光IC型単一チップフェムト秒パルス発生
光学IC型单芯片飞秒脉冲发生
基本信息
- 批准号:11875082
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
種々の光コンポーネントを平面光導波路に沿って集積化する「光IC」は光エレクトロニクスの分野では研究が活発である。本研究はその概念を利得バンド幅が広い可変波長レーザーに適用して、単一チップの光IC型超短パルス発生器を作れるかどうかについて考察することにある。レーザーによる超短パルス光の発生は従来、モード同期法によって行われてきたが、これらは複雑な構造を持っている。本研究では小型のDFB可変波長レーザーの緩和発振により発生したピコ秒のスパイクを可飽和吸収と可飽和増幅とを交互に繰返す集積型パルス圧縮器を通すことにより、フェムト秒パルス光を発生させるものである。このような新しいデバイスを有機色素をドープしたプラスチック導波路で実現することを目指し、理論的・実験的研究を行った結果、次のような成果が得られた。1.PMMAの導波路に沿って回折格子を焼き込んだ分布帰還(DFB)ローダミン6G色素レーザーを試作し、パルス幅6nsのNd:YAGレーザーの励起で発振させた際数10ピコ秒の幅を持つスパイク発振を観察できた。2.その際、導波路を幅10μm程度のストライプ状にすることで、1μJ以下の極めて低い励起エネルギーでDFB発振できることを見出した。これはLD励起の可能性を示唆するものである。3.ローダミン色素による増幅をDODCI色素による吸収を交互に行う集積型パルス圧縮器によるパルス圧縮効果の計算機シミュレーションを行い、ピコ秒パルスをフェムト秒オーダーまで圧縮できることを数値計算により示した。4.ローダミンとDODCIを混合した導波路に、マスクを使って吸収を増幅の領域を交互に作り、そこをピコ秒パルスを通過させたとき、パルス圧縮が起こることを実験的に示した。
在光学电子领域积极研究了整合沿平面光波指导的各种光学组件的“光学IC”。这项研究旨在考虑是否可以将该概念应用于具有较大增益带宽的可变波长激光器,以创建单芯片光学IC型超短脉冲发生器。激光器的超短脉冲发光的产生通常是通过模式锁定方法进行的,但它们具有复杂的结构。在这项研究中,飞秒脉冲光是通过通过弛豫振荡通过的小型DFB可变波长激光器通过集成的脉冲压缩机在可饱和吸收吸收和可饱和扩增之间交替的,产生的皮秒尖峰来产生的。用有机染料掺杂的塑料波导实现这种新装置的目的,并且由于理论和实验研究,获得了以下结果。 1。分布式反馈(DFB)若丹明6g染色激光的原型,其中沿PMMA的波导燃烧了衍射光栅,当脉冲宽度激发脉冲宽度为6 ns时,我们能够观察到几个picoseconds of picoseconds of widths of picoseconds of picoseconds oscike oscill oscill oscill oscillth oscike oscill oscill oscill oscill oscill oscill oscill oscill oscill oscill oscill oscill。 2。在这种情况下,发现通过将波导变成约10μm的条纹形状,可以使用极低的兴奋能小于1μJ来实现DFB振荡。这表明LD激发的可能性。 3.使用集成的脉冲压缩机对脉冲压缩效果进行计算机模拟,该脉冲压缩机与若丹明染料交替放大并用DODCI染料吸收,数值计算表明,可以将皮秒脉冲压缩到femtosectecterderderder。 4。我们通过实验证明,当由混合若丹明和DODCI制成的波导交替地创建一个使用掩模吸收吸收的区域,然后在那里传递picsecond脉冲时,就会发生脉冲压缩。
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
前田三男 他4名: "導波型固体色素レーザーへの分布帰還構造の作製"九州大学大学院システム情報科学研究科報告. 5・1. 135-140 (2000)
前田光夫等4人:“波导固体染料激光器的分布式反馈结构的制备”九州大学研究生院系统信息科学研究生院的报告5・1(2000年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
前田 三男 他4名: "導波型固体色素レーザーへの分布帰還構造の作製(掲載予定)"九州大学大学院システム情報科学研究科報告. 5・1. (2000)
Mitsuo Maeda等4人:“波导固体染料激光器的分布式反馈结构的制备(待出版)”九州大学研究生院系统与信息科学研究生院的报告(2000年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
前田 三男 他4名: "導波型分布帰還固体色素レーザーのRGB領域発振(掲載予定)"九州大学大学院システム情報科学研究科報告. 5・1. (2000)
Mitsuo Maeda等4人:“波导分布反馈固态染料激光器的RGB区域振荡(待出版)”九州大学研究生院系统与信息科学研究生院的报告(2000年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Mitsuo Maeda 他3名: "Multi-Stripe Tunable Waveguide DFB Laser for New Type of Laser Spectroscopy"Technical Digest Conf.CLEO/Europe-IQEC 2000. 9. 58-58 (2000)
