集落・墓地遺跡の動態からみた古墳時代北部九州における集団間関係の研究
聚落与墓地遗址动态视角下九州北部古坟时期群际关系研究
基本信息
- 批准号:17720202
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,北部九州地域を対象として,古墳時代の集落遺跡及び墓地遺跡の分布動態を通時的に整理することを通じて,集団間関係の具体像を明らかにすることを目的としている。平成17年度は,GISの整備と北部九州各県の古墳の分布に関する調査を行った。平成18年度は,前年度のデータをさらに増補した上で,特に博多湾沿岸地域の集落遺跡の分布についてデータの収集を行った。また前期古墳を中心として編年基準を検討し,3〜6世紀代の墳墓遺跡のデータを時期的に整理することで,分布の変遷をGIS上で表現することが可能となった。さらに,副葬品として鏡が出土した前期古墳の築造パターンに関する検討を行い,関連資料も含めて鏡自体の調査・分析を並行して実施した。その結果,博多湾沿岸では,(1)鏡を副葬する古墳が3世紀代に築造された後は,その周辺で古墳の築造が継続する場合としない場合があること,また(2)4世紀後半代に60mを超す規模を持つ前方後円墳が複数築造されるが,5世紀前半になるとそうした前方後円墳の築造が一時的に減少すること,そして(3)5世紀後半から6世紀前半にかけて,再び各地で前方後円墳の築造が活発化すること,などが具体的に明らかとなった。集落遺跡については,3〜4世紀代の拠点的集落が4世紀末〜5世紀にかけての段階で終了することから,墳墓の様相とあわせて,この段階に集団間関係の再編も含めた大きな社会変動があったことが想定される。他方で,古墳の分布と集落遺跡の分布とが必ずしも一対一で対応関係にあるわけではないことも明らかとなり,北部九州以外の他地域も含めた比較検討が今後とも必要である。以上の調査・研究の結果,集団間関係の具体相とその動態を把握するための方法論の基礎整備という点で,一定の成果が得ることができたと考える。
This study aims to clarify the distribution dynamics of ancient tomb sites and cemetery sites in the northern Kyushu region. In 2017,GIS was developed to investigate the distribution of ancient tombs in various parts of northern Kyushu. In 2018, the number of colonies in the coastal area of Hakata Bay increased, and the number of colonies in the coastal area increased. The center of the ancient tomb is located in the center of the ancient tomb. The ancient tomb is located in the center of the ancient tomb. The ancient tomb is located in the center of the ancient tomb. In addition, the investigation and analysis of the related data include the investigation and analysis of the mirror itself. As a result, the Hakata Bay coast is divided into two parts: (1) the ancient tombs built in the 3rd century,(2) the ancient tombs built in the 3rd century,(3) the ancient tombs built in the 3rd century,(4) the ancient tombs built in the 3rd century,(5) the ancient tombs built in the 3rd century,(6) the ancient tombs built in the 3rd century,(7) the ancient tombs built in the 3rd century,(8) the ancient tombs built in the 3rd century,(9) the ancient tombs built in the 30) the 3 (3) From the second half of the 5th century to the first half of the 6th century, and then to the future, the construction of tombs in various places has become active and developed, and the specific light has been revealed. The settlement remains were collected in the third and fourth centuries, and the settlement of the late fourth and fifth centuries ended in the third and fourth centuries. In other words, the distribution of ancient graves and the distribution of colony relics must be within one pair of pairs of relations, and other areas outside the northern Kyushu must be compared with each other. The results of the above investigation and research, the specific phase and dynamics of the relationship between groups, the methodological foundation and the point of preparation, certain results have been obtained.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
東アジア古代国家論(仮),威信財システムの成立・変容とアイデンティティ(31-64頁)を分担執筆
合着《东亚古代国家理论(暂定)》、《名品体系的形成、转变与同一性》(第31-64页)
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮本一夫;辻田淳一郎;牛島恵輔;水永秀樹;田中俊昭;今井隆博;辻田淳一郎(共著);辻田淳一郎(共著)
- 通讯作者:辻田淳一郎(共著)
古墳時代前期における鏡の副葬と伝世の論理-北部九州地域を対象として-
古坟时代早期的葬礼与传统逻辑的镜像 - 以北九州地区为中心 -
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:徳澤啓一;小林正史;長友朋子;徳澤啓一;辻田淳一郎
- 通讯作者:辻田淳一郎
福岡市西区元岡・塩除古墳の墳丘測量調査と電気探査の成果
福冈市西区本冈、盐猫子古坟的土丘调查和电气勘探结果
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮本一夫;辻田淳一郎;牛島恵輔;水永秀樹;田中俊昭;黒木貴一;宮本一夫;宮本一夫;岩永省三;宮本一夫・辻田淳一郎・牛島恵輔・水永秀樹・田中俊昭・今井隆博
- 通讯作者:宮本一夫・辻田淳一郎・牛島恵輔・水永秀樹・田中俊昭・今井隆博
Formation and Transformation of the Prestige good system and Identity : the case of the Japanese Archipelago from the 3^<rd> through the 5^<th> Centuries.
