養殖魚の安全性確保のための残留医薬品分析法の開発ならびに適切投与量の評価
药物残留分析方法开发及适宜剂量评价确保养殖鱼类安全
基本信息
- 批准号:18800040
- 负责人:
- 金额:$ 1.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
食の安全がおびやかされている昨今、消費者にとって安全で安心できる食糧の供給体制の確立は急務である。本研究は、養殖魚の残留医薬品問題を解決するための一方策として、生産者が残留濃度を経時的に把握できるような簡便・迅速な分析方法の検討を行った。また、分析に用いる溶媒使用量を減らすなど、環境負荷の軽減も重要なテーマである。テトラサイクリン系抗生物質4種(オキシテトラサイクリン、テトラサイクリン、クロルテトラサイクリン、ドキシサイクリン)を対象として養殖魚(ブリ)からの分析法を検討した。微量分析が可能なビーズ式細胞破砕装置を用い、従来のロータ・ステータ方式ホモジナイザーとの抽出効率の比較を行った結果、同程度の回収率・精度が得られサンプル量、溶媒量及び分析時間の大幅な削減が達成できた。測定条件の検討として、LC/MSでの分析及び毒性を考慮して酢酸・エタノール・水系での分離を試みたが達成できなかった。一般的な逆相系カラムでは4種化合物の分離が困難であったため、Pentafluorophenylpropyl基を導入したDiscovery HS F5カラムを用いてクエン酸・アセトニトリル・水系移動相によるHPLC分析を行った。平均回収率約70%、変動係数10%未満の結果が得られたが、本法は従来法とは異なり抽出液を蒸発乾固させたのち一定量にメスアップして定量する操作を省いているため、定量における誤差が生じることも考えられることから、現段階ではスクリーニング法としては簡便で有効な分析法であると思われる。
Food safety is an urgent task for consumers to establish a food supply system. This study aims to solve the problem of residual chemicals in cultured fish, and to explore a simple and rapid analytical method for the determination of residual concentrations by producers. The amount of solvent used in the analysis should be reduced. The environmental load should be reduced. The analytical methods for four kinds of antibiotics ( Microanalysis is possible to reduce the amount of solvent, the amount of solvent and the analysis time by comparing the extraction efficiency of microanalysis with that of microanalysis. Determination of conditions for analysis, LC/MS analysis and toxicity considerations It is difficult to separate four compounds in general reverse phase system. Pentafluorophenylpropyl group is introduced into Discovery HS F5 system. HPLC analysis is carried out in aqueous mobile phase. The average recovery rate is about 70%, the variation coefficient is 10%, and the results are obtained. The method is simple and convenient.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ビーズ式細胞破砕装置を用いた養殖魚からのテトラサイクリン系抗生物質の分析
使用珠型细胞破碎仪分析养殖鱼中的四环素抗生素
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Ayukawa;A. Kobayashi;Y. Nakashima;H. Takagi;S. Hamada;M. Uchiyama;K Yuei;S. Murata;Y. Sakakibara;M. Hagiya;M. Yamamura;D. Kiga;岸田 邦博
- 通讯作者:岸田 邦博
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岸田 邦博其他文献
ボーロ様焼成品に含まれる馬鈴薯デンプン由来レジスタントスターチの消化性およびプレバイオティクス効果
Boro 类烘焙产品中源自马铃薯淀粉的抗性淀粉的消化率和益生元作用
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岸田 邦博;蔵本 百香;河合 美沙紀;宮下 亜矢;中川原 英之 - 通讯作者:
中川原 英之
体性感覚刺激によるエストロゲン分泌調節と自律機能変化
体感刺激调节雌激素分泌和自主神经功能变化
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤田 瑞紀;植田 有咲;井原 勇人;永井 宏平;岸田 邦博;鍵谷方子,内田さえ - 通讯作者:
鍵谷方子,内田さえ
希少糖の消化管吸収におけるSGLT1の関与
SGLT1参与稀有糖的胃肠吸收
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岸田 邦博;吉川 和志;南 翔真;飯田 哲郎;山田 貴子;豊田 行康 - 通讯作者:
豊田 行康
高糖質(グルコースまたはフルクトース)かつ高脂肪(大豆油または 魚油)食がラット脂質代謝に与える影響の比較
高碳水化合物(葡萄糖或果糖)和高脂肪(豆油或鱼油)饮食对大鼠脂质代谢的影响比较
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
植田 有咲;藤田 瑞紀;井原 勇人;永井 宏平;岸田 邦博 - 通讯作者:
岸田 邦博
岸田 邦博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岸田 邦博', 18)}}的其他基金
食物繊維を用いたフルクトース誘導性脂質代謝異常における腸内細菌の関与の検証
使用膳食纤维验证肠道细菌参与果糖诱导的脂质代谢紊乱
- 批准号:
24K14714 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フルクトースと脂肪酸による脂質代謝変動の臓器特異性の解明
阐明果糖和脂肪酸诱导的脂质代谢变化的器官特异性
- 批准号:
21K11711 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
AAアミロイドーシスの食品衛生学的リスクに関する比較病理学的解析
AA型淀粉样变性食品卫生风险的比较病理分析
- 批准号:
22KJ1243 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メタゲノム解析による食品衛生指標菌の選抜と汚染源推定技術への応用
宏基因组分析筛选食品卫生指示菌及其在污染源估算技术中的应用
- 批准号:
19K05939 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The effect of microbial exposure and environmental enteric dysfunction on child growth – evaluation of a combined nutrition and food hygiene intervention in Bangladesh
微生物暴露和环境肠道功能障碍对儿童生长的影响——孟加拉国营养和食品卫生联合干预措施的评估
- 批准号:
413269709 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Research Grants
An Experimental Study of a New Food Hygiene Intervention Programme in Improving Microbiological Food Safety and Feeding Practices of Complementary Foods among Caregivers in Rural South India
一项新的食品卫生干预计划的实验研究,旨在改善印度南部农村地区护理人员的微生物食品安全和补充食品的喂养实践
- 批准号:
26560388 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Practice in international education of food safety and food hygiene with HyperMirror
超级镜像在国际食品安全与食品卫生教育中的实践
- 批准号:
21500795 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The role for socio-environmental factors in the development of animal-food hygiene policy
社会环境因素在动物食品卫生政策制定中的作用
- 批准号:
19780164 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
環境調和型海水殺菌技法の開発と魚介類の飼育および食品衛生への応用に関する研究
环保海水灭菌技术开发及其在海产品养殖和食品卫生中的应用研究
- 批准号:
02J00542 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
食品衛生管理のための低温性Pseudomonasの迅速同定
快速鉴定耐冷假单胞菌用于食品卫生控制
- 批准号:
14760089 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
食環境教育教材としての新しい食品衛生学実験の開発
开发新的食品卫生实验作为食品环境教材
- 批准号:
09878001 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
Effects of dietary protein on NO production in the kidney and its evaluation found on food hygiene
膳食蛋白质对肾脏NO生成的影响及其食品卫生评价
- 批准号:
07457094 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)