標的遺伝子の自在な発現制御を可能とする人工オリゴヌクレオチドの開発
开发能够自由控制靶基因表达的人工寡核苷酸
基本信息
- 批准号:13202036
- 负责人:
- 金额:$ 2.43万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
遺伝情報の流れを遺伝子レベルで任意に制御できればどれほどすばらしいことか。これが現実のものとなれば、新規遺伝子の機能解析、遺伝子ネットワークの解明等に大きく寄与できることはいうまでもない。この夢の実現に最も近い方法としてアンチジーン法(オリゴヌクレオチド(ODN)を用いて特定のDNA二重鎖に三重鎖を形成させその機能を阻害する方法)が知られている。しかし、従来のODN類では、標的DNAのホモプリン配列にしか対応できず、しかも三重鎖の形成能が十分でないなど致命的な欠陥が山積していた。本研究では、これら問題点を解決すべく検討を行ない、以下のような知見を得た。[1]C並びにT塩基を認識する非天然型核酸類縁体として2-ピリドン、2-ヒドロキシベンゼンをそれぞれ選択し、これらを糖部コンホメーションを固定したリボース類縁体へ導入することで、目的とする新規ヌクレオシド類縁体の合成を達成した。[2]合成したヌクレオシド類縁体をアミダイト化した後にODNへと導入した。さらに、ホモプリン配列中に存在するC並びにT塩基を認識できるか否かについて、融解温度測定実験を行ない検討したところ、期待通りこれらヌクレオシド類は標的配列中に存在するC或いはT塩基と相互作用し安定な三重鎖核酸を形成した。[3]ルシフェラーゼ遺伝子の発現を指標に、培養細胞系における人工ODN(ホモプリン配列を標的としたもの)の遺伝子発現制御を評価する系を構築した。この系を用い検討を重ねた結果、ホモプリン配列を標的とした場合に人工ODNが遺伝子発現を効果的に抑制する事を見い出した。本研究では、ホモプリン配列を持つDNA中のCおよびT塩基と効果的に相互作用し安定な三重鎖形成を形成しうる修飾ODNの開発に成功した。これは従来のアンチジーン法に立ちふさがっていた大きな壁をまさに打破したもので、世界的にも非常に意義深い結果であると言える。
Heritage 伝 intelligence の flow れ を heritage 伝 son レ ベ ル で arbitrary に suppression で き れ ば ど れ ほ ど す ば ら し い こ と か. こ れ が now be の も の と な れ ば, new rules but 伝 の function parsing, but 伝 ネ ッ ト ワ ー ク の interpret such big に き く send で き る こ と は い う ま で も な い. こ の dream の be に now most も nearly い method と し て ア ン チ ジ ー ン method (オ リ ゴ ヌ ク レ オ チ ド (ODN) を い て の specific DNA double lock に triple lock を form さ せ そ の function を resistance against す る method) が know ら れ て い る. し か し, 従 の ODN class で は, target DNA の ホ モ プ リ ン match column に し か 応 seaborne で き ず, し か も triple lock の can form very で が な い な ど deadly な owe 陥 が pile mountain high し て い た. This study で は, こ れ ら problem point を す べ く 検 line for を な い, the following の よ う な knowledge を た. [1] and C び に T salt base を know す る non natural nucleic acid class try body と し て 2 - ピ リ ド ン, 2 - ヒ ド ロ キ シ ベ ン ゼ ン を そ れ ぞ れ sentaku し, こ れ ら を sugar department コ ン ホ メ ー シ ョ ン を fixed し た リ ボ ー ス class try body へ import す る こ と で, purpose と す る new rules ヌ ク レ オ シ ド class try body の synthetic を reached し た. [2] synthetic し た ヌ ク レ オ シ ド class try body を ア ミ ダ イ ト change し た after に ODN へ と import し た. さ ら に, ホ モ プ リ ン match column に exist す る C and び に T salt base を know で き る か no か に つ い て, determination of melting temperature be 験 を line な い beg し 検 た と こ ろ, expect り こ れ ら ヌ ク レ オ シ ド class は mark with column に exist す る C or い は T salt base と interaction し settle な triple lock nucleic acid を form し た. [3] ル シ フ ェ ラ ー ゼ posthumous son 伝 の 発 に を index, cultivating cell line now に お け る artificial ODN (ホ モ プ リ ン match column を mark と し た も の) の posthumous son 伝 発 now suppression を review 価 す る department を build し た. Beg を こ の is を with い 検 heavy ね た results, ホ モ プ リ ン match column を mark と し た occasions に artificial ODN が heritage 伝 son 発 now を unseen fruit に inhibiting す る things を see い out し た. This study で は, ホ モ プ リ ン match column を hold つ DNA の C お よ び T salt base と unseen fruit に interaction し stability な triple lock formation を し う る modified ODN の open 発 に successful し た. こ れ は 従 to の ア ン チ ジ ー ン method に made ち ふ さ が っ て い た big き な wall を ま さ に break し た も の で, world に も very に meaning deep い results で あ る と said え る.