音声認識・自動翻訳を利用したネットワーク上の言語学習支援システム
使用语音识别和自动翻译的网络语言学习支持系统
基本信息
- 批准号:12040210
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
音声合成エンジン(日本語、英語)と機械翻訳エンジン(日英、英日)を用いたネットワーク上での対話システムを開発し、その評価実験を行った。本システムの特徴は、日本語の文章を入力すると、その文章はサーバマシンに渡され、日本語から英語に翻訳される。翻訳された文章は相手則のマシンに送られ、音声出力される(ディスプレイ上でも出力される)。逆もまた同じである。ユーザは画面上で、日英もしくは、英日の翻訳を行うか、また、音声出力をするかどうかの選択を行える。実際に本システムを使用して、相手に手持ちの絵を説明するという評価実験を行い、被験者に実験後に自由記述のアンケートを行ってもらった。そこからは、「相手が異言語を使用していることを意識しない」だとか、「音声があると画面を見なくてすむ」などの好意的な解答が得られた。また、被験者が実際に書いた絵は、元々の絵の特徴を良く掴んでおり、機械翻訳をとおした異言語間でも、十分にコミュニケーションをとれることがわかった。さらに、中間言語として英語を用いて、日露・露日の自動変換によるチャットシステムを開発した。このシステムを用いて、実際に日本人学生とロシア学生が、東京とモスクワで会話を行って、その有効性を評価した。その結果、本システムがコミュニケーションにおける学習支援になりうることを、実証した。
Voice synthesis エ ン ジ ン (Japanese and English) と mechanical double 訳 エ ン ジ ン (day is English, English) を い た ネ ッ ト ワ ー ク on で の words シ seaborne ス テ ム を open 発 し, そ の review 価 be 験 を line っ た. This シ ス テ ム の, 徴 は, Japanese の article を す into force る と, そ の article は サ ー バ マ シ ン に crossing さ れ, Japanese か ら English に turn 訳 さ れ る. According to the 訳された article, the <s:1> camerarist will send られ and the sound output will される(ディスプレ される to で される output される). Inverse また また is the same as じである. ユ ー ザ は screen で, day Britain も し く は, British day の turn 訳 を line う か, ま た, voice output を す る か ど う か の sentaku を line え る. Be interstate に this シ ス テ ム を use し て, に holding your hand ち の 絵 を illustrate す る と い う review 価 be 験 を い, those 験 に be 験 に free account after の ア ン ケ ー ト を line っ て も ら っ た. そ こ か ら は "hand が を use different words し て い る こ と を consciousness し な い" だ と か, "sounds が あ る と を see picture な く て す む" な ど の kindness of な solutions が ら れ た. ま た, those 験 が be interstate に book い た 絵 は, yuan 々 の 絵 の, 徴 を good く slap ん で お り, mechanical double 訳 を と お し た between different words で も, very に コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を と れ る こ と が わ か っ た. Youdaoplaceholder0, intermediate language と て て, English を uses を て, daily ru-daily <s:1> automatic change によるチャットシステムを development た. こ の シ ス テ ム を with い て, be interstate に Japanese students と ロ シ ア students が, Tokyo と モ ス ク ワ で session line を っ て, そ の have sharper sex を review 価 し た. そ の results, the シ ス テ ム が コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン に お け る learning support に な り う る こ と を, be し た.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ベロフアレキサンドル,早坂真理,赤堀侃司: "自動翻訳を用いた和露・露和チャットシステムの開発と評価"教育システム情報学会誌. 17,2. 162-169 (2000)
Alexandre Belov、Mari Hayasaka、Koji Akahori:“使用自动翻译的日俄和俄日聊天系统的开发和评估”教育系统和信息研究学会杂志 17, 2. 162-169 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yumemi MATSUZAKI,Kanji AKAHORI: "Development of Japanese-English, English-Japanese Conversation System with Voice Reading and Machine Translation"ICCE/ICCAI2000. 2. 1606-1608 (2000)
Yumemi MATSUZAKI、Kanji AKAHORI:“开发带有语音朗读和机器翻译的日英、英日对话系统”ICCE/ICCAI2000。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松崎夢,赤堀侃司: "機械翻訳を用いた日英・英日チャットによる会話分析"教育工学関連学協会連合 第6回全国大会 講演論文集. 2. 451-452 (2000)
Yume Matsuzaki,Koji Akahori:“使用机器翻译进行日英和英日聊天对话分析”教育技术协会第六届全国会议记录 2. 451-452 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Jie Chi Yang,Kanji AKAHORI: "A Discourse Structure Analysis of Technical Japanese Text and Its Implementation on the WWW."Computer Assisted Language Leaning. 13・2. 119-141 (2000)
杨杰池,赤堀汉字:“技术日语文本的话语结构分析及其在WWW上的实现”。计算机辅助语言学习13・2(2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
YOSHINO Shiho,KANO Noriko,AKAHORI Kanji: "The Effects of English and Japanese Captions on the Listening Comprehension of Japanese EFL Students."Journal of Language Learning. 37. 111-130 (2000)
YOSHINO Shiho、KANO Noriko、AKAHORI Kanji:“英语和日语字幕对日本 EFL 学生听力理解的影响”。语言学习杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
赤堀 侃司其他文献
On-Line Outlier Detection System of Learning Time Data and Its Evaluation.
