教員養成系大学・学部の「生き残り戦略」に関する史的研究
师范院校及院系“生存策略”的历史研究
基本信息
- 批准号:17730448
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成19年度は、3年間の研究計画の最終年度である。本年度は、研究計画調書に記入した第三期を対象として研究をおこなった。すなわち、19世紀末から20世紀初頭にかけて、教師教育批判が、師範学校を大学の教育学部へと昇格させる運動がおこった時期を対象に研究を実施した。3年間にわたる本研究の成果として、近代学校成立以前から、教師の質の「低下」が批判され、その批判が、19世紀初頭には師範学校という教師教育機関の設立、19世紀中葉には師範学校のカリキュラム改革および師範学校廃止案、19世紀末には師範学校の大学昇格化の原動力となったことを明らかにした。つまり、すくなくともアメリカでは歴史上、教師への批判や教師教育機関への批判が途絶えた時期が存在しないことが明らかになった。また、それらの批判言説を成立させたのは、教師や生徒の実態というよりもむしろ、政治的混乱や経済的不況、移民の流入や西部開拓などによる文化的要因であった。師範学校等の教師教育機関は、一貫して批判の対象とされたうえ、しかもその批判の内容は時代によって大きく矛盾し一貫性を欠いていた。したがって、常に教育機関としての生き残りをかけて種々の改革に取り組んだが、皮肉なことに、時代によって一貫性を欠いたカリキュラム改革は、師範学校内部の教育の質の向上には総体的にマイナスに作用しており、大学昇格化の妨げとなっていた。日本においても、安易な教師教育批判や、教師教育機関の改革は、長期的にみればかえって教師の質の向上への妨げになることが示唆される。本研究の成果は、AERA,IRAなどの国際学会で発表を認められるなど学術的成果として高く評価された。また、この成果から得られた示唆を日本においても精力的に公表し、新聞各紙や総合誌(岩波書店『世界』など)において、発言をおこなった。有意義な成果をあげることができ、科研費交付に対して深く感謝している。
The final year of the research plan for the 19th and 3rd years of Heisei. This year's research plan is recorded in the third issue. From the end of the 19th century to the beginning of the 20th century, the criticism of normal education, the promotion of the education department of normal schools, and the implementation of the research on education were carried out. The results of this research in the past three years, before the establishment of modern schools, the "low" quality of teachers, the establishment of normal schools and normal education institutions in the early 19th century, the reform of normal schools in the middle of the 19th century, and the promotion of normal schools in the late 19th century. In the history of teacher criticism, teacher criticism and teacher criticism, teacher criticism and teacher criticism exist in the period of teacher criticism and teacher criticism. The main causes of the culture are the political chaos, the lack of immigration and the opening up of the west. Normal schools and other normal education institutions are inconsistent with each other. The reform of education institutions is organized, the flesh is consistent, the times are inconsistent, the quality of education in normal schools is improved, and the university is upgraded. Japan's teacher education criticism, teacher education institutions reform, long-term development of the quality of teachers and improve the quality of education. The results of this research are highly appraised by the AERA,IRA and the International Society for Research. The results of this exhibition are published in Japan, and the news of each paper and magazine (Iwawa Bookstore "World") is published in Japan. Meaningful achievements, scientific research expenses and deep gratitude
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
教育職員免許法改正は現場をどう変えるか
教育人员执照法修订将如何改变职场?
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takahashi;M.;Ikebuchi;M.;Okanoya;K.;船守美穂;室井みや;佐久間 亜紀
- 通讯作者:佐久間 亜紀
教員免許更新制度とは何か
什么是教师执照续签制度?
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takahashi;M.;Ikebuchi;M.;Okanoya;K.;船守美穂;室井みや;佐久間 亜紀;佐久間 亜紀;佐久間 亜紀
- 通讯作者:佐久間 亜紀
教職とはどんな職業か
教师是一个什么样的职业?