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Torigoe, H., Hari, Y., Sekiguchi, M., Obika, S., Imanishi, T.: "2'-O,4'-C-Methylene Bridged Nucleic Acid Modification Promotes Pyrimidine Motif Triplex DNA Formation at Physiological pH : Thermodynamic and Kinetic Studies"J. Biol. Chem.. 276・4. 2354-2360
Torigoe, H.、Hari, Y.、Sekiguchi, M.、Obika, S.、Imanishi, T.:“2-O,4-C-亚甲基桥核酸修饰促进嘧啶基序三链体 DNA 在生理 pH 值下的形成:热力学和动力学研究“J. Biol. Chem.. 276・4. 2354-2360
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Obika, S., Uneda, T., Sugimoto, T., Nanbu, D., Minami, T., Doi, T.Imanishi, T.: "2'-O,4'-C-Methylene Bridged Nucleic Acid (2',4'-BNA): Synthesis and Triplex-forming Properties"Bioorg. Med. Chem.. 9・4. 1001-1011 (2001)
Obika, S.、Uneda, T.、Sugimoto, T.、Nanbu, D.、Minami, T.、Doi, T.Imanishi, T.:“2-O,4-C-亚甲基桥核酸( 2,4-BNA):合成和三链体形成性质“Bioorg.Med.Chem..9・4.1001-1011(2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Obika, S., Onoda, M., Morita, K., Andoh, J., Koizumi, M., Imanishi, T.: "3'-Amino-2', 4'BNA : Novel Bridged Nucleic Acids Having an N3'->P5' Phosphoramidate Linkage"Chem.Commun.. 19. 1992-1993 (2001)
Obika, S.、Onoda, M.、Morita, K.、Andoh, J.、Koizumi, M.、Imanishi, T.:“3-Amino-2、4BNA:具有 N3 的新型桥接核酸
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Obika, S., Hari, Y., Sekiguchi, M., Imanishi, T.: "A 2',4'-Bridged Nucleic Acid Containing 2-Pyridone as a Nucleobase : Efficient Recognition of a C・G Interruption by Triplex Formation with a Pyrimidine Motif"Angew. Chem., Int. Ed. Engl.. 40・11. 2079-2081
Obika, S.、Hari, Y.、Sekiguchi, M.、Imanishi, T.:“含有 2-吡啶酮作为核碱基的 2,4-桥核酸:通过三链体形成有效识别 C·G 中断带有嘧啶基序“Angew. Chem., Int. Ed. Engl.. 40・11. 2079-2081
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Obika, S., Hari, Y., Sekiguchi, M., Imanishi, T.: "Eine 2',4'-verbruckte Nucleinsaure mit 2-Pyridon als Nucleobase : effiziente Erkennung einer C・G-Unterbrechung durch Triplexbildung mit einem Pyrimidinmotiv"Angew. Chem.. 113・11. 2149-2151 (2001)
Obika, S.、Hari, Y.、Sekiguchi, M.、Imanishi, T.:“Eine 2,4-verbruckte Nucleinsaure mit 2-Pyridon als Nucleobase : effiziente Erkennung einer C・G-Unterbrechung durch Triplexbildung mit einem Pyrimidinmotiv 《Angew.化学..》113・11.2149-2151 (2001)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小比賀 聡其他文献
アンチセンス医薬品の細胞内動態に関連する分子の探索
寻找与反义药物细胞内动力学相关的分子
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 澄美;吉田 徳幸;内田 恵理子;内藤 幹彦;佐藤 陽治;小比賀 聡;井上 貴雄 - 通讯作者:
井上 貴雄
新規架橋型人工核酸の合成と機能評価;グアニジノ基による架橋部へのカチオン導入の効果
新型交联人工核酸的合成和功能评价;利用胍基将阳离子引入交联部分的效果
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
壽 悠太郎;張 功幸;Shrestha Ajaya Ram;小比賀 聡 - 通讯作者:
小比賀 聡
塩基部に9-(アミノエトキシ)フェノキサジンを有する糖部架橋型人工核酸BNAP-AEOの合成と評価
碱基部分具有9-(氨基乙氧基)吩恶嗪的糖部分交联人工核酸BNAP-AEO的合成和评价
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岸本悠希;中川 治;小比賀 聡 - 通讯作者:
小比賀 聡
ハイブリダイゼーション依存的オフターゲット効果の予測/評価法に関する研究
