単一チップ集積型可変波長レーザーの研究

单芯片集成可调谐波长激光器的研究

基本信息

  • 批准号:
    10875015
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

分光計測などの用途に広く使われている可変波長レーザーとしては、従来液体の色素レーザーが主流を占めていたが、近年の「固体化」の流れに沿って、Ti:サファイアレーザーなどの固体の可変波長レーザーや光パラメトリック発振器(OPO)などに変わりつつある。しかしながら、「固体化」されたといって可変波長レーザーの使い勝手が非常に良くなったとは思えず、「調整が面倒」「価額が高い」「複雑すぎる」「メンテナンスが大変」といった問題を抱えて、可変波長レーザーを工業的な分光計測の光源として用いる場合の大きなネックとなっている。本研究で提案している「単一チップの集積型可変波長レーザー」は、CDプレイヤーのユーザーがレーザーを使っているという意識なしに操作しているのと同じように、例えば可変波長レーザーを分析機器に組み込んだ際、可変波長レーザーを使っているということを意識させないレベルにすることをねらったものである。そのためのキーポイントは可変波長レーザーを構成している全ての素子を、励起源も含めて一枚のチィップ上に「集積化」することにある。また同調時の機械操作をやめ、電気的に掃引する機能も開発しなければならない。集積化によって素子のサイズを光の波長に近ずけることは、本質的にデバイスの安定化に寄与する。本研究では可変波長レーザーIC化の第一段階として、その可能性について検討し、次のような成果を得た。1.プラスチック導波路中に色素ドープし、分布帰還(DFB)により発振するマイクロチップ可変波長レーザーを試作し、可視部のいくつかの波長域で発振を得た。2.このDFB色素レーザーはナノ秒パルス光で励起したときピコ秒のパルスを発生できることを実験的に示した。3.さらにレーザー蒸着法でチタンサファイア膜を作成し、これを用いた導波型無機固体可変波長レーザーについて検討した。
传统上,液体染料激光器是可变波长激光器的主流,这些激光器广泛用于光谱测量,但近年来,它们开始变成固态可变波长激光器,例如Ti:Sapphire激光器和光学参数振荡器(OPOS)。但是,不认为可变波长激光器已经变得非常易于使用,因为它一直是“稳固”的,并且是一个主要问题,例如“调整是麻烦”,“高价”,“太复杂”和“维护”和“维护”,这在使用可变波长激光器作为工业光谱测量的光源时是一个主要问题。本研究中提出的“单芯片集成可变激光激光”旨在确保,就像CD播放器用户在不意识到使用激光器的情况下运行一样,例如,当将可变波长激光器纳入分析仪器中时,它也打算将其带到一个设备上,使他们不知道他们使用可变长度的速度。这一目的的关键是“集成”所有构成单个芯片上可变波长激光器的元素,包括激发源。它还需要开发一个功能,该功能将在调整和电扫时停止机器操作。通过集成将设备尺寸移至接近光波长的距离基本上有助于设备稳定。这项研究研究了采用可变波长激光IC的第一步,并实现了以下结果。 1。通过染料掺杂到塑料波导中,通过分布式反馈(DFB)振荡产生微芯片可变的波长激光器,以在可见部分的几个波长范围内获得振荡。 2。我们在实验上证明,当用纳秒脉冲光激发时,这种DFB染料激光器可以产生皮秒脉冲。 3。此外,研究了使用该膜的钛蓝宝石膜和波导类型的无机可变波长激光器制备。

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
前田三男 他5名: "Ti^<3+>:Sapphire Thin Films Fabricated by Pulsed-Laser Deposition" Jpn.J.Appl.Phys.37・5A. 2530-2531 (1998)
Mitsuo Maeda 等 5 人:“Ti^<3+>:脉冲激光沉积制备的蓝宝石薄膜”Jpn.J.Appl.Phys.37・5A 2530-2531 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
前田三男 他2名: "Tunable Ultrashort Pulse Generation form a Wave-guided Laser with Premixed-Dye-Doped Plastic Film" Jpn.J.Appl.Phys.37・12A. 6403-6407 (1998)
Mitsuo Maeda 和另外 2 人:“利用预混合染料掺杂塑料薄膜生成可调谐超短脉冲”Jpn.J.Appl.Phys.37・12A 6403-6407 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

前田 三男其他文献

前田 三男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('前田 三男', 18)}}的其他基金

光IC型単一チップフェムト秒パルス発生
光学IC型单芯片飞秒脉冲发生
  • 批准号:
    11875082
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
シュタルクライダーによる大気中の電解分布のリモートセンシング
使用 Starklider 遥感大气电解质分布
  • 批准号:
    09875074
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
レーザーアブレーションによるラジカルビーム生成と表面素過程のレーザー分光計測
通过激光烧蚀产生自由基束和表面基本过程的激光光谱测量
  • 批准号:
    07217215
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザーアブレーションによるラジカルビーム生成と表面素過程のレーザー分光計測
通过激光烧蚀产生自由基束和表面基本过程的激光光谱测量
  • 批准号:
    06228223
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザーアブレーションによるラジカルビーム生成と表面素過程のレーザー分光計測
通过激光烧蚀产生自由基束和表面基本过程的激光光谱测量
  • 批准号:
    05237224
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザー分光法による光励起表面脱離粒子の速度計測
使用激光光谱测量光激发表面解吸颗粒的速度
  • 批准号:
    04223204
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レ-ザ-分光法による光励起プロセスの気相素過程の計測
使用激光光谱测量光激发过程中的气相基本过程
  • 批准号:
    03239209
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レ-ザ-分光法による光励起プロセスの気相素過程の計測
使用激光光谱测量光激发过程中的气相基本过程
  • 批准号:
    02253210
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エキシマーレーザー励起による可変波長真空紫外コヒーレント光源の開発
准分子激光激发波长可调真空紫外相干光源的研制
  • 批准号:
    57850019
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
共鳴散乱による高温プラズマ中真空壁近傍の原子密度測定法の開発
开发利用共振散射测量高温等离子体中真空壁附近原子密度的方法
  • 批准号:
    57055042
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Fusion Research

相似海外基金

蛍光色素のみで構築された光共振器の創製による液晶レーザーの連続発振
通过创建仅由荧光染料构成的光学腔来连续振荡液晶激光器
  • 批准号:
    24KJ1084
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
CAREER: State-Specific Characterization of Intermolecular Vibronic Mixing Between Dipyrrolic Pigment Subunits
职业:二吡咯颜料亚基之间分子间振动混合的状态特异性表征
  • 批准号:
    2236743
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
In-depth molecular studies of dynein transport in the RPE
RPE 中动力蛋白运输的深入分子研究
  • 批准号:
    10573020
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
Elucidating and harnessing the molecular mechanisms of protective clearance in endogenous and engineered phagocytes
阐明和利用内源性和工程化吞噬细胞保护性清除的分子机制
  • 批准号:
    10729935
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
Elucidating signaling networks in Anterior Segment development, repair and diseases
阐明眼前节发育、修复和疾病中的信号网络
  • 批准号:
    10718122
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了