新規抗結核薬の革新的合成:不斉四置換炭素構築型ビニル化反応の開発と展開

抗结核新药的创新合成:不对称四取代碳结构型乙烯基化反应的开发与进展

基本信息

  • 批准号:
    07J03662
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

これまで自ら開発してきた反応の実践的展開として、成長ホルモン分泌促進剤として期待されているSM-130686の不斉合成研究に取り組んだ。SM-130686は、これまでの薬剤とは、次の二点で一線を画している。(1)非ペプチド型の化合物である点(2)経口投与による薬剤の体内導入が可能である点である。一方構造活性相関研究によれば、不斉炭素上の置換基によって大きく活性が異なることが判明している。しかしながら従来の合成法においては、光学活性体を光学分割により単離しており、不斉四置換炭素を直接構築できる触媒的不斉反応の開発および本反応を鍵工程として用いた短工程合成計画は意義深いと考えている。まずSM-130686へと合成展開可能な反応として、新規触媒的不斉分子内反応の開発に取り組んだ。この新規合成ルートにおいて、鍵となる不斉四置換炭素の構築を自ら開発した反応によって行うことが特徴である。分子内反応の開発において、リガンドの検討を行ったところPh-BPEリガンドを用いることで、立体的に嵩高い基質において収率、エナンチオ選択性共に良好な結果を得ることに成功した。そこで本反応を不斉四置換炭素構築に用い、SM-130686の不斉合成研究に着手した。容易に入手可能な2-トリフルオロメチルフェニルボロン酸を出発原料とし、Hartwig-Miyaura等によって開発されたIr触媒を用いたホウ素化反応を鍵反応として用いることで、芳香環へ四つの置換基を位置選択的に導入することに成功した。不斉四置換炭素の構築ではCu-Ph-BPE触媒を用いる事で、立体的に嵩高いSM-130686誘導体に対し良好な収率、エナンチオ選択性で反応が進行することを見出した。その後、官能基変換を行い既存の合成ルートの収率を大幅に向上する結果にて世界初のSM-130686の不斉合成に成功した。本触媒的不斉分子内反応によって構築されるオキシインドール骨格は生物活性分子の母核としてしばしば見られることから、開発した方法論は様々な医薬リードの合成に有用であると考えている。
In the course of self-development, growth and development, we are looking forward to the development of SM-130686 synthesis research. SM-130686, draw a picture at two o'clock and one o'clock every time. The main results are as follows: (1) the compound of the non-isoform compound has been injected into the body by oral administration (2). It is possible to enter the body. One side of the study of the active phase, do not put the carbon base on the carbon, the activity of the carbon, and determine the activity of the carbon. In this paper, the synthesis method is introduced, the optical active body is used to separate the catalyst, and the carbon is used directly. In this anti-engineering project, the meaning of "short engineering synthesis plan" is used in detail. The development of SM-130686 synthesis may lead to the development of intramolecular reaction of novel catalysts. According to the new regulations, there are four kinds of carbon materials that can be used in the system. Intra-molecular anti-switching, high-performance Ph-BPE, stereoscopic high-performance, high-level, high-performance, high- In this paper, we have started the research on the synthesis of carbon, carbon and SM-130686. If it is easy to start, it is possible that the raw materials, Hartwig-Miyaura and other raw materials, Hartwig-Miyaura, and so on, are used to convert the raw materials into the Ir catalyst. The four-point carbon catalyst is used to improve the performance of the Cu-Ph-BPE catalyst, the three-dimensional high-performance SM-130686 catalyst is suitable for good performance, and the optional counter-reaction is used to improve the performance. After the experiment, the existing synthetic SM-130686 has been significantly improved. The results show that the synthesis is not successful in the world. The intra-molecular reaction of this catalyst is sensitive to the biological activity of bioactive molecules in the mother nucleus, the mother nucleus, the bioactive molecule, the bioactive molecule and the bioactive molecule.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
イサチンに対する触媒的不斉アルケニル化反応およびアリール化反応の開発
靛红催化不对称烯基化和芳基化反应的进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    冨田大介;金井求;柴崎正勝;冨田 大介,金井 求,柴崎 正勝
  • 通讯作者:
    冨田 大介,金井 求,柴崎 正勝
CuF-Catalyzed Enantioselective Arylation and Alkenylation : Novel Synthetic Approach to SM-130686
CuF 催化的对映选择性芳基化和烯基化:SM-130686 的新型合成方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    冨田大介;金井求;柴崎正勝
  • 通讯作者:
    柴崎正勝
CuF触媒を用いた新規触媒的不斉付加反応の開発およびSM-130686への応用
使用CuF催化剂开发新型催化不对称加成反应并应用于SM-130686
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    冨田大介;金井求;柴崎正勝
  • 通讯作者:
    柴崎正勝
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

冨田 大介其他文献

CuF触媒を用いたイサチンに対する触媒的不斉アルケニル化およびアリール化反応の開発
使用 CuF 催化剂开发靛红催化不对称烯基化和芳基化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    冨田 大介;金井 求;柴崎 正勝
  • 通讯作者:
    柴崎 正勝

冨田 大介的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

ナイトレン移動型の触媒的不斉反応へ適用可能なキラル外輪型ヘテロ二核錯体の開発
适用于氮宾转移型催化不对称反应的手性外环型异双核配合物的开发
  • 批准号:
    24KJ0321
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高配位ケイ素を基盤とする無保護カルボン酸の直截的かつ触媒的不斉反応の開発
基于高度配位硅的未保护羧酸的直接和催化不对称反应的发展
  • 批准号:
    20J20751
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
SPT阻害剤の効率的合成を志向した触媒的不斉反応の開発
开发旨在有效合成SPT抑制剂的催化不对称反应
  • 批准号:
    12J10716
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規ホスフィン-オレフィン配位子を用いた触媒的不斉反応の開発
使用新型膦-烯烃配体开发催化不对称反应
  • 批准号:
    11J00570
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電子受容性を有する不斉配位子を用いた触媒的不斉反応の開発
使用具有电子接受特性的不对称配体开发催化不对称反应
  • 批准号:
    10J00394
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素―金属シグマ結合をもつ遷移金属錯体を用いた触媒的不斉反応の開発
使用具有碳-金属西格玛键的过渡金属络合物开发催化不对称反应
  • 批准号:
    09J00469
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ルイス塩基触媒を用いる有機ケイ素化合物とカルボニル化合物との触媒的不斉反応の開発
使用路易斯碱催化剂开发有机硅化合物与羰基化合物之间的催化不对称反应
  • 批准号:
    09F09765
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
直接的触媒的不斉反応による4置換炭素の構築と錯体高次構造機能の制御
直接催化不对称反应构建四取代碳原子及复杂高阶结构函数的控制
  • 批准号:
    07J01415
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
直接的触媒的不斉反応による4置換炭素の構築と錯体高次構造機能の制御
直接催化不对称反应构建四取代碳原子及复杂高阶结构函数的控制
  • 批准号:
    05J01415
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電子不足な新規不斉リン配位子の開発とそれを用いた触媒的不斉反応
新型缺电子不对称磷配体的开发及其催化不对称反应
  • 批准号:
    18750090
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了