杂交依赖性脱靶效应预测/评估方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉田徳幸;佐々木澄美;内藤幹彦;小比賀 聡;井上貴雄 - 通讯作者:
井上貴雄
Wettability assessment based on liquid behavior by air-jet application and polysaccharide distribution on tissue surface
基于喷气应用的液体行为和组织表面多糖分布的润湿性评估
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉田徳幸;佐々木澄美;内藤幹彦;小比賀 聡;井上貴雄;Nobuyuki Tanaka,Junko Takahara,Akane Awazu,Yoshihide Haruzono,Hiromitsu Nasu,Yo Tanaka - 通讯作者:
Nobuyuki Tanaka,Junko Takahara,Akane Awazu,Yoshihide Haruzono,Hiromitsu Nasu,Yo Tanaka
小比賀 聡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小比賀 聡', 18)}}的其他基金
遺伝子発現の時空間制御を目的とした外部刺激応答性スイッチの開発
开发用于基因表达时空控制的外部刺激响应开关
- 批准号:
20655038 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
先進的ポストゲノム基盤技術開発に向けた機能性人工核酸の創製
创建功能性人工核酸以发展先进的后基因组技术
- 批准号:
16750145 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
標的mRNAを特異的に切断するアンチセンス分子の合成と機能
特异性切割靶mRNA的反义分子的合成和功能
- 批准号:
09772025 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アンチセンス法を指向した新規な核酸類縁体の合成とその機能評価
用于反义方法的新型核酸类似物的合成及其功能评价
- 批准号:
08772139 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
キラルなNADHモデル化合物を用いた共役redox系の開発研究
使用手性 NADH 模型化合物的共轭氧化还原系统的研究和开发
- 批准号:
05771927 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Investigation of physicochemical factors that allow the formation of noncanonical nucleic acid structures under molecular crowding conditions
研究在分子拥挤条件下形成非规范核酸结构的物理化学因素
- 批准号:
23K04935 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Therapeutic potential of novel antibody-oligonucleotide conjugate for intractable B-cell lymphomas
新型抗体-寡核苷酸缀合物治疗难治性 B 细胞淋巴瘤的潜力
- 批准号:
22K08497 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Continuous-flow solution-phase synthesis of oligonucleotides
寡核苷酸的连续流液相合成
- 批准号:
21K14621 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Design and synthesis of nucleosides to develop antiviral agents and oligonucleotide therapeutics
设计和合成核苷以开发抗病毒药物和寡核苷酸疗法
- 批准号:
21K06459 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
陽電荷を有する修飾核酸の合成と特性評価-細胞内移行性獲得に向けた分子戦略-
带正电荷的修饰核酸的合成和表征 - 获得细胞内化的分子策略 -
- 批准号:
20J10308 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Complex formation between RNA cleaving-enzyme and antisense and its application to regulation of long non-coding RNAs.
RNA切割酶和反义分子之间的复合物形成及其在长非编码RNA调控中的应用。
- 批准号:
20H03372 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of drug delivery system for CRISPR/Cas9 for the treatment of familial hypercholesterolemia
开发用于治疗家族性高胆固醇血症的 CRISPR/Cas9 药物递送系统
- 批准号:
19H03656 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study on novel dosimetry using DNA and its improvement
DNA新型剂量测定方法及其改进研究
- 批准号:
18K04991 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
AI-supported studies of RNA viruses
AI 支持的 RNA 病毒研究
- 批准号:
18K07151 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Synthesis and characterization of metallo-DNA nanowire with infinite, uninterrupted one-dimensional metal ions array
具有无限、不间断的一维金属离子阵列的金属-DNA纳米线的合成和表征
- 批准号:
17H03033 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)