環境配慮型ライフスタイルの世代間伝播に関する日独比較研究
日本与德国环保生活方式代际传承比较研究
基本信息
- 批准号:18700584
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、環境配慮型ライフスタイルがどのようなルートに次世代によって次世代に受け継がれるのか、またそれは文化によって異なるのかを検討するため、日独の小学生とその保護者を対象に調査を行った。19年度前半には、18年度にすでに調査の依頼を行った名古屋市内の小学校5校及びドイツの小学校において調査を実施した。各小学校3,4年生学年全体を対象とし、クラス内で担任の先生から質問紙を配布してもらった。児童がその質問紙を家庭に持ち帰り、保護者の1人に渡して、それぞれ独自に質問紙に回答してもらい、小学校において回収を行った。ドイツでは、共同研究者のEllen Matthiesと、リサーチ・アシスタントのSebastian Selgeがケルン市内の小学校に依頼を行い、同様の手続きによって調査を行った。質問紙の回収数は、日本では配布数は487組、有効回収数は365組であった。ドイツでは、配布数は680組であり、回収数は221組であった。本調査の結果を分析し、安藤がドイツ環境心理学会において、研究協力者の依藤が、日本社会心理学会において発表を行った。分析の結果、親自身の環境配慮行動が親からの期待の認知を通じて、子どもの環境配慮行動に最も大きな影響を及ぼしていることが明らかになった。この傾向は、日本とドイツで共通して見られた。また、親の行動は、子どもの環境配慮行動の実行しやすさの認知にも影響を及ぼしていた。親からの情報提供などのコミュニケーションは、環境に配慮した行動をとるべきだという個人的規範に影響を及ぼしていた。調査に協力していただいた小学校に対しては、調査後に調査結果の速報をまとめてフィードバックを行った。また中間報告書をまとめて各小学校に配布した。
This study investigated the environmental distribution patterns of primary school students in the next generation and the protection of primary school students in the next generation. Survey conducted in the first half of 2019 and in 2018 at five primary schools in Nagoya City All students in the 3rd and 4th grade of each primary school are responsible for the distribution of questions. Children's questions are answered by families, protectors, and teachers. Ellen Matthies, Sebastian Selge, co-investigator, conducted a survey of primary schools in the city. The number of questions and answers is 487, and the number of answers is 365.ドイツでは、配布数は680组であり、回収数は221组であった。The results of this survey were analyzed by the Institute of Environmental Psychology, Ando, and the Institute of Social Psychology, Japan, as research collaborators. The results of the analysis, personal environmental action, personal expectations, communication, environmental action, maximum impact and impact This tendency is common to Japan. The actions of parents, children and the implementation of environmental protection actions affect the understanding and development of the environment. The information provided by the parents and the environment are related to the actions and norms of the individual. The investigation was carried out in cooperation with the primary school, and the investigation results were reported quickly after the investigation. The middle school report is distributed to all primary schools.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安藤 香織其他文献
Development of Multivalent Affinity Labeling Probes for Exploration of Carbohydrate-binding Proteins
开发用于探索碳水化合物结合蛋白的多价亲和标记探针
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新井 わか葉;岡 夏央;杉浦 諒;古澤 実南;神田 万友香;安藤 香織;Kaori Sakurai - 通讯作者:
Kaori Sakurai
カリウムジアニオンを用いるβ位官能基化ケトンおよびシリルエノールエーテルの新規合成法の開発
开发使用二价阴离子钾合成β-官能化酮和硅烯醇醚的新方法
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
◯林 陸生;崔 允寛;安藤 香織 - 通讯作者:
安藤 香織
γ-ブチロラクトンエノラートのアルキル化反応における立体制御因子の解明
γ-丁内酯烯醇化物烷基化反应中空间控制因素的阐明
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ando;K.;安藤 香織;安藤 香織 - 通讯作者:
安藤 香織
アーキア特異的修飾ヌクレオシド、アーケオシンの合成に関わる新奇ラジカルSAM酵素
一种参与古细菌合成的新型自由基 SAM 酶,古细菌特异性修饰核苷
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
○横川 隆志;能村 友一朗;安田 旭宏;尾木野 弘実;日浦 恵太;仲田 沙織;岡 夏央;安藤 香織;河村 卓哉;平田 章;堀 弘幸;大野 敏 - 通讯作者:
大野 敏
金属配位子協働による結合切断-錯体設計から触媒反応応用まで
通过金属-配体合作进行键断裂 - 从复杂设计到催化反应应用
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
◯水野 宇凱;崔 允寛;安藤 香織;楠本周平 - 通讯作者:
楠本周平
安藤 香織的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安藤 香織', 18)}}的其他基金
多元的無知が環境配慮行動を阻害するプロセスの解明-国際比較調査・実験による検討
阐明多元无知阻碍环境意识行为的过程——通过国际比较研究和实验进行检验
- 批准号:
23K20755 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Investigation of the process by which pluralistic ignorance inhibits environmental behaviors: Cross-cultural survey and experiment
多元无知抑制环境行为过程的调查:跨文化调查与实验
- 批准号:
21H00932 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酸性部位と塩基性部位を併せ持つキラル分子触媒の理論研究
具有酸性和碱性位点的手性分子催化剂的理论研究
- 批准号:
20038021 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ポリマー担持HWE試薬 : シス選択性の制御とリサイクラブル試薬の開発
聚合物支持的 HWE 试剂:顺式选择性的控制和可回收试剂的开发
- 批准号:
19020057 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ポリマー担持HWE試薬:シス選択性の制御とリサイクラブル試薬の開発
聚合物支持的 HWE 试剂:顺式选择性的控制和可回收试剂的开发
- 批准号:
18037060 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
環境配慮型消費行動の国際比較
环保消费行为的国际比较
- 批准号:
14780062 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
キラルラクトンの不斉反応における面選択性をきめる因子の解明と新不斉反応の開発
阐明手性内酯不对称反应中决定表面选择性的因素以及新不对称反应的开发
- 批准号:
12042265 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
Z選択的ホルナー・エモンズ試薬の開発
Z-选择性霍纳-埃蒙斯试剂的开发
- 批准号:
10125232 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
集団主義、組織への帰属意識、主観的規範の相互関係と文化による変動
集体主义、组织归属感和主观规范之间的相互关系和文化差异
- 批准号:
98J03251 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
キラル触媒を用いるHorner-Emmons反応
使用手性催化剂的霍纳-埃蒙斯反应
- 批准号:
08672432 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
国際社会における規範の伝播 ――ASEANによる西側の規範の「真似採用」
国际社会规范的传播——东盟对西方规范的“模仿和采用”
- 批准号:
22830100 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up