上記の遺伝子活性化が引き起こされる。本年度はこの活性化の最も重要な鍵を握ると考えられるIRF-3の燐酸化酵素の本質に迫ることを目的に解析を進めた。培養細胞株を二重鎖RNAによってある条件で処理するとアボトーシスが強く誘導されることを見い出した。この条件下ではIFN遺伝子の発現が強く誘導されている。大量の細胞をこの条件で処理することにより選別し、細胞死に耐性のクローンを多数得ることができた。これらに対して二重鎖RNAによるIRF-3の燐酸化誘導能を検討したところ、幾つかのものはIRF-3の燐酸化が観察されなかった。しかしこれらの細胞ではNF-κBの誘導は親察されることから、単に二重鎖RNAの細胞への取り込みなどの段階での阻害ではないと考えられた。さらにこれらの細胞は、ウイルス感染等、様々なプロトコールで誘導をしてもIFN遺伝子が存在するにもかかわらず、IFNの産生がほとんどみられない事も明らかとなった。このような機能欠損細胞について、相補性の検討、cDNAライブラリーによる機能相補などにより、IRF-3燐酸化の分子機構を明らかにして行きたい。
在发生病毒感染的细胞中,最初诱导了包括IFN基因在内的各种基因的表达,并且抗病毒药作用等生物防御机制变得活跃。我们透露,IRF-3是这种序列化机制的第一个转录因子。尽管在几乎所有细胞中,IRF-3在相对较大的量中表达,但它通过存在分子中的核出口信号(NES)的功能在细胞质中定位,并且是一种不活跃的形式,它不起转录因子的作用。然而,存在于C端侧的特异性丝氨酸残基被病毒或双链RNA刺激磷酸化,然后转移到核中,形成一个核中存在的p300/cbp的复合物,并通过获得DNA结合能力将其转化为活性形式。这导致上述基因激活。今年,我们进行了分析,目的是实现IRF-3的磷酸酶的本质,这被认为是该激活的最重要关键。发现在某些条件下,具有双链RNA的培养细胞系的处理可强烈诱导无毒性。在这些条件下,强烈诱导IFN基因的表达。通过处理这些条件对大量细胞进行分类,并且可以获得大量对细胞死亡的克隆。当研究了双链RNA诱导IRF-3磷酸化的能力时,在其中一些中未观察到IRF-3的磷酸化。但是,由于NF-κB的诱导是这些细胞中的父母指示,因此认为这不仅是阶段的抑制作用,例如摄取双链RNA对细胞的摄取。此外,已经揭示了即使这些细胞是由病毒感染等各种方案诱导的,尽管存在IFN基因,但几乎不会观察到IFN的产生。我们想通过使用cDNA文库检查互补性和功能互补,阐明此类功能缺陷细胞中IRF-3磷酸化的分子机制。
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Yoneyama: "Direct Triggering of the Type I Interferon System by Virus Infection:Activation of a Transcription Factor Complex Containing IRF-3 and CBP/p300." The EMBO Journal. 17. 1087-1095 (1998)
M.Yoneyama:“病毒感染直接触发 I 型干扰素系统:激活含有 IRF-3 和 CBP/p300 的转录因子复合物。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤田 尚志其他文献
生体防御系で働く転写因子 キーワードで理解する転写イラストマップ(田村隆明編)
在生物防御系统中起作用的转录因子:使用关键字理解的转录插图图(田村贵明编辑)
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 伸昌;藤田 尚志 - 通讯作者:
藤田 尚志
Das andere “Beste”. Leibniz und das allgemeine Wohl
莱布尼茨和沃尔的“最好的”。
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
合田 正人;坂本 尚志;増田 一夫;宮崎 裕助;岩野 卓司;藤田 尚志;郷原 佳以;澤田 直;Keisuke Nagatsuna - 通讯作者:
Keisuke Nagatsuna
高騰する国の医療費は安楽死・尊厳死の合法化を正当化するか(1)
该国不断上涨的医疗费用是否证明安乐死和有尊严的死亡合法化是合理的(1)?
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
合田 正人;坂本 尚志;増田 一夫;宮崎 裕助;岩野 卓司;藤田 尚志;郷原 佳以;澤田 直;Keisuke Nagatsuna;有馬斉 - 通讯作者:
有馬斉
キルヒャーと可視性のメディア―メディア文化史的注記
基歇尔和可见性媒体:媒体文化史笔记
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
合田 正人;坂本 尚志;増田 一夫;宮崎 裕助;岩野 卓司;沢田 直;藤田 尚志;郷原 佳以;宮〓 裕 助;澤田 直;小松佳代子;深貝保則(責任編集);上島 享;前田良三 - 通讯作者:
前田良三
La notion de finalite chez Kant et chez Bergson
康德和柏格森的终极观念
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yamada;Y.;Ikeda;T.;藤田尚志;藤田尚志;藤田尚志;藤田尚志;藤田 尚志;藤田 尚志 - 通讯作者:
藤田 尚志
藤田 尚志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤田 尚志', 18)}}的其他基金
日本・英米との比較から見たフランス現代哲学の主体・人格概念(愛・性・家族を軸に)
从与日本、英国、美国的比较看当代法国哲学(以爱、性、家庭为中心)的主体性和人格概念
- 批准号:
22K00022 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細胞内ウイルスRNAセンサー、RLRの機能解析
细胞内病毒RNA传感器RLR的功能分析
- 批准号:
15F15112 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フランス近現代思想における身体論(科学・芸術・政治との関連から見たその展開)
现代法国思想中的身体理论(从科学、艺术和政治的角度发展)
- 批准号:
06J05877 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ウイルス感染に対抗する遺伝情報DECODEシステムの研究
遗传信息DECODE系统对抗病毒感染的研究
- 批准号:
18055015 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ウイルス感染に対抗する遺伝情報DECODEシステムの研究
遗传信息DECODE系统对抗病毒感染的研究
- 批准号:
17054047 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ベルクソンにおける身体概念-フランス唯心論の再検討
柏格森的身体概念:法国唯心主义的重新审视
- 批准号:
04J10417 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規IRF-3キナーゼの探索
寻找新型 IRF-3 激酶
- 批准号:
16017316 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
転写因子の核―細胞質間移行と生体防御機構
转录因子的核质转移和生物防御机制
- 批准号:
11237208 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
I型インターフェロン系で機能する転写抑制因子の解析
在 I 型干扰素系统中发挥作用的转录阻遏蛋白的分析
- 批准号:
09277227 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
転写因子ISGF3γのサブユニット会合ドメインの立体構造の研究
转录因子ISGF3γ亚基关联域三维结构研究
- 批准号:
09249218 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
Evaluation of herd immunity using the NA titer against the circulating rubella virus strains.
使用针对流行风疹病毒株的 NA 滴度评估群体免疫。
- 批准号:
26860453 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ウイルス感染に対抗する遺伝情報DECODEシステムの研究
遗传信息DECODE系统对抗病毒感染的研究
- 批准号:
18055015 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ウイルス感染によって誘導される新たなシグナル伝達経路の解析
病毒感染诱导的新信号转导途径分析
- 批准号:
11770165 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
生体防御と癌化を制御する遺伝子群の研究
控制生物防御和癌化的基因研究
- 批准号:
06283217 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
I型インターフェロン系で機能する転写抑制因子の解析
在 I 型干扰素系统中发挥作用的转录阻遏蛋白的分析
- 批准号:
09277227 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas