東南アジア海域社会における生計戦略の展開とアイデンティティ構築に関する研究

东南亚海洋社会生计策略发展与身份建构研究

基本信息

  • 批准号:
    15720209
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成17年度の最終年度においては、フィリピン、ビサヤ地方社会のローカリティと国外のディアスポラ的なフィリピン人コミュニティとの紐帯に注目し、人々のアイデンティティ構築の日常的実践をより総体的に分析し、具体的状況に即して記述する事を試みた。本年度は、平成17年9月の3週間ほどをマニラ首都圏などにおいてインタビュー調査のために費やした。現地調査では、カナダ、アメリカ合衆国などの北米地域、あるはイギリスなどの西欧地域などのフィリピノ・ディアスポラ・コミュニティとの間に親族・友人などとの紐帯を維持し、自らも移住を希望する都市ミドルクラスの人々40名ほどに集約的なインタビュー調査を行い、それを基に、グローバル化の進展する今日のフィリピン社会における階層的アイデンティティの構築と海外移住の実践とのかかわりに関する分析を試みた。フィリピンのビサヤ海域社会における生計戦略としての移動行為という極めてローカルな対象から出発した本研究は、最終的には、今日の東南アジア地域社会におけるグローバリゼーションの浸透と、その過程でのミドルクラス・アイデンティティの生成、あるいは活性化についての文化論的考察というより普遍性の高い問題系に帰着したという事が出来る。現在、そして今後の私の研究課題は、近年の海外移住によって新たな財・知識・ステータスを獲得しつつあるフィリピンのミドルクラス・プロフェッショナルたちの階層的・階級的アイデンティティ模索の実践を、「文化の政治学」、すなわち様々な異階層からの対抗的アイデンティティとの交渉・せめぎ合いに注目しつつ明らかにしてゆくことにある。
In the final year of 2017, we will analyze and describe the specific situation of the local society and foreign countries. During the three weeks from September 2017 to September 2018, the Ministry of Foreign Affairs conducted a survey of the capital city. Local survey: North America, North America, West Europe, South America, North America, North America, South America, North America, North America, South America, South America, North America, North America, South America, North America, South America, South America, North America, North America, South America, North America, North America, South Africa, South America, South Africa, South America, South America, South Africa, South America, South Africa, North America, South Africa, North America, South Africa, South Africa, North America, South Africa, North America, South Africa, South Analysis of the progress of migration and migration in China This study aims to explore the final implications of the migration process in the Southeast Asian society. A Survey of Cultural Theory of Activation and Universality Current and future private research topics include recent overseas migration, acquisition of new wealth, knowledge, and information, and the implementation of social and economic models,"Politics of Culture." All kinds of things are different.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Maritime Migration in the Visayas : A Case Study of the Dalaguetenon fisherfolk, Cebu.
米沙鄢群岛的海上移民:宿雾 Dalaguetenon 渔民的案例研究。
関 恒樹: "低地フィリピン社会における主体・エイジェンシー・アイデンティティ-個に内在する力としてのドゥガンdunganの観念に注目して-"史苑. 64巻2号. 13-38 (2004)
Tsuneki Seki:“菲律宾低地社会的主体、代理和身份——聚焦于个体固有权力的概念”Shien,第 64 卷,第 2. 13-38 期(2004 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Seki, Koki: "Maritime Migration in the Visayas : A Case Study of the Dalaguetenon Fisherfolk, Cebu."Communities at the Margins : Labor Migration, Environmental Degradation and People's Survival Strategy (G.W.Bautista and H.Umehara, eds., Quezon City : Ate
Seki, Koki:“米沙鄢群岛的海上移民:宿雾 Dalaguetenon 渔民的案例研究。”边缘社区:劳动力移民、环境退化和人民的生存策略(G.W.Bautista 和 H.Umehara 编辑,奎松市:
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

