アリルアルコールを直接用いるカルボニル化合物の求核的アリル化反応の開発

直接使用烯丙醇进行羰基化合物亲核烯丙基化反应的进展

基本信息

  • 批准号:
    03J05749
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、平成16年度特別研究員申請書に記述の通り、省資源・省エネルギー環境調和型をキーワードとする物質変換プロセスの開発をコンセプトとし、研究課題名に記載される反応について検討を実施した。従来、カルボニル化合物の求核アリル化反応は、アリルアルコールを強酸処理の後にアリルハライドとし、マグネシウム・錫(猛毒)等の金属試薬を用いて非水条件下でアリル金属に変換する必要性があった。一方、我々が新規に開発したパラジウム触媒とトリエチルホウ素あるいはジエチル亜鉛共存下における同アリル化反応は、アリルアルコールを何ら修飾する必要がない画期的な環境調和型化学プロセスである。平成16年度は、平成15年度にて得られた知見をもとに、次の2つの課題、(1)本アリル化反応の基礎的且つ本質的な検討を行う。(2)分子内反応への応用を試みる。を設定した。(1)の課題については、アリルアルコールを基本原料とし、様々なカルボニル化合物(アルデヒド・ケトン)へのアリル化が可能であることを示した。同時に、その反応性、基質許容性、生成物の位置及び立体選択性が、用いたアリルアルコール若しくはカルボニル類の化学的性質、物理的性質に対して一定の相関かあることを見出した。その相関は、反応機構的に充分に説明可能な現象であり、この成果がAngew.Chem.Int.Ed.Eg.42,3392(2003)。ならびにTetrahedron,61(2005)in press.に掲載された。更に、本アリル化反応をイミンやN, O-アセタールへと展開可能であることも示した。イミンにおけるアリル化反応に関してはてOrg.Lett.7,637,(2005)に記載されている。一方で、上述のアリルアルコールを利用したアリル化反応で得られた知見をもとに、アリルエーテルを原斜とするアリル化反応への展開を試みた。結果、本触媒システムがアリルエーテルを用いるアリル化反応へと応用可能であることを示した。更に、用いるアリルエーテルに糖鎖骨格を組み込むことによって、その反応の位置及び立体選択性をコントロールすることに成功した。この成果は、現在、執筆中であり2005年3月末に投稿を予定している。(2)の課題についても、分子内への応用が可能であることを示した。この成果についても近く投稿予定である。
This study は account application form, pp.47-53 16 year special researcher に の り, province resources, エ ネ ル ギ ー environment type harmonic を キ ー ワ ー ド と す る material variations in プ ロ セ ス の open 発 を コ ン セ プ ト と し, research topic name recorded に さ れ る anti 応 に つ い て を 検 please be applied し た. 従, カ ル ボ ニ の ル compounds for nuclear ア リ ル turn against 応 は, ア リ ル ア ル コ ー ル を acid 処 after Richard の に ア リ ル ハ ラ イ ド と し, マ グ ネ シ ウ ム, tin (such as fierce poison) の metal try 薬 を with い て nonaqueous conditions で ア リ ル metal に variations in す る necessity が あ っ た. Party, I 々 が new rules に open 発 し た パ ラ ジ ウ ム catalyst と ト リ エ チ ル ホ ウ element あ る い は ジ エ チ ル 亜 lead under the coexistence に お け る with ア リ ル turn against 応 は, ア リ ル ア ル コ ー ル を what ら modified す る necessary が な い painting period な environmental harmonic type chemical プ ロ セ ス で あ る. Pp.47-53 16 year は, pp.47-53 15 year に て have ら れ た knowledge を も と に, の 2 つ の subject, (1) the ア リ ル turn against 応 の foundation and the nature of つ な う beg を 検 line. (2) Intramolecular reaction 応へ 応へ 応 use を to test みる. Youdaoplaceholder0 set た. (1) の subject に つ い て は, ア リ ル ア ル コ ー ル を basic ingredients と し, others 々 な カ ル ボ ニ ル compounds (ア ル デ ヒ ド · ケ ト ン) へ の ア リ ル change が may で あ る こ と を shown し た. に, at the same time そ の 応, allowable matrix, product の position and び stereoscopic sentaku が, use い た ア リ ル ア ル コ ー ル if し く は カ ル ボ ニ ル class の chemical properties and physical properties of に し seaborne て certain の phase masato か あ る こ と を shows し た. そ の phase masato は 応 institutions and anti に に adequately illustrate may な で あ り, こ の results が Angew. Chem. Int. Ed. Eg. 2 (2003) 42339. Youdaoplaceholder0 Tetrahedron,61(2005)in press. Youdaoplaceholder1 published された. More に, this ア リ ル turn against 応 を イ ミ ン や N, O - ア セ タ ー ル へ と potentially で あ る こ と も shown し た. {" id ": 139467," text ":"}} (2005)に records されて されて る る. Side で, the above の ア リ ル ア ル コ ー ル を using し た ア リ ル turn against 応 で must ら れ た knowledge を も と に, ア リ ル エ ー テ ル を original inclined と す る ア リ ル turn against 応 へ の launched を try み た. The results, the catalyst シ ス テ ム が ア リ ル エ ー テ ル を with い る ア リ ル turn against 応 へ と 応 may use で あ る こ と を shown し た. More に, use い る ア リ ル エ ー テ ル に sugar clavicle lattice を group み 込 む こ と に よ っ て, そ の anti 応 の position and stereo sentaku び を コ ン ト ロ ー ル す る こ と に successful し た. The work of を, currently, in the process of writing であ であ, submitted by に at the end of March 2005, を approved, て る る. (2) <s:1> subject に に に て て て に, intramolecular へ 応 can be indicated by が である である とを た た. The results are に, に, て, て and く and are submitted to である.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Palladium-catalyzed allylation of imines with allyl alcohols.
  • DOI:
    10.1002/chin.200527076
  • 发表时间:
    2005-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.2
  • 作者:
    M. Shimizu;M. Kimura;Toshiya Watanabe;Y. Tamaru
  • 通讯作者:
    M. Shimizu;M. Kimura;Toshiya Watanabe;Y. Tamaru
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