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takahashi;M.;Ikebuchi;M.;Okanoya;K.;船守美穂;室井みや;佐久間 亜紀;佐久間 亜紀
- 通讯作者:佐久間 亜紀
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐久間 亜紀其他文献
生活教育によって育まれる学力とは
通过生活方式教育培养的学术能力是什么?
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐久間 亜紀;島﨑 直人;辻本雅史;小野田正利;大迫章史;Miki Sugimura;渡邊あや;佐久間亜紀 - 通讯作者:
佐久間亜紀
保育をめぐる「声」とジェンダー-『京阪神聯合保育会雑誌』をてがかりに
围绕育儿的“声音”和性别 - 以“京阪神联乡保育协会杂志”为指南
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takahashi;M.;Ikebuchi;M.;Okanoya;K.;船守美穂;室井みや;佐久間 亜紀;佐久間 亜紀;佐久間 亜紀;秋山麻実 - 通讯作者:
秋山麻実
“What does learning mean to people?: What marginalized knowledge suggests for the concept of inclusion” .Comparative and International Education Society
“学习对人们意味着什么?:边缘化知识对包容性概念有何建议”。比较与国际教育协会
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐久間 亜紀;島﨑 直人;辻本雅史;小野田正利;大迫章史;Miki Sugimura - 通讯作者:
Miki Sugimura
Methods of Inclusive Kindergarten Education Including Children with Intellectual Disabilities: According to the 2019 Revised Nuri Curriculum Operation Support Materials
包容智障儿童的全纳幼儿园教育方法:根据2019年修订的Nuri课程操作辅助材料
- DOI:
10.15088/00005162 - 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐久間 亜紀;島﨑 直人;辻本雅史;小野田正利;大迫章史;Miki Sugimura;渡邊あや;佐久間亜紀;榎本 恵理;金仙玉・工藤英美・山本理絵 - 通讯作者:
金仙玉・工藤英美・山本理絵
佐久間 亜紀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐久間 亜紀', 18)}}的其他基金
「教職の専門生」概念の史的変化
“专业教学学生”观念的历史变迁
- 批准号:
14710175 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
米国の教師教育における進歩主義教育運動の歴史的意義
美国教师教育进步教育运动的历史意义
- 批准号:
98J00397 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
師範学校附属国民学校における学童疎開史の解明と教育現場での活用に関する総合的研究
国立师范学校学童疏散历史的综合研究及其在教育环境中的应用
- 批准号:
24K00366 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
1940年代における文部省の「特別科学教育」-東京女子高等師範学校附属校を事例に-
20世纪40年代文部省的“特殊科学教育”——以东京女子高等师范学校为例——
- 批准号:
23K12708 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Research and Study of Youth Normal School Education
青少年师范教育研究与探讨
- 批准号:
23K02073 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦前の新民謡運動を契機とした師範学校における郷土教育の展開と戦後への波及
战前新民歌运动后地方师范教育的发展及其对战后的影响
- 批准号:
21K02465 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
師範学校における修身科教科書の歴史的研究-修身科教授の理論的系譜-
师范学校体能训练教材的历史考察——体能训练教学的理论谱系——
- 批准号:
21K02609 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
青年師範学校の新制公立大学への包括過程の研究-浪速大学の事例を中心に-
青年师范学校纳入新体制公立大学的过程研究——以浪速大学为例——
- 批准号:
20K02551 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
師範学校附属小学校における「特別学級」の成立に関する実証的研究
师范附属小学“特色班”开设的实证研究
- 批准号:
20J11334 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ベルン師範学校出身教授J・イッテンの発想法教育学とワイマール期実験学校教育学受容
伯尔尼师范学校J. Itten教授概念教育学和魏玛时期实验学校教育学的接受
- 批准号:
20K02499 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
On the influence of English course of the attached junior high school of Tokyu higher normal school on English education in Japan.
东急高等师范学校附中英语课程对日本英语教育的影响
- 批准号:
19K02810 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東京府青山師範学校附属小学校にみる「学校と家庭の連絡」に関する史的研究
东京都青山师范学校附属小学的“家校沟通”历史研究
- 批准号:
18K02314 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)