学习时间数据在线异常值检测系统及其评估。
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Toshio Okamoto;Mizue Kayama;S.Chiba;赤堀 侃司;Maomi Ueno - 通讯作者:
Maomi Ueno
琉球の考古学
琉球考古
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 一史;赤堀 侃司;式王美子・伊丹絵美子・上杉昌也・趙賢株・生川慶一郎・河野学・中西眞弓・矢野桂司;申 知燕;小池司朗;佐々木明彦・西村基志・鈴木啓助;松原 宏;荒木祐介・佐久間康富;宮城弘樹 - 通讯作者:
宮城弘樹
神(イマーナ)の影:ルワンダへの旅―記憶・証言・物語
上帝的影子 (Imana):卢旺达之旅 - 回忆、见证、故事
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kyle Read Talbot;Marie-Theres Gruber and Rieko Nishida;(足立祐子・松岡洋子・安場淳・西口光一・)宇佐美洋;中尾世治(共編);(浜田麻里・金田智子・)宇佐美洋(・齋藤ひろみ);赤堀 侃司;青谷 和真,安藤 慎太郎,井上 雄介,齋藤 大輔,峯松 信明;Tomoko Morikawa;村田はるせ(訳) - 通讯作者:
村田はるせ(訳)
鹿児島市磯地区における陶磁器生産
鹿儿岛市矶地区的陶瓷生产
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
赤堀 侃司;久保田 善彦;つくば市教育局総合教育研究所;三浦徹;佐藤雄基;渡辺芳郎 - 通讯作者:
渡辺芳郎
赤堀 侃司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('赤堀 侃司', 18)}}的其他基金
Design of learning methods reflecting AI features extracted in the Turing test
反映图灵测试中提取的人工智能特征的学习方法设计
- 批准号:
20K03171 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非言語・パラ言語情報に基づいた学習者の感情状態の推定アルゴリズム開発
开发基于非语言和副语言信息估计学习者情绪状态的算法
- 批准号:
21650220 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
マルチメディアを利用した「癒し」を促進する学習環境の構築のための実証的研究
利用多媒体构建促进“治愈”的学习环境的实证研究
- 批准号:
17650254 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
国際e-learning環境実現のためのコミニケーションギャップに関する国際比較
实现国际电子学习环境的沟通差距的国际比较
- 批准号:
17630015 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
理数系教育における学習教材のバーチャル化と理数嫌いとの関係についての調査研究II
科学与数学教育中学习材料虚拟化与厌恶科学与数学关系的研究(二)
- 批准号:
15020102 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大学教育方法改善のための教授技法事例データベース拡張および教授法改善の体系化研究
扩大大学教育方法改进教学技术案例库和改进教学方法的系统化研究
- 批准号:
15630012 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教授学習過程の再現による追体験を通じた教師教育方法に関する実証的研究
通过重现教与学过程的再体验来进行教师教育方法的实证研究
- 批准号:
15650174 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
理数系教育における学習教材のバーチャル化と理数嫌いとの関係についての調査研究
科学与数学教育中学习材料虚拟化与厌恶科学与数学的关系研究
- 批准号:
14022104 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大学教育方法改善のための教授技法の体系化とデータベース化
教学技术的系统化和数据库创建,以改进大学教育方法
- 批准号:
13898004 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
授業時のインタラクションを促進させる電子化教室i-roomのコンセプト構築と設計
促进课堂互动的电子教室i-room的概念构建和设计
- 批准号:
13878030 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似海外基金
自然言語の構成性に着目した機械翻訳の研究
关注自然语言组合性的机器翻译研究
- 批准号:
23K21697 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
機械翻訳と生成AIを活用したリーディング授業のモデル化に向けた教育効果の実証研究
使用机器翻译和生成人工智能建模阅读课程的教育效果的实证研究
- 批准号:
24K04148 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
潜在拡散モデルを用いたニューラル機械翻訳の研究
基于潜在扩散模型的神经机器翻译研究
- 批准号:
24K15071 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海事英語知識ベース構築による海事英語機械翻訳の改善と翻訳エンジンの公開
构建海事英语知识库,发布翻译引擎,提升海事英语机器翻译水平
- 批准号:
24K03942 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機械翻訳を使用した英語リーディングの思考プロセスの解明
利用机器翻译阐明英语阅读的思维过程
- 批准号:
24K04171 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英語ライティング指導における機械翻訳の利用可能性ー脳機能イメージングの観点から
机器翻译在英语写作教学中的可能性:从功能性脑成像的角度
- 批准号:
24K04039 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
機械翻訳時代の外国語教育を探求する
机器翻译时代的外语教育探索
- 批准号:
23K00780 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
主辞駆動句構造文法に基づくニューラル機械翻訳の高度化
基于头部驱动短语结构语法的神经机器翻译的复杂性
- 批准号:
22KJ2286 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
テキストレベルの手話-日本語ニューラル機械翻訳のための手話表現形式の検討
文本级手语的手语表达格式研究——日语神经机器翻译
- 批准号:
22K12147 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
翻訳文の難易度を多段階で指定可能なニューラル機械翻訳
神经机器翻译,允许您指定多个级别的翻译句子的难度级别
- 批准号:
22K12177 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