清水 政道其他文献

清水 政道的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

アルデヒドとアルケンを用いた触媒的アリル化反応による複雑医薬品の迅速供給法の確立
醛、烯烃催化烯丙基化反应复杂药物快速供应方法的建立
  • 批准号:
    24KJ0794
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アリル位C(sp3)-H結合活性化によるアルデヒドの直接的アリル化反応
通过烯丙型 C(sp3)-H 键活化进行醛的直接烯丙基化反应
  • 批准号:
    22KJ0674
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
多元触媒系脱水型アリル化による多点立体選択包括型アセト酢酸エステル合成
多种催化剂脱水烯丙基化多点立体选择性综合合成乙酰乙酸酯
  • 批准号:
    21K05052
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランの脱水型分子内不斉アリル化を基軸とする生理活性天然有機化合物の合成研究
基于呋喃脱水分子内不对称烯丙基化合成生物活性天然有机化合物的研究
  • 批准号:
    19J12562
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒的不斉アリル化におけるπアリル供与性の逆転化:Ru/弱酸法の機構解明と応用
催化不对称烯丙基化中π烯丙基供体的逆转:机理阐明及Ru/弱酸法的应用
  • 批准号:
    17J00075
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
脱水型不斉アリル化反応によるキラルモジュール合成法の開発と応用
脱水不对称烯丙基化反应手性模块合成方法的开发及应用
  • 批准号:
    16F16339
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機ホウ素化合物を用いた高立体選択的アリル化反応の開発
使用有机硼化合物开发高度立体选择性烯丙基化反应
  • 批准号:
    13J03459
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子内アリル化を基盤とする海洋産天然物の収束的合成研究
基于分子内烯丙基化的海洋天然产物聚合合成研究
  • 批准号:
    13J09255
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規触媒開発を基軸とする環境調和型アリル化合物合成法の開発とその応用
基于新型催化剂开发的环保烯丙基化合物合成方法及其应用
  • 批准号:
    13J04043
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子内アリル化反応を鍵段階としたポリ環状エーテル類の合成研究
以分子内烯丙基化反应为关键步骤的多环醚合成研究
  • 批准号:
    10J03209
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了