関 恒樹其他文献

大分県における若年不安定就労者とジョブカフェの就業支援
大分县不稳定青年就业支援及就业咖啡厅
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Seki;Koki;関恒樹;関恒樹;関 恒樹;関恒樹;関恒樹;関 恒樹;小林茂・鳴海邦匡;鳴海邦匡;鳴海邦匡;鳴海邦匡;千田稔;鳴海邦匡;中澤高志・阿部誠・石井まこと;中澤高志・阿部誠・石井まこと;中澤高志・阿部誠・石井まこと;中澤高志;中澤高志・佐藤英人・川口太郎;中澤高志・由井義通・神谷浩夫・木下礼子・武田祐子;中澤高志;中澤高志;中澤高志;中澤高志
  • 通讯作者:
    中澤高志
環境をめぐる制度と社会的実践-フィリピンの海域資源管理の事例から
围绕环境的制度和社会实践——菲律宾海洋资源管理案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Seki;Koki;関恒樹;関恒樹;関 恒樹;関恒樹
  • 通讯作者:
    関恒樹
社会生活基本調査の世帯データの分析と活用
社会生活基础调查住户数据分析与利用
海域世界の民族誌-フィリピン島嶼部における移動・生計・アイデンティティ
海洋世界的民族志:菲律宾群岛的移民、生计和身份
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Seki;Koki;関恒樹;関恒樹;関 恒樹;関恒樹;関恒樹
  • 通讯作者:
    関恒樹
世代交代に伴う東京圏郊外住宅地の変容-第一世代の高齢化と第二世代の動向-
代际变化带来的东京地区近郊住宅区的变迁 - 第一代的老龄化和第二代的趋势 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Seki;Koki;関恒樹;関恒樹;関 恒樹;関恒樹;関恒樹;関 恒樹;小林茂・鳴海邦匡;鳴海邦匡;鳴海邦匡;鳴海邦匡;千田稔;鳴海邦匡;中澤高志・阿部誠・石井まこと;中澤高志・阿部誠・石井まこと;中澤高志・阿部誠・石井まこと;中澤高志;中澤高志・佐藤英人・川口太郎
  • 通讯作者:
    中澤高志・佐藤英人・川口太郎

関 恒樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('関 恒樹', 18)}}的其他基金

コロナ禍のグローバル・サウスにみる統治、不確実性、新たな公共圏の可能性
冠状病毒大流行期间南方国家的治理、不确定性和新公共领域的可能性
  • 批准号:
    22K01076
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フィリピンの一漁村における生計戦略の史的展開と村落祭祀の持続と変容
菲律宾渔村生计策略的历史发展与乡村仪式的延续与转变
  • 批准号:
    01J02468
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

貫戦期東アジアのナショナリズム/トランスナショナリズムと日中映画交渉の包括的研究
战后东亚民族主义/跨国主义与中日电影谈判综合研究
  • 批准号:
    24K00035
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
テレサ・ハッキョン・チャ以降のアメリカ文学と「逃走するトランスナショナリズム」
车学京之后的美国文学和“逃亡中的跨国主义”
  • 批准号:
    24K03746
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
越境政治の国際比較:出国者を包摂する近現代の送出国と社会の研究
跨境政治的国际比较:对现代移民输出国和社会的研究
  • 批准号:
    23H03634
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
軍事クーデターはビルマ系難民の移住戦略をどう変えるか―ポスト難民期から再難民期へ
军事政变如何改变缅甸难民从后难民时期到再难民时期的移民策略?
  • 批准号:
    22K01912
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study on Short Poetic Literary Activities and Transnational Narratives among Japanese Immigrants in Canada
加拿大日本移民的短诗文学活动和跨国叙事研究
  • 批准号:
    22K00331
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Sociological study on transnational collaboration and community resuscitation under the COVID-19
COVID-19 背景下跨国合作和社区复苏的社会学研究
  • 批准号:
    22K01844
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドイツ在住トルコ系移民のトランスナショナルなネットワークと世代間継承
居住在德国的土耳其移民的跨国网络和代际继承
  • 批准号:
    22K12574
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Transnational Social Network and Family Formation in Southern Africa
南部非洲的跨国社交网络和家庭形成
  • 批准号:
    21K12399
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
再構築される沖縄ディアスポラ:ホームランド・沖縄からの施策に着目して
重建冲绳侨民:关注冲绳故乡的措施
  • 批准号:
    21K13449
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
女性指揮者の「ガラスの天井」の国際的実証研究
女指挥家“玻璃天花板”的国际实证研究
  • 批准号:
    21K00208
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了