声望良好体系和身份的形成与转变:以 3^<rd> 到 5^<th> 世纪的日本列岛为例。
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:TSUJITA;Jun' ichiro
- 通讯作者:Jun' ichiro
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
辻田 淳一郎其他文献
細形鋼剣と細形銅矛の成立年代
薄钢剑和薄铜矛的创建日期
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中;俊明;高 正龍;高 正龍;宮本 一夫;辻田 淳一郎;宮本一夫;岩永省三;宮本一夫;宮本 一夫 - 通讯作者:
宮本 一夫
エルミタージュ美術館所蔵ミヌシンスク地方の青銅器
艾尔米塔什博物馆收藏的米努辛斯克地区青铜器
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中;俊明;高 正龍;高 正龍;宮本 一夫;辻田 淳一郎;宮本一夫;岩永省三;宮本一夫;宮本 一夫;宮本 一夫;岩永 省三;Junichirou Tsujita;辻田淳一郎;宮本一夫 - 通讯作者:
宮本一夫
辻田 淳一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('辻田 淳一郎', 18)}}的其他基金
The archaeological study on local societies in state formation process as seen from 3D measurement of horizontal stone chamber tombs in Kyushu, Japan, during the 6th to 7th centuries AD
从公元六至七世纪日本九州水平石室墓的三维测量看地方社会国家形成过程的考古研究
- 批准号:
23K00933 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
北部九州・山陰地域の縄文・弥生時代におけるブタ飼育・利用実態の解明
阐明绳文、弥生时代九州北部及山阴地区生猪饲养和利用的实际状况
- 批准号:
24K04349 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北部九州地方・中国地方を対象にした江戸時代の豪雨事例別災害アーカイブスの構築
以九州北部和中国地区为对象,以江户时代暴雨为对象,构建灾害档案
- 批准号:
23K00976 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
考古学と自然科学の融合的視点で考察する北部九州地域の古代製鉄
从考古学与自然科学融合的角度审视九州北部地区的古代钢铁制造
- 批准号:
22K00991 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
隣接国間の相互理解に資する観光関連施設の多言語対応ー北部九州における韓国語対応ー
为促进周边国家相互了解的旅游相关设施提供多语言支持 - 九州北部的韩国支持 -
- 批准号:
20K12446 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
芸能の伝播と受容に関する民俗学的研究―北部九州の俄を事例として―
表演艺术的传播和接受的民族志研究 - 以北部九州地区为例 -
- 批准号:
12J02349 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
石器消費からみた農耕社会展開過程の考古学的研究-北部九州と韓半島を素材として-
从石器消费角度探讨农业社会发展过程的考古研究 - 以九州北部和朝鲜半岛为材料 -
- 批准号:
11J02191 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
北部九州における弥生時代青銅器生産の研究
九州北部弥生时期青铜器生产研究
- 批准号:
17904024 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
近世過渡期北部九州における城郭の縄張り構造に関する研究
近代初期转型期九州北部城堡地域结构研究
- 批准号:
15720183 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
第二次大戦後、北部九州地域における在日朝鮮人と朝鮮半島・日本社会に関する基礎研究
二战后旅日朝鲜人、朝鲜半岛及九州北部地区日本社会的基础研究
- 批准号:
14710233 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
北部九州における海水温上昇に伴う磯魚の分布変動と再生産撹乱
九州北部海水温度上升导致石斑鱼分布变化及繁殖干扰
- 批准号:
13876043 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research