Mitsuo Maeda 和其他 3 人:“用于新型激光光谱学的多带可调谐波导 DFB 激光器”Technical Digest Conf.CLEO/Europe-IQEC 2000. 9. 58-58 (2000)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
前田三男 他4名: "導波型分布帰還固体色素レーザーのRGB領域発振"九州大学大学院システム情報科学研究科報告. 5・1. 141-146 (2000)
前田光雄等4人:“波导分布反馈固体染料激光器的RGB区域振荡”九州大学研究生院系统信息科学研究生院的报告5・1(2000年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
前田 三男其他文献
前田 三男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('前田 三男', 18)}}的其他基金
単一チップ集積型可変波長レーザーの研究
单芯片集成可调谐波长激光器的研究
- 批准号:
10875015 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
シュタルクライダーによる大気中の電解分布のリモートセンシング
使用 Starklider 遥感大气电解质分布
- 批准号:
09875074 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
レーザーアブレーションによるラジカルビーム生成と表面素過程のレーザー分光計測
通过激光烧蚀产生自由基束和表面基本过程的激光光谱测量
- 批准号:
07217215 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザーアブレーションによるラジカルビーム生成と表面素過程のレーザー分光計測
通过激光烧蚀产生自由基束和表面基本过程的激光光谱测量
- 批准号:
06228223 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザーアブレーションによるラジカルビーム生成と表面素過程のレーザー分光計測
通过激光烧蚀产生自由基束和表面基本过程的激光光谱测量
- 批准号:
05237224 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レーザー分光法による光励起表面脱離粒子の速度計測
使用激光光谱测量光激发表面解吸颗粒的速度
- 批准号:
04223204 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レ-ザ-分光法による光励起プロセスの気相素過程の計測
使用激光光谱测量光激发过程中的气相基本过程
- 批准号:
03239209 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
レ-ザ-分光法による光励起プロセスの気相素過程の計測
使用激光光谱测量光激发过程中的气相基本过程
- 批准号:
02253210 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エキシマーレーザー励起による可変波長真空紫外コヒーレント光源の開発
准分子激光激发波长可调真空紫外相干光源的研制
- 批准号:
57850019 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
共鳴散乱による高温プラズマ中真空壁近傍の原子密度測定法の開発
开发利用共振散射测量高温等离子体中真空壁附近原子密度的方法
- 批准号:
57055042 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Fusion Research
相似海外基金
超短パルス自由電子レーザーによる長波長赤外強光子場科学の開拓
利用超短脉冲自由电子激光器发展长波长红外强光子场科学
- 批准号:
23K25135 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
超短光渦パルスの時空間結合特性を用いた超高速らせん形状モード変調とその応用展開
利用超短光学涡旋脉冲时空耦合特性的超快螺旋模式调制及其应用开发
- 批准号:
23K26566 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
電子フォノン結合系に対する量子コヒーレンスの生成・消失に関するダイナミクス解明
阐明耦合电子声子系统中量子相干性产生和消失的动力学
- 批准号:
22KJ1342 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Ultrafast beam pattern modulation with spiral symmetry by spatiotemporal coupling of ultrafast optical vortex pulses and its application
超快光学涡旋脉冲时空耦合螺旋对称超快光束方向图调制及其应用
- 批准号:
23H01873 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Exploring ultrafast space-time imaging principle using temporal-modes of lights
利用光的时间模式探索超快时空成像原理
- 批准号:
23K